ボルトアクス将軍 単語

79件

ボルトアクスショウグン

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ボルトアクス将軍とは、自分の長所を活かしきれずに死んでゆく悲惨さ、滑稽さを世に問う者である。

概要

本名というかユニット名はグローメルで、ボルトアクスとは装備している武器)のことである。

ニンテンドーゲームキューブソフトファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』の25章「山岳を越えて」の敵将。
この章はマップが山岳地形で機動力が低下する上、シューターや落石、遠距離魔法ドラゴンナイトの波状攻撃によって味方は攻めにくい構成となっている。

グローメル自身も上級クラスドラゴンマスターであり、その高い力値、「勇将」スキルHPが半分以下の時に「・技・速さ」が1.5倍)により、多くのプレイヤーにとって難関となる……はずだったのだが

このようなあまりのネタと悲惨っぷりに、人は尊敬と畏怖の念を込めて彼をこう呼ぶのだった。

「ボルトアクス将軍」と。

海外版ではトマホーク使いという話がたまに出るが、ガセネタデマである海外版のグローメルはGromell武器名前はBolt Axe。つまり日本版と同じ。顔も金髪のむさくるしい男で変わらない。

ちなみに、続編『暁の女神』での竜騎士ドラゴンマスター)は魔力が5でカンストする。そう考えると魔力16のボルトアクス将軍は魔法の才があるのかもしれない。
第三部12章「生きてこそ」ではなんと味方が投石を使える。しかしが広いうえに落ち方がまっすぐ、配置が敵の密集地から外れていて何人も当たらない、当たっても炎と同じ10ダメージ固定で微妙、など攻略上は利用価値がない。しかもこの章はにおける非常に重要なイベントがあるため、あまり印にも残らない。

ボルトアクスの性能

威力10、命中70、射程1-2、回数25、魔力依存属性ゲーム1本しか手に入らない

射程が便利だが、魔力依存のせいでトマホークのほうが強い。
属性だが、炎の特効は2倍。しかも有効なにはあまりきかない。
駄にレアだが使い手に恵まれない。傷で売っても2000Gにもならない。 

その後のボルトアクス

覚醒

続編の『』ではリストラされるが、そのさらに新作『ファイアーエムブレム覚醒』ではなんと復活

使いの魔力が伸びやすくなったため、間接攻撃ができるボルトアクスの需要急増
杖の他斧を使う僧侶の上級職「バトルモンク」の存在
蒼炎より基礎威力が上がり、錬成すれば神器以上の威力を有する
④神器が入手できるマップで神器として扱われている(神器として入手可)公式ネタ認定ktkr

という破格の待遇で再登場。武器錬成で武器名を付ける際には『グローメルの』と付ける人が増えたとか。 

if

覚醒』と同じく魔力が伸びやすい使いの味方がいるのでそこそこ活躍させることが出来る。ただし本作の魔力依存武器共通の弱点として必殺が出せない。

また、バトルモンクが登場しない代わりにドラゴンナイトの上級職として魔法で戦う「レヴナントナイト」というクラスが登場。魔法攻撃を行うドラゴンナイトが当たり前のものとなった。

余談だが、本作には魔力0にも拘らず魔力依存武器を所持している敵兵が度々登場する。グローメルでさえ魔力自体はまともにある中でかなりの要素ではあるが皆モブ兵であるためあまり印に残らない。

風花雪月

使用可武器が兵種依存でなくなった今作では術の技レベルがB以上であればでもボルトアクスを振るうことが出来る。例によって魔力が伸びやすいが得意なユニットが複数人いるので有用な武器である。

また、鍛冶屋で錬成することによって射程を1-3に伸ばすことができ、離れた敵に一方的に攻撃することが可

なお、本作にはボルトアクス使いのグレートナイトであるキロンが登場する。

幻影異聞録♯FE

使いであるまもりのカルネージ(武器)の1つとして登場する。コラボ作品なのでデザインや性が大きく異なる。使い手が小学生であるからか、の部分がかわいいになっている。

魔力依存ということはなく安心だが、武器を使い込んで覚えるスキルの中に電撃で攻撃できるものが
装備すると耐性が変化する武器が多く存在し、ボルトアクスは電撃耐性と衝撃弱点を持つ。

衝撃属性女神転生由来の属性染みが薄いが要するに属性である。魔法ソニックソードでボコられた将軍呪いだろうか。

エンゲージ

紋章士カミラエンゲージ武器として登場(要DLC)。Lv1から使用可で、射程は1-2に戻った。としてはかなり軽量でショートアクスに次ぐ軽さ。他の魔法武器べると威力が高く命中と回避が低め。

今作は射程1-3をサンダー魔法に譲ったため魔法職だと持て余しがち。ブレイク用と割り切るか、物理魔法アタッカーだと活用しやすいか。

ただ、Lv10解放されるライトニングが強力なためそれまでの繋ぎとなりやすい。

その後のボルトアクス将軍

ボルトアクス将軍ことグローメルはごくごく普通(ではないが……)の使い捨て敵将であり、ボルトアクスがいくらシリーズに定着したところで当然再び日のを見る機会はない……と思いきや、TCGファイアーエムブレムサイファ』で第9弾のプロモーションカードとして登場を果たす。
FEは数多の登場人物が存在する都合上、敵ユニットとなるといっぱしのネームドクラス、あるいは逆に魔物などの個性的な雑魚でもなければ参戦することはまずなく、間違いなく破格の待遇である。

雷斧の勇将 グローメルexit
出撃コスト3/CCコスト2 戦闘力50/支援力30 射程1
スキル
『ボルトアクス』
ターン終了まで、このユニット戦闘力は-30され、このユニットに<魔法>と射程1-2が追加される。
『落石』
自分のターン終了時、このユニットが前衛の場合、このユニットを撃破する。

セリフ:「うぬ、ここまで登ってきたか! ならばここから叩き落としてくれる!」
イラストレーターDaisuke Izuka

ボルトアクスを振るうと十分な攻撃力が発揮できず、前衛に出したまま放っておくと勝手に死ぬという、原作通りの実にふざけたネタカードである。
イラストレーターにわざわざ原作ゆかりDaisuke Izukaを起用する無駄遣いっぷりもり、実に雄々しく迫力のある姿となっているのだがよく見ると頭上からは落石が迫っている
自壊というのはTCGではありがちな力なのでコンボパーツとして使えなくもなさそうに見えるが、これと言って立った使いはない。

ただ、戦闘力がガタ落ちするとはいえ「コストが一切かからずに射程2を得られる」ことはサイファにおいてそこそこの長所である。魔防の低いユニット相手なら普通ダメージを与えられる原作と違って戦闘力20ではほぼも倒せない(普通ユニットなら原則的に30以上ある)ので、何かしらのフォローが必要だが。あと、原作と違ってボルトアクスを使わないことができるのは進歩している。
飛行兵ゆえに支援力が高いことで、ネタデッキに入れておいてもそんなに邪魔にならないのも良い点。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/03(金) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/03(金) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP