AFV単語

210件
エーエフブイ
3.0千文字の記事
  • 21
  • 0pt
掲示板へ

装甲戦闘車両/AFV(Armored Fighting Vehicle)とは、攻撃武装・防御用装甲のある戦闘車両である。

兵器としての装甲戦闘車両(AFV)は→架空の装甲戦闘車両

装甲があっても武装なしの警備用装甲車、武装を備えても装甲なしのジープ陸自1/4tトラック(73式小トラック[1]ハンヴィー(HMMWV,Humvee) [2]陸自高機動車[3]アメリカ陸軍MRAP(Mine Resistant Ambush Protected)[4]、はAFVに含めない。

要するに戦車っぽい動画は全部「AFV」タグ付けときゃ、かがもっと詳しい分類タグを付けてくれるよ!きっと!

前口上

埼玉県朝霞市某所[5]にて…

「ねー、ねー、っぽくてカクカクしてておっきーばっかりだね。」

「あのって、戦車?」

「ん?AFV」

「じゃあ、じゃあ、あれは?あれは?装甲車?」

「AFVだっ!」

「これは大砲?ふとんが10枚くらい干せそうな位とっても長くて…」コツコツ…「うわー、の塊!かたーい!これは?」

「うむ。AFVだ」

「えー、さっきからえーえふぶいってしか答えてなーい!ずっるーい!ぷんすかっミ」

「だが、真実なのだ!間違いではない!」

「さあ、あなたもこれで『何でも戦車』から脱皮の軍用車両通!便利な万『AFV』を是非ご活用あれ!m9

「ねー、に向かって説してるの~?」

「いいからいいから。じゃ、美味しいカレーを食べに行こうか…w」

戦車戦車と似てて戦車に括られてしまう軍用車両の非軍オタ向け概説始まるよー。\(^o^)/

概要

戦車
スウェーデン陸軍SタンクStridsvagn 103米軍M1エイブラムス陸自90式戦車

戦車を撃破出来るだけの戦車[6]を旋回に搭載し[7]、敵戦車との直接戦闘に耐えられるだけの装甲を持つもの。また装甲標、非装甲標用の弾を使い分け出来るもの。

を突破し強行攻撃を行うもの。履帯駆動限定ではいが現実に上二つの条件を装輪駆動[8]クリアするのは理なので今のところ戦車履帯駆動で間違いない。

自走砲
チェコ軍DANA152mm自走榴弾砲ナチス・ドイツ軍カール自走臼砲

自分で走れるようにした大砲[9]。または大砲を積んだ。一番有名なのは次に説明する自走榴弾[10]

戦車との違いは、「」がメインだと自走砲、「装甲」がメインだと戦車という感じだったが、今では結構あいまい。

自走榴弾
陸自203mm自走榴弾砲ドイツ軍PzH2000自走榴弾砲

斜め上にぶっ放して遠距離攻撃を行う榴弾を自走化したもの。遠距離ってどれくらい?というと20kmとか30kmとか。

一番「大砲を積んだ」っぽい姿をしている。密閉式戦闘室を持つものもあるが戦車の直撃に耐えられるほどの装甲は持たない。台車に榴弾をむき出しで乗っけただけの場合もある。旋回は持たず、の向きを変えて方向を調整するものが多い。だから直接眼に見える範囲を攻撃するのは苦手。

履帯駆動がほとんどだが装輪式のものもある。

戦車自走砲
ナチス・ドイツ軍ナースホルン対戦車自走砲陸自60式自走106mm無反動砲

戦車無反動砲を自走化したもの。

次に記述する駆逐戦車に含まれることもあるが、もっと簡易的な感じ。戦車を倒せる大砲エンジンタイヤ付けただけ、みたいな。

だから戦車の直撃に耐えられる程の装甲はない。また旋回式のものは皆無である。さらに対戦車用なので非装甲標用の弾は装備しない。

人が持って運んで撃てる対戦車ミサイルにより衰退。

駆逐戦車・突撃
ナチス・ドイツ軍III号突撃砲G型ナチス・ドイツ軍V号駆逐戦車(ヤークトパンター)

2次大戦中のドイツ軍。機甲科所属が駆逐戦車砲兵科所属が突撃

 砲兵科 「人とか地とかを吹っ飛ばすための大砲を動けるようにしたぜ!ついでに戦車気良く吹っ飛ばすぜ!」

 機甲科「むしろ戦車吹っ飛ばすのがメインになってるじゃん、 たちにも使わせろよ」

 砲兵科「突撃””なんだから砲兵科のものだ! お前らには使わせねーよ!」

 機甲科「なんだとコノヤロウ!だったら駆逐戦車”の名で同じもの造ってやる!」

・・・ぶっちゃけ同じもの。
回転を持たないので、戦車より強を積めるし背も低くできる。
構造が単純になるから大量生産に向いている。
照準合わせるのに体ごと動かさないといけないので、動かない標相手や待ちせがメインだった。

んじゃ旋回持たせようぜ!といって旋回を持った駆逐戦車とかも作られたけど、お前戦車と何が違うんだという話になってきて・・・結局今では使われない用に。

装甲兵員輸送車APC
モクワ PiranhaⅢ 装甲兵員輸送車米軍LAV装甲兵員輸送車

高価な戦車が待ち歩兵対戦車ミサイル一発でやられてしまっては情けないので、戦場では戦車歩兵(随伴歩兵)とセットにする。歩かせっぱなしじゃいくら軍人でもヘロヘロになるなので、乗せるためのがこれ。

最初はただのトラックだったけど、流石まずいということで作られた。装輪式、装軌[11]両方ある。

武器歩兵支援するための簡単な機関程度で、装甲も中の人弾や榴弾片から守る程度。中はむさいおっさんが10人とか寿司詰め。

歩兵戦闘車IFV
スェーデン陸軍Strf9040歩兵戦闘車(CV9040 IFV)陸自89式装甲戦闘車(歩兵戦闘車)
装甲兵員輸送車を重装甲、高火力にして、歩兵支援はもとより対戦車戦闘もできるようにした。でもいいとこ取りを狙ったものにありがちで、本職の戦車とガチンコすると負けるし、すごく高価。

関連動画

afvに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *三菱ジープパジェロベース自衛隊軍用車輌。73式小トラックの名称が知名度の高いが、制式名称ではない。
  2. *High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle = 高機動多用途装輪車両、民生用はハマー
  3. *HMV,称「疾風」だが「高機」、「メガクル」の通称の方が一般的。民生用はトヨタメガクルーザー。ハマーと見たはそっくりだが、エンジン等は全く異なり、OEM製品ではない。
  4. *ムラップ、耐地雷待ちせ防護車両
  5. *陸上自衛隊広報センター。「りっくんランド」と言うふざけたしみ易い称で呼ばれている、陸自広報運営軍オタ達のアミューズメントセンター軍事を学ぶ事により際協防・災害救助活動等を含めた危機管理及び陸上自衛隊の存在意義を広く理解して貰う為の広報施設。正確には練馬区大泉学園町に所在。決して安くて美味しい陸自特製カレーライス味わう為だけの施設ではない。
  6. *大砲の中でも戦車とか硬いものを倒すためのもの。戦車に乗せるとかは榴弾も撃てる。
  7. *旋回を持たないスウェーデン陸軍MBTSタンク / Stridsvagn 103だけは例外。現在は退役し、レオパルド2MBTの座を譲っている。
  8. *タイヤを備え、走行する駆動方式。戦車の様な装甲標を破壊出来る弾を発する衝撃に耐えるのが装輪駆動方式では困難履帯べ、タイヤは攻撃に弱く、を行かねば成らぬ軍用的の走破性も劣る。
  9. *でっかい全般
  10. *本来は榴弾とは爆発して破片を撒き散らす弾。歩兵一般車両等あんまり硬くない標(非装甲標)をまとめて吹っ飛ばす。現在は火が入っている弾一般をし、対戦車弾のHESH(High Explosive Squash Head)、HEPHigh Explosive Plastic)も榴弾の一種とされていて、意味が幅広い。榴弾は、現在では間接射撃、曲射弾道射撃向けの相手地に弾幕を装甲標、非装甲標を問わずあられと降らせる的の大砲の意味合いが強い。
  11. *履帯駆動と同じ意味。無限軌道クローラーCrawler)、トラックベルト(Trackbelt)、、キャタピラーを装備し、走行する。

【スポンサーリンク】

  • 21
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kyappari
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

AFV

83 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 23:34:33 ID: 8oy+lvOHY1
ミサイル技術が発達したから相対的に価値がくなっただけじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
84 ななしのよっしん
2020/04/05(日) 23:30:10 ID: dVu6tGJtE6
>>81

>>79の人が書いてくれてるが
・かつて装輪車両が移動可な舗装された地形が限られてた
履帯は走破性は高いが損傷や航続距離に弱かった
爆撃ミサイルはかつて悪間になると使えなくなってた
間はトンネルに隠れて爆撃を過ごし悪時や間に反撃を仕掛けることも出来た

この辺が過去形で書かれている事から…お察し下さい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2020/04/24(金) 20:49:10 ID: BtiDNPIiRI
そういえば大百科には様々な列車の記事があるのに
装甲列車」の記事は未だに作られていないんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2020/04/25(土) 19:54:51 ID: ICRYRSNikq
>>85
軍オタ鉄オタのまさしくな存在の上、
今はもう「い」モノ、歴史上のみの存在というのがな…

だからこそ惹かれた、みたいなディープな人しか詳しくないから記事書く人もいないんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2020/05/01(金) 22:49:44 ID: dVu6tGJtE6
いっぱいあるって言っても範囲自体は内・現代、商用の客・貨物が中心のようだし、だいぶ距離があるんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2020/07/04(土) 11:30:28 ID: 8wmwVgQuFP
イラク戦争から、仕掛け爆弾暴走しすぎて高価しか戦場で生き延びられなくなってるのがなあ
戦車でもやばいってもう戦争自体割に合わなくなるだろ…

最初からで囲って兵糧攻めと生物化学兵器で根切りにするのが標準にならないのが不思議
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2020/07/04(土) 17:14:13 ID: ICRYRSNikq
>>88
歩兵がなくならない限り、生身で歩かせるには限界があって乗せるが必要で。
それを攻撃するが必要になり、またそれを攻撃するが必要になり以下略
歩兵陸上と同義であり、つまり土地の争奪が戦争的である以上絶対になくならない。

飛行機は高いし。ミサイルも同上。
しかもからの攻撃では陸上を漸減はできても壊滅はさせられないと明済みで。
生物化学兵器?核?際世論と戦うのは普通戦争よりしんどいけどやる?
(いやまぁロシア中国がそのうちやりそうだけど)

なのでAFVがなくなることはないんじゃないかなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 13:27:34 ID: dVu6tGJtE6
>>88
発想はいいかもしれないが具体的な方法が違うんだろう
戦車も行けないような場所にどうやってを作ったりBC兵器を散布する?
簡素な迫撃砲自爆車両からどうやってを守り続け包囲を維持する?

実際はBC兵器を撃ち込むくらいならそのまま精密爆撃インフラを磨り潰す、兵糧攻めならを作るより輸送車両や集積地を見つけて同様に爆撃なり機動車両で攻撃するという形に納まってるんじゃないだろうか

言い換えるなら現代は持久戦であっても永久地に引きこもるのではなく、機動火力航空活用する形が前提なんだと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2021/09/28(火) 10:33:14 ID: S75Iw3qchf
>>88
思考を停止してはいけない
IEDだって所詮はグーチョキパーグーでしかないんだ
グー論者パーに勝ったことなんてただの一度もありゃしないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2023/03/30(木) 11:43:23 ID: HCvdJJVNEe
常に勝利宣言できるパーすしかないな!

これ、装甲は保険みたいなもんで、最前線より後方で降した方が良さそうだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0