331 ななしのよっしん
2015/10/13(火) 20:30:34 ID: wpu21HRh8I
「悔いてる」「後悔してる」って言わんのかいね。 < 現在進行形

それはともかく「後悔する」の場合、「『二字漢語』+する」式の表現で
「悔いる」に対応する漢語として最も人口に膾してる「後悔」が選ばれ、
然るに「後で」のニュアンスが意識されない事も多いってこった。

まあ自分は「後で後悔する」は言わんけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2015/10/15(木) 01:00:17 ID: 7I+ZQt0Krx
定義人間は今現在悔やむ事は有り得ない」
どういう事だか理解できないんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2015/10/21(水) 21:53:34 ID: HV4t3KVUcv
「後悔」は、後で悔いること。
悔いるときはいつも物事が終わった後だから、後悔の後の字は確かに余計に思える。
では今後「後悔する」とは言わず、「悔いを残す」で統一するべきか。
個人的には、それは表現の幅をせばめることにしかならないと思う。
「後悔する」は、一種の強調表現だと思うから。
「後」の字がくっついていることで「悔いること」が、物事の後の動作であることがはっきりする。
つまり、後悔という二字は、ある時点よりも後だということに重きを置いているのだと思う。
一方で「悔いを残す」だと、何かに悔いることそれ自体に着眼点がある気がする。
しかしながら、言葉に対する感覚は人それぞれだから「後悔」を、おかしな日本語と見なす人がいても不思議だとは思わない。以上、長文レススマソ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2015/10/22(木) 00:18:10 ID: XHaHp9T4Ve
>>331-332
言い方が悪かったな
正確には「現在進行形でやっていることを同時に悔やむことなどない」
今やっていることを現在進行形で悔やんでいるとしてもそれはそれをやると決めた過去の事を悔いている訳だ……っていうのが>>330の後半の例文

まぁ日本語について語るスレ現在進行形とかいう喩に近い表現をしたのはが悪かったが
しかし>>331はともかく>>332お前に言ってんだから人に便乗するだけじゃなく最後まで読んでレスしてくれよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2015/10/22(木) 21:38:07 ID: LoxGLbHrJP
あれ?もしかして>>319は、読んだ人に誤解されてる?

>>319の、「そもそもそれを言うなら「後悔」という言葉がおかしい。悔やむのは後からに決まっているから「悔」だけで十分。」
これは反語表現のつもりだった。>>319の立場は「後で後悔する」を許容しているから、「後」と「悔」が重なってても文句はい。
反語だと明確にしとけばよかったね。
 ・「後悔」の「後」は不要で「悔」だけで十分だ。いやそんなわけない。[反語
  意味が重なってはダメなんて言ってたら「後悔」は「悔」にしなくちゃいけなくなるけど変だよね。
という話。
あの段落は「意味が重なってはいけない」という立場に対する反論だった。

ああそっか、「(b)に対する反論」って書いとくべきだったのか。全部読まないと反論だって分からないもんなあ。
うん、確かに分かりづらい。他のとこも。今後は気をつけよう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2015/12/05(土) 02:25:16 ID: 7I+ZQt0Krx
>>334
そんな事言い出したらあらゆる行動はそうだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2015/12/23(水) 18:31:22 ID: kLbg80dkMd
13:00 おやつたべ

15:00 おやつを食べたことを後悔する

この場合

13:00に「後で後悔するぞ」ってかに言われても問題なくね
だって後(15:00)に「後悔する」行動してるわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2016/03/09(水) 14:14:12 ID: r/2x3v+X68
なおざり」を使うのが自然と思われる場面で「おざなり」と言っている人多いよな
文字だけでなく意味も近いから仕方ないかもしれないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2016/03/09(水) 14:25:44 ID: KxBw7ARg2q
>>338
なおざり」って言葉自体をいま初めて知った。ググったところでもほとんど死語ってあったし、
「みんな知らないから使われない」は誤用とはまた別の問題な気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
340 ななしのよっしん
2016/03/09(水) 15:15:38 ID: pLuiM88zHS
シチュエーションなど外来語と並んでコメ稼ぎの定番である
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2016/03/11(金) 10:12:24 ID: 4XU7pLThNy
『すぐに後悔する』と『後で後悔する』を並べればわかるけど
この後でっていうのは後悔する時期をしてるので意味が重複してるとは限らない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 21:44:30 ID: r/2x3v+X68
>>339
自分が知らないから他の皆も知らないと決め付けるのは浅はかだぞ
堅い文章では今でも普通に使われるし、ニュース討論のようなシーンでも使う人がいる
それに「なおざり」だったらしっくりくるという場面で字面の似た「おざなり」と間違うので、うっすらと知ってはいるんだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 22:26:58 ID: IbZKvQ9Dza
この後でっていう、で少し草生えた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2016/04/02(土) 07:56:21 ID: JgHyJTysR/
亀レスだが>>337
いややっぱり意味が重複してるでしょそれ
直入に「後悔」ってどういう意味かを考えてみましょうよ
読んで字の如く「後になって悔やむ」事でしょう
その例で言えば13:00に「後悔するぞ」と言う事で全に正しく通用するんですよ
わざわざ”後で”と付け加える意味がいんですよ
13:00に「後になって悔やむ事になるぞ(後悔するぞ)」と言ってるんですから
>377は「後で後悔するぞ」の”後で”がその後の時間(この場合15:00
してるように言いますが
「後悔するぞ」の”後”でもうその後の時間(この場合15:00)を既にし表してるんですよ
もし「後悔するぞ」の”後”がその後の時間(この場合15:00)をしていないと言うのならば
一体「後悔するぞ」の”後”はどこをしていると言うのでしょうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2016/04/08(金) 00:57:52 ID: eY1Z3cMzho
後悔の「後」は悔いる原因よりも後って意味でしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2016/04/08(金) 18:18:21 ID: XHaHp9T4Ve
>>344
「後悔」の「後」は原因となる行動よりも後という意味の15:00
「後で」の「後」はその発言よりも後という意味の15:00
「この後、後悔するぞ」と言えば分かりやすいか

仮に摘されるタイミング16:00だとしたらどうだろう
「後悔しただろ?」と言われれば「あぁ、そうだな」と言えるが「この後、後悔しただろ?」と言われても意味が分からない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2016/04/12(火) 21:57:39 ID: VWoZSvd4ho
口語だと「こうかいする」って言ったときの時制の効果が弱くなりがちなんよね
そこを補うために「あとで」を付けるのはいいんじゃないかなかぶらんし
上でも言われてるけど文章だと後後で文字が被るので美しくないというか漢字の意味を無視してると思う

この話を極端に持ってくと「いつか後悔するぞ!」も後悔するのは未来のいつかの時点に決まってるからおかしいってのも成り立つな

>>346
過去に起きた事にたいして「これ」は適切でない
「あの後、後悔しただろ?」にすると正しく通じると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348 ななしのよっしん
2016/04/14(木) 02:13:58 ID: XHaHp9T4Ve
>>347
「あの」と言ってしまうと意味が変わってくる
その言葉のす時が発言時ではなく行動時になる(後悔の後と同じ意味になる)ので、そういう意図で発言されたなら誤りだという意見も分かる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349 ななしのよっしん
2016/04/20(水) 21:57:17 ID: LoxGLbHrJP
ネットの記事で「上の人に『了解しました』『なるほど』は使ったらダメ」ってのを見かけるけど、本当なのか? ビジネスマナー業界が勝手に言ってるだけじゃないの?って疑問に思う。

漢字の意味や言葉の成り立ちなどの解釈じゃなくて、事実としてどうなのか。
昭和以前の文例を何千件と調べた結果、
 ・上に使って、それを咎める事例が相当数あった。
 ・上に使っている文例は1件もかった。
とかいうんなら納得できるけど、ビジネスマナー業界が最近になって勝手な解釈でダメって言ってるだけじゃないの?って疑ってる。

そもそも「なるほど」がダメっていう感覚が分からない。
例えば上司と部下の会話で、
 上 : 「ちょっと待って。それだとこれこれのトラブルが起こるから、こうした方がいいよ。」
 (A) : 「あ、なるほど。その事態は考えていませんでした。」
 (B) : 「おっしゃる通りです。そのように致します。」

部下に従をめる上なら(B)で満足だろうけど、だったら不安になるなあ。「問題点は理解してないけどとにかく言う通りにします。」って言ってるように聞こえて。一方で(A)だったら分かってくれたんだなって思える。

まとめると、
 ・ビジネスマナー業界の勝手な解釈じゃないの?
 ・どういう使用例を想定してるの?
っていうのを疑問に思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350 ななしのよっしん
2016/05/03(火) 00:59:32 ID: KhwSx/EOqY
この記事を書いた人がんばったな。
辞書に載っている義を広く理解していないと逆にこのような文章は書けない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ななしのよっしん
2016/05/03(火) 01:01:57 ID: KhwSx/EOqY
>>349
ビジネスマナー業界はロクなこと言ってないから当てにしないほうがい
ら「ノックの回数に意味がある」などと本気で信じてるからな
あれは一種の宗教だ、それも邪教
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2016/05/10(火) 16:40:19 ID: loDsvxjPkC
誤用とは違う話になるけど、他人に不快な思いをさせないためのマナーなのに、マナーであると認識してるせいで違反行為が不快になる本末転倒ケースがあるよな
先に挙げられたノックの回数が最たる例で、例えば10回もノックした人に「ノック多すぎで陶しい」と感じるのは普通だろうけど2回ノックした人に「こいつトイレノックしやがったムカつく」と感じるのはマナーに振り回されてないか…と思う
ある意味、「マナー」の誤用と言えるかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2016/06/09(木) 16:10:16 ID: wF0XcCowM/
無知を開き直るヒトが増えてきてる感じがする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2016/06/12(日) 01:12:05 ID: 7SHVzG8v1m
>>349
ビジネスマナーの観点からというよりは、
「なるほど」を多用する人は相手の話をいい加減に聞き流していて
適当にわかったフリして答えているケースが多いんだそうな。
だから「なるほど」と言う言葉はあまり良くない印を持たれているんじゃないかな。

「なるほどなるほど」と重ねて返事したようなときは
ほぼ確実に相手の話を聞いていない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2016/06/17(金) 20:21:21 ID: kLbg80dkMd
これに過剰反応する人は誤用が一般化するのが当たり前の言で「本来の意味」というものを重視しすぎな気がする。
そもそも現在残る「本来の意味」なんて元をたどれば更に違う意味だったりするし、誤用という言い方が通るのはせいぜい過半数こえるまでだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2016/06/25(土) 20:46:57 ID: tTJUGZDlWm
誤用どうこう以前に理由があれば罵混じりに喚き散らす事が正当化されるという考えを持ってる時点で単に人としてクズってだけだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2016/06/26(日) 07:18:33 ID: JgHyJTysR/
多分ここだったかに既に書いたと思うけど
反論があるならそれ相応の理由をちゃんと言えよと思う
特に反論いくせに「いいじゃんべつに」「チッ うるせえな」
みたいな事言って聞き入れようとしないのは言葉の誤用問題だけでなく
全ての事柄において駄だろう
もちろん、これが正しいと言う側もそれ相応の理由をちゃんと述べるべきだろうけどね
それに対して上記のような反論しか出来ないのなら、正しいとされる意見にとりあえず従っとけと思う
納得できる反論があるなら「これが正しい」とする側も「ああ確かにそうだな」
と納得するだろうし(実際はそれで考え翻した事あるし)
まあ当人は十分説得ある反論と信じているが、全に意味不明な反論に
なってしまってるというケースが起こると厄介であるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2016/06/26(日) 07:58:39 ID: j06AospwTJ
>>354
その理屈自体もそんなこと思ってなかったのにマナー業界の人間が飯食うために流行らせただけって感じがするけどねえ、本来なるほどという言葉に上から評価するなんて意味はないわけだし
仕方ないから使わないことにはしてるけど未だに納得はいってないし正直馬鹿馬鹿しいと思ってる、個人的には『勉強になります!』の方がいかにもゴマ擦ってる感じがして嫌だわ
最近できたマナーってよくそんな捻くれた受け取り方が出来るなあって逆に感心するようなものが多くてなんだかね、マナー業界の連中は相当陰湿な人間が多いんだろうなと思ってしまう
マナーが必要ないとは言わんけど、人間関係を円滑にするためのものなはずなのに最近の理矢理作られたマナーは相手を貶す材料提供して用なトラブルの種をバラ撒いてるだけな気がしてならない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2016/07/21(木) 21:57:28 ID: pLuiM88zHS
国語辞典俗語として載ってるようなのも淡々摘する人は
ぼくにほんごくわしいよって人なんだろなって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2016/08/13(土) 22:18:21 ID: YmkRvA3AcG
「すばらしい」「ひどい」も元は誤用だもんな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0