広瀬康一(ひろせ こういち)とは、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第4部「ダイヤモンドは砕けない」の登場人物である。
CV:夏樹リオ(黄金の旋風版) / 朴璐美(ASB版・EoH版) / 梶裕貴(テレビアニメ版)
1984年3月28日生まれ。第4部開始時点で15歳の高校1年生。
全くの一般人だったが、空条承太郎、東方仗助と出会ったことで奇妙な事件に巻き込まれていく。身長は157cmと小柄で、物語が進むにつれてデフォルメされ見た目にさらに小さくなった。
第4部序盤で虹村形兆に「弓と矢」で射られ、反応を見た形兆にスタンドの素質はなく死ぬと断定されるも、仗助のスタンド「クレイジー・ダイヤモンド」の治療で結果的に生き残りスタンドの才能に目覚める。
スタンド使いになった当初は仗助に頼りがちの頼りない性格だったが、何度も窮地を切り抜けて成長し仗助の心強い仲間になった。承太郎、露伴からの信頼は特に厚い。怒ると髪の毛が逆立ち、非常に強気になる。精神的な強さは承太郎も認めている。
誠実で誰からも好かれるが「特に悪人に好かれる」とされ、小林玉美、間田敏和、山岸由花子、岸辺露伴といった変人のスタンド使いに好かれることが多い。由花子と露伴の場合は康一が彼らに気に入られたことが事件の発端である。事態の収束後に再登場した由花子は恋人に、露伴はやや一方的な親友になる。外伝「岸辺露伴は動かない -六壁坂-」では、破産した露伴が広瀬家に転がり込んでいる。
第4部においては物語の語り部であり狂言回しの役割である。宿命を持った少年と出会い、超能力に目覚め、戦いを通じて成長し、仲間たちの信頼を勝ち取り、彼女までできたあたり巻き込まれ型の主人公にも近い立ち位置である。
劇中何度か髪型が変わっており、初期は前髪を残して後ろに撫でつけたオールバック風だったが、由花子戦で自分で髪を切って頭頂部が真っ平らの角刈り頭になった。シアーハートアタック戦で久々に髪が逆立ったのを経て、以降はクセのある短髪を後ろに流している。
名前の由来は、苗字は作者の出身地であり第4部の舞台のモデルでもある宮城県仙台市に存在する地名「広瀬」から、名前は作者の荒木飛呂彦の好きな漫画「バビル2世」の主人公・浩一をもじって名付けられた。
ジョースターの血を引く人物以外のキャラでは何気に歴代主人公との接点が最も多いキャラで、ジョセフ(第2部)、承太郎(3部)、仗助(4部)、ジョルノ(5部)と、計4人の主人公と交流ないし接触がある。
PS2ソフト「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風」にサブキャラクターとして登場する予定だったが、出番を割愛され没ボイスだけが収録されている。PS3ソフト「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」、PS3・PS4ソフト「ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブへブン」ではプレイアブルキャラクターとして登場。
スタンドの名は「エコーズ」。複数の姿と能力を使い分けることができる非常に珍しいスタンド。
最初は卵のような姿で出現し、戦闘能力がなかった。名前の由来はPink Floydの楽曲「Echoes」。
掲示板
503 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 15:07:25 ID: K6Btd8+7Kz
横田基地の騒音問題もだけど、度を越した音は物理的なダメージにもなるからね。
康一君に知識が有ったら、ジェットの爆音で鼓膜破壊とか出来そうなんだけどね。
まあ、そういう攻撃的な方向に向かわない精神性だから、やらないだろうけど。
504 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 20:40:02 ID: EHH2KbyjYP
ACT2・3は一つの対象しか能力を行使できないのが明確な弱点だけど、ACT1は複数の音を貼り付けられるし
1・2・3が下位互換の関係性にわるわけでもないのがいいよね
矢に刺されて死にかけてたけど素質無いわけじゃなく単純に首への外傷で死にかけてたんじゃないか康一くん
505 ななしのよっしん
2023/08/07(月) 02:00:54 ID: CjF3CfOjvs
ちなみに広瀬橋は交差点と交差点を結ぶように架けられているため渋滞しやすい、と言うか広瀬川にかかる橋はだいたい渋滞が多い。
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/24(日) 13:00
最終更新:2023/09/24(日) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。