歴史は繰り返すとか
血の宿命だとか
戯言を信じるくらいなら
最初から勝負になんて
挑みはしない
エアメサイア(Air Messiah)とは、2002年生の日本の元競走馬・繁殖牝馬である。
主な勝ち鞍
2005年:秋華賞(GI)、ローズステークス(GII)
この記事では実在の競走馬について記述しています。 この馬を元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては 「エアメサイア(ウマ娘)」を参照してください。 |
父サンデーサイレンス、母エアデジャヴー、母父ノーザンテースト。父の説明はもういいだろう。母は現役時代2勝を挙げ、桜花賞と秋華賞で3着、オークス2着の実績を持つ。叔父は二冠馬エアシャカール。1歳上の全兄エアシェイディも重賞馬であるが、2008年のAJCCの話なので今回はあまり関係ない。
デビュー戦を勝ち、2戦目はオークス3着馬ディアデラノビアの2着。3戦目に格上挑戦したOPエルフィンSで勝利し、牝馬クラシックに歩を進める。
・・・が、桜花賞トライアルのフィリーズレビューではラインクラフトに寸前で差され3着。桜花賞はそのラインクラフトとシーザリオに完全に置いていかれ4着。ラインクラフトが路線変更しチャンスだったはずのオークスは、完璧なレースをしたのにシーザリオがありえない位置から差し切ってしまい2着。・・・勝ち切れなかった母の生き写しかと思うような善戦続きである。春にやり合ったラインクラフトは桜花賞馬として初めてNHKマイルカップを制し、シーザリオは後にアメリカンオークスを圧勝して日本馬初の米GⅠ馬となった。要するに相手が強すぎたのである。
秋、シーザリオは故障で離脱し、相手はラインクラフト1頭。元々ラインクラフトがオークスを回避したのも距離不安があったからで、距離が伸びる秋華賞戦線なら、と言われていた。トライアルのローズSでは最速上りでラインクラフトをきっちり捉え重賞初制覇。堂々と秋華賞に乗りこんだ・・・が、またラインクラフトに1番人気を奪われる。エアメサイアが侮られたというより、ラインクラフトがそれだけ強かったということだろう。ラインクラフトが1.8倍、エアメサイアが2.5倍、3番人気のデアリングハートがなんと20.6倍。完全な二強ムードだった。
本番、ラインクラフトは距離延長に対策して5,6番手に控える競馬に出る。対してエアメサイアは中団の馬群で脚を溜める自分の競馬。馬群は一団となったまま3コーナーに入り、ラインクラフトは外目をマクるように進出。エアメサイアも馬群の間でポジションを上げる。そして4角、馬群がばらけた間を突いてギアを入れた。しかしこの時ラインクラフトはすでに前を捉え、後続を3馬身あまり突き放していた。またダメなのか…。
しかし、今回は違った。残り200mでもう一段ギアを上げ、ラインクラフトを猛追。少しずつ着実に差を詰めていく。ラインクラフトも最後まで粘ったが、ゴール板寸前でエアメサイアが追いつき、もう二完歩でクビ差まで離して勝利。自身の悔しさ、そして惜敗続きだった母の悔しさを晴らす勝利となった。
その後、エリザベス女王杯では後ろすぎたか5着。翌春は中山記念から始動し、先行策からよく粘るが逃げたGⅡ大将バランスオブゲームにはぶっちぎられ3着。阪神牝馬Sはラインクラフトの影も踏めず2着。ヴィクトリアマイルではラインクラフトが撃沈したものの、完璧に立ち回ったダンスインザムードに粘られ2着。・・・また善戦マンに逆戻り。この後爪の不安で出走できないまま、翌年2月、所属する伊藤雄二厩舎の解散と共に引退した。
社台ファームで繁殖入りしたが、初仔エアワンピースが4勝を挙げたがなんだかパッとしない産駒成績。そして2014年、5頭目の仔を産んだ後、放牧中の事故が元で急死。わずか12年の生涯を閉じた。
その翌年、産駒のエアスピネルが強い競馬でGⅡデイリー杯2歳Sを勝利し、朝日杯FSでは2着に食い込んだ。翌年のクラシックでは皐月賞4着、ダービー4着、菊花賞3着の成績を残した。翌年にはG3重賞2勝するなどの活躍を示した。
また彼女の残した最後の仔であるエアウィンザーも、2018年のGⅢチャレンジカップを制するなどの活躍を見せた。
そして彼女の牝系は現在も長女エアワンピースと次女エアマスカットが繋いでいる。エアワンピースの産駒が2023年のGⅢ京都金杯2着のエアロロノア筆頭に誰も彼も名前に既視感があるのは気にしてはいけない。
なんで秋華賞がないんだ・・・
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/06(金) 10:00
最終更新:2024/12/06(金) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。