31 ななしのよっしん
2010/05/26(水) 21:20:20 ID: X8nKQ1T3DF
IFV といえば Strf90 なL70/40mmつえーw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2010/09/09(木) 19:41:03 ID: UtUl7MISOq
戦車自走砲の欄で、旋回式の物はないと記述してありますが、
M10GMCは旋回式ですが対戦車自走砲には含まれないのでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2010/09/11(土) 00:08:15 ID: mMBLOTZWWE
米国タンクデストロイヤー影が薄いというか、戦車駆逐という微妙な訳のせいか、実践に則さない運用思想のせいか、立ち位置が微妙なんだよね。
でも実体は間違いなく対戦車自走砲なんだし、言及されてないだけでしょ。

似たような例で日本の「砲戦車」があるけど、最初の一式のせいで誤解されがちだけどあれの定義は「戦車より強いを積んだ戦車
なのに砲兵とのナワバリ争いの言葉遊びだ!って決めつけられる始末。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2011/05/04(水) 08:37:36 ID: wsEiyYhKeB
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2011/11/01(火) 11:36:11 ID: gUuUk0UVh+
自走砲の項で記事中のこれなんだが。

戦車との違いは、「」がメインだと自走砲、「装甲」がメインだと戦車という感じだったが、今では結構あいまい。

使い方がそもそも全く違うので明確にこの説明は間違い。
戦車は積極的に敵を機動で打撃するため直射徹甲弾が中心で榴弾も載せる)でピンポイント車両単位に撃し、厚い装甲、機動を有するのに対して、
自走砲は遠方から曲射(基本的に榴弾のみ)で敵勢に対し広範囲に撃するのが的。従って戦車ほどの装甲も戦術機も不要。当然、設計思想からこの両者は明確に異なった構造がある。
恐らくこの項書いた人は自走砲の意味が分かっていない。「対戦車自走砲とかならまた違ってくるけども。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2011/11/01(火) 11:42:53 ID: gUuUk0UVh+
そもそも単に自走砲と言った場合、ほぼ次の項の自走榴弾の事だ。
というか「自走砲」の項本文で既に摘されてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2011/11/23(水) 13:41:34 ID: GX9N6Xg1uF
小学生の頃、自走砲ロボット機械歩兵サイボーグだと本気で
信じていたことがある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2011/12/21(水) 01:21:56 ID: lOm3O2pJO5
>>sm171836exit_nicovideo

かなり前の動画やけど、最近の装輪信地旋回できるんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2012/01/27(金) 17:21:03 ID: NsO4EH66+o
AFVAPCIFV なの? 

AFVAPCIPC ぢゃダメなのか;?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 アルバトロス
2012/02/16(木) 13:35:53 ID: FFQSAQYV/X
>>39
逆に聞くが、最後のIPCって何よ?
調べてみても軍事いんだが

それから、記事の内容に違和感を感じたら、どこに違和感を感じたのかも書いてほしい。なぜ今の記事に問題があるのか、傍に分からないから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2012/05/29(火) 07:42:20 ID: 0Es8eDj2de
駆逐戦車・突撃」の項
>んじゃ旋回持たせようぜ!といって旋回を持った駆逐戦車とかも作られたけど
って何?アメリカ軍M10とかなら知ってるけどこれ「2次大戦中のドイツ軍」ってなってるよね?ドイツも旋回駆逐戦車作ってたの?
知ってた名前教えてくれないか?
正直末期ドイツ兵器の数は常軌を逸してるからわけわかんないんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2012/08/30(木) 20:02:21 ID: CUrG8PUsrA
そもそもGMCって最終的には戦車と同じ運用に行き着いたからなあw
別の線から生まれたものだけど、行き着いた先は同じという。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2012/09/18(火) 12:04:41 ID: 0Es8eDj2de
駆逐戦車の説明が全に間違ってる。
駆逐戦車戦車を吹っ飛ばすための大砲を動けるようにしたぜ!」
これは対戦車自走砲の経緯でI号対戦車自走砲などが相当。
駆逐戦車の経緯は突撃砲兵の運用だったのだが、大戦末期戦車の数が足りず突撃で代用しようとした。しかし「」とついているために砲兵用という理論戦車部隊で運用できなかった。そのため何とか「戦車」の名前がついた用を、ということでできた用駆逐戦車。実際最初の駆逐戦車ヘッツァー」は生産工場爆撃され一時的に生産できなくなったIII号突撃砲の代用として開発が始まったもの。
別に
駆逐戦車・突撃ちょwwwおまwwwwwかぶってるwwwwwww
なんてことはかった。
ただしこれはドイツの話。アメリカ駆逐戦車はまったくの別。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2012/09/26(水) 03:24:50 ID: un9H+kfCRE
アメリカ駆逐戦車タンクデストロイヤー)って「対戦車を機動化して防御も上げたら戦車みたいになった」だったと思う
先祖がトラックに火搭載しな物だったんだよね、すげえ進化
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2012/09/27(木) 23:45:45 ID: CUrG8PUsrA
GMC砲兵側からアプローチしたものだからね、ドイツの突撃駆逐戦車と違ってドクトリンありきだからね。
運用を見れば分かるけど結局戦車と同じになってしまった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2012/09/30(日) 20:29:23 ID: ICRYRSNikq
大百科明期にこの記事の体部分を書いたものです。
(そのころは「戦車」にこの文章があったはずだけど)

駆逐戦車と突撃のところは、摘のとおり。
ぶっちゃけドイツ語JagdpanzerとかSturmgeschützとかPanzerjagerとか、
英語Tank_DestroyerとかTank_Busterとか、
それぞれをお互いに訳した言葉とか、それを日本語に更に訳すとか、
ドイツ軍における砲兵と機甲部隊の要開発体と運用の違いとか、
Wikipediaでも曖昧さ回避
「この記事は検証参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です」「要出典
が乱立しているこのあたりの事情を、非軍オタ向け概説として書くのは不可能っす。

でも突撃とか駆逐戦車とか単としてかっこいいやん? いい記事かけるならか書き直してね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2012/10/01(月) 09:00:01 ID: CUrG8PUsrA
正直、非軍オタ相手に
駆逐戦車と突撃戦車
戦車戦車駆逐
の違いを説明するのは理だと思うw
特にGMCなんかは当時の陸軍砲兵のドクトリンを避けずに説明は出来ない。

駆逐戦車戦車の代用、突撃歩兵部隊自由に使える支援兵器
戦車は機甲部隊が使う兵器戦車駆逐砲兵が使う対戦車兵器
これらと自走砲の違いは、大昔から使ってた大砲キャタピラの上に乗っけてみた、使い方は見えないところから歩兵や機甲部隊支援
ってところなんだけど。
兵器の成り立ちや所属々より運用の方から説明した方が良いのかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2012/11/12(月) 21:11:27 ID: grGDBzBl2Y
駆逐戦車・突撃を書き直してしてみたよ
なんか違ってたら修正よろしく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2013/01/21(月) 20:02:04 ID: PcGEBQsD/w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 19:08:20 ID: oeQZxWV/gB
前から疑問に思っていたんだけどの側面になんで兵装取り付けないんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2013/02/24(日) 22:18:28 ID: Opq/JI9ahX
>>50
最近のはBMP-Tみたいにミサイル積んだりオプションパーツも沢山あるけど。
大戦時は戦車に固定兵装でを増やそうとすれば弾が増えて重くなるし、何よりもそのの部分が弱点になってでさえ薄めな側面がペラッペラ。
機動も据え置きで~なんて事すれば全体的に装甲減らさなきゃならないしあんまり良い事なかったもの。
それなら同軸機で充分だし横は随伴歩兵か他の戦車に見って貰えばいいしね。

じゃないが兵装欲るとこうなる
>>sm13895263exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2013/03/18(月) 14:54:44 ID: JNFzkAOEem
を載せているターレトリングの構造じゃないのかな、
あと上に引っに対しての強度は必要とされていなかったから
側面からのへの攻撃なんかで横方向の衝撃が入って
上に持ち上げるが加わると外れやすいし
弱点として狙われやすい所に装備を設けたくなかったのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2013/03/25(月) 22:59:36 ID: CUrG8PUsrA
WW2の頃とか試行錯誤してる時代だと、の上にロケットランチャーとか載せてたな。
ただ、良く考えて欲しい、載せる理由がいんだよね。
>>51の理由もあるんだけど、だいたい載せる兵装ってATMロケットでしょ。
戦車ってのは較的近距離で殴りあうための兵器だから射程が合わないんだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2013/05/26(日) 08:16:49 ID: ZDKUkRe4Zv
>>53
T34とかM17の事をいっているのだと思うのだが、あれはロケットの装甲荷台として戦車が選ばれたものと記憶していたのだが、そこんとこどうなんだ?

あと、M17とかチューリップなんかは、近距離での重標破砕が的だったから、距離だけなら割と合ってると思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2013/06/11(火) 13:05:39 ID: 0vpkP9LSsT
Panzerkampfwagen(直訳すると装甲戦闘車両)を「戦車」という意味で使っているドイツでは、戦車じゃないAFVは何て呼んでるんだろう。まず「戦車」が違う言葉になってるのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2013/10/03(木) 06:02:20 ID: Ur4Lu4lDMB
ロシアにはBMP-TというオリジナリティあふれるAFVがあってね、
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2013/10/05(土) 01:37:39 ID: oeQZxWV/gB
これって大バスみたいなサイズにできないものかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2013/10/11(金) 18:11:03 ID: KfMUdFywDu
記事名にアルファベット頭字語はやめた方がいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2013/10/14(月) 21:15:59 ID: ZDKUkRe4Zv
>>57
できるよ、必要がからしないだけで

>>58
なんで?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2013/10/25(金) 11:53:31 ID: oeQZxWV/gB
汎用性利便性を考えて牽引制にすればいいのに
先頭車両に兵員輸送室の台車括りつけて
👍
高評価
0
👎
低評価
0