嵯峨野線 単語

180件

サガノセン

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

嵯峨野線とは、山陰本線京都駅園部駅間の称である。アーバンネットワークでのラインカラー紫色路線記号は「E」であり、城崎温泉駅までの山陰本線と共通である。

概要

西日本旅客鉄道JR西日本山陰本線京都駅園部駅間の称である。車内アナウンスでは、園部以北の利用者に配慮して嵯峨野山陰線と呼ぶことがある。園部駅から先の山陰本線は単線。

この路線は複線化工事が行われ以前から複線化されていた区間を含め、二条駅花園駅嵯峨嵐山駅亀岡駅間から複線化工事が了している。詳細は後述。

下りは全て京都駅始発で、上りは全て京都駅終着。そのためアーバンネットワーク内で他線から直通する定期列車い。かつては東海道本線との梅小路支線を活用した直通運転も提言されていたが、後述の梅小路京都西駅設置工事で支線が止となったため実現していない。
普通列車亀岡駅折り返し便も設定されている。また、日中観光客対策のため嵯峨嵐山駅折り返し便が設定されていたが、コロナ禍2021年3月ダイヤ正で一旦止された。2022年定期列車減便後に利用が急回復したため定期・臨時で嵯峨嵐山駅折り返し便や亀岡駅折り返し便などが設定されているが、亀岡駅以北の毎時2本には戻っていない。代わりに特急電車を一部嵯峨嵐山に停させた。
JR西日本社長は「日常利用が回復しているわけではなく、増便には車両新造が必要」としているが、園部駅の留置線で寝してる車両は一体・・・
2024年3月16日ダイヤ正で嵯峨嵐山シャトルが復活内区間は以前の15分間隔になった他、両数も6両以上の列車が多くなった。

は冷暖房の関係で一部ではは半自動扱いとなる。閉め忘れる人が多いので気付いたら閉めてあげてください(コロナ禍では一時的に半自動扱いを中止していた)。

電化前はキハ40系キハ58系メインであった。電化後はしばらく113系メインで使用されていたが、現在221系223系メインとなっている(※車両数の関係で一部京都支社所属の113系が用いられていたが、2010年3月13日ダイヤ正で221系223系に統一されている)。なお、ここで活躍していた113系の一部は某ガムテープの地域へ転属した。緑色化を寸前で回避した運のいい路線である。また一時期117系も使用されていた。試運転で225系0番台嵯峨嵐山まで来たこともある。
また、特急は園部以北の電化までキハ181系であり、園部以北の電化後はJR担当分は485系改造した183系が使用されていたが、老朽化やATS-Pへの対応などの為新車両287系2011年3月12日より投入している。183系2013年現在381系に置き換えられ、その381系2015年10月31日に元683系2000番台289系に置き換えられた。
(※ちなみに、ATS-P2011年1月19日より使用を開始する。またこれに伴い2010年2月より整備済みの京都駅構内を除いて設置工事を行っていた)

丹波口駅二条駅間は騒音問題があり、新幹線より酷い(嵯峨野線の中では初期に高架化された為か防音壁でない)が、いつ解決するかは不明。なお、同区間も現在複線化されたが、新しく作られている側は防音壁の模様。

なお、嵯峨野線不通時などには振替輸送も設定されるが、振替輸送に対応出来るのは京都市内のみ。嵯峨嵐山より先の区間では振替輸送は設定されない。

2019年京都駅丹波口駅間に梅小路京都西駅が開業した。新京都水族館京都鉄道博物館の最寄りとなり、梅小路公園付近に設置された。なお、設置予定地点は丹波口駅から約0.8kmとかなり近い。

また、京都駅ホームの構造上、上り下り問わず京都寄りが混雑する。善する気はあるんだろうか・・・一応忍者方に設置されたが

運用車両

特急

快速・■普通

過去の運用車両

複線化進捗状況

記事作成後に複線化した区間を掲載

駅一覧




備考
京都駅 東海旅客鉄道JR東海):東海道新幹線
西日本旅客鉄道JR西日本):東海道本線JR京都線琵琶湖線
湖西線奈良線
近畿日本鉄道京都線
京都市営地下鉄烏丸線乗り換え
| | 梅小路京都西駅 梅小路支線跡・分岐部の一部区間を利用して2019年3月16日開業。
龍谷大学京都鉄道博物館京都水族館はこちらから
| | 丹波口駅 梅小路蒸気機関車館最寄り梅小路支線(止)分岐
二条駅 京都市営地下鉄東西線乗り換え
| 円町駅 北野天満宮金閣寺はここからバスでどうぞ
| | 花園駅 妙心寺・仁和寺はこちらから
| | 太秦駅 東映映画はこちらから
嵯峨嵐山駅 嵯峨野観光鉄道乗り換え。当折り返し
| | 保津峡駅 の上にある関西有数の秘境駅
| | 馬堀駅 嵯峨野観光鉄道乗り換え
亀岡駅 下り最寄り。当折り返し
サンガスタジアム by KYOCERAはこちらから
| 並河駅 すぐ横の公園0系有。国鉄時代は普通列車でも通過していた。
| 千代川駅 が綺麗。かつては亀岡市自動車学校の最寄りであった。
| 八木駅 中線撤去済み
| 吉富駅 無人駅・簡易郵便局併設。楽天モバイルミリエリアでもある。
園部駅 これより先は山陰本線。当折り返し多数

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/07/27(土) 22:00

ほめられた記事

    最終更新:2024/07/27(土) 22:00

    ウォッチリストに追加しました!

    すでにウォッチリストに
    入っています。

    OK

    追加に失敗しました。

    OK

    追加にはログインが必要です。

               

    ほめた!

    すでにほめています。

    すでにほめています。

    ほめるを取消しました。

    OK

    ほめるに失敗しました。

    OK

    ほめるの取消しに失敗しました。

    OK

    ほめるにはログインが必要です。

    タグ編集にはログインが必要です。

    タグ編集には利用規約の同意が必要です。

    TOP