ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー単語

ジョジョノキミョウナボウケンラストサバイバー

2.0万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ようこそ 私の名はダービー

D'.A.R.B.Y Dの上にダッシュがつく

わたしとチョッとしたゲームをしてくれませんか?

チップは…

なんてのはどうです?

ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバーとは、漫画ジョジョの奇妙な冒険」を原作とした、アーケードゲームである。開発はヒストリア運営バンダイナムコアミューズメント。

公式略称は「ジョジョLS」「ラスサバ」。

概要

ルールシンプル

あるの中で数人のプレイヤーが闘い

最後に立っている一人が勝者です

2019年12月18日に稼働開始した、「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観で最後の生き残りをかけるスタンドバトルロイヤルゲーム

プレイヤーは、原作に登場した賭け師「ダニエル・J・ダービー」が催するゲームの参加者となり、プレイヤー分身となる原作に登場したスタンド使いを操り、最大20人一定のレーティング以下だと最大10人)まで集まった他のプレイヤーと闘って最後の生き残り「ラストサバイバー」をゲームとなっている。

原作舞台となった杜王町カイロマップとなり、生存エリアは時間経過とともに縮小して危険地帯となる再起不能エリアにのまれていき、闘いのエリアは狭まっていく。生き残るためには、他のプレイヤーCPUダービーの刺客」を倒して「チップ」を集めてレベルアップし、各種や切り札となるアルティメットスキル解放して決戦に挑む。

いわゆる、PUBGFortniteなどに代表されるバトルロイヤルゲームであるが、「ジョジョ」の世界観を再現した本作ならではの特徴として、敵もしくは自身が行動を起こすたびにプレイ画面上に「擬音」として現れる。敵の擬音は、自身または仲間の擬音は表示され、走る音、攻撃する音、を割って屋内に飛び込む音、高所から着地した音、再起不能になった音、アルティメットスキルを発動した音…などが画面上に表示され、障害物で敵プレイヤーが見えなくても、その擬音で敵の位置やどんなタイプキャラクターかを判別できる。つまり注意深く敵を「見るんじゃあなくて観ること」で勝利に近づく事が出来る。逆に、自身はしゃがみ歩きで擬音を出さず動く事で敵に位置を悟られる事なく有利な状況を作る事が出来る。他の筐体から出る音でゲーム音をよく聞き取れなくなるゲームセンターならではの仕様といえるだろう。もちろん、擬音として表示されない効果音もあるので、より注意深く「聞くんじゃあなく聴くプレイをするなら筐体にあるイヤホンジャックに持ち込んだイヤホンなどを使用してもいいだろう。

また、作中で近距離パワーに分類されるスタンドは軒並み攻撃が高く、3,4発まともにくらえば一再起不能になるが、遠隔操作スタンドであれば音もなくなどをすり抜けて遠くまで飛ばし、パワーは低くとも隠れた場所を特定されなければ一方的に攻撃出来るといった、原作の闘いの駆け引きや心理戦を再現している。他にも原作における相性の良し悪しやスタンドの性質を各種スキルに落とし込んでいる点も、原作ファンなら見逃せないだろう。稼働開始当時は選べるキャラクターは10人で、一部のキャラっていたが、3かごとに行われるバランス調整と追加キャラクターによってどのキャラにも強みと使いやすさが向上している。

さらに、本作には原作さながらのコンビを組んで勝利す「ペア戦」も実装されている。一緒にプレイする友人や他のゲームセンターの強と協して遊べるこのモードは本作でも人気であり、開催頻度も高い。一方で、戦闘に必要なアイテムを適切に分け合うなどゲーム仕様への理解度もめられている難度の高いモードでもある。

自身の腕前を信じ「ガンガン闘う」もよし、漁夫の利を狙って「勝利チャンスを狙う」もよし。「どんな手をつかおうが…最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」を地で行くゲーム、それが「ラストサバイバー」である。

参戦キャラクター

2022年3月現在、第3部~第6部に登場するスタンド使いが参戦している。およそ3カに1回新規参戦キャラクターが発表される。タイプは3つに分類され、接近戦重視の距離タイプ、遠距離から狙撃する射撃タイプデコイ戦場混乱させる撹乱タイプに分かれる。

公式が設定した3段階の操作難易度紹介されているが、結構アテにならず難易度ひとつでも操作技術を上げないと勝ち上がるのは難しいキャラも多いので、まずは自分の好きなキャラクターから使ってみよう。

本作に登場するキャラクター声優は全てテレビアニメ版と同じキャストとなっている。(本作稼動時点で第5部までテレビアニメ放映済み。)

第3部・スターダストクルセイダース

空条承太郎CV:小野大輔
距離タイプ
スタンド名:スタープラチナ
操作難易度:
な破壊を持つ「スタープラチナ」によるラッシュは攻撃トップクラスだがリーチは短い。しかし「ロッキング・ラッシュ」によるガードで敵の攻撃を防ぎながらスキル使用時に消費した精ゲージ回復させ、射程距離まで近づく事が出来る。承太郎のような冷静な判断と精密な防御でインファイトに持ち込もう。1回だけ使えるアルティメットスキルスタープラチナ ザ・ワールド」は他のプレイヤーの時間を止めた中で動けるので、確実なノックアウトが狙える。
DIOCV:子安武人
距離タイプ
スタンド名:ザ・ワールド
操作難易度:★★★
ザ・ワールド」によるパワー承太郎よりやや落ちるものの、その攻撃リーチ承太郎よりキャラクター半分ほど長い。さらに時を止めるによるスキルの片鱗」はまるで瞬間移動のように動き、逃げたり間合いを詰めたりできる。また体力をある程度回復できる「吸血鬼の治癒」を持つ。アルティメットスキルザ・ワールド」は承太郎と同じく1回だけ使用できる、時を止めてとどめを刺すスキル
花京院典明CV:平川大輔
射撃タイプ
スタンド名:ハイエロファントグリーン
操作難易度:
遠隔操作できる「ハイエロファントグリーン」による飛び道具エメラルドスプラッシュ」はマシンガンのように連続発射でき、遠隔操作と合わせて敵を一切近寄らせない戦術が武器。間合いを詰められると対抗手段がいに等しいので、静なる戦法が重要。1回だけ使用できるアルティメットスキル半径20mエメラルドスプラッシュ」は自身を中心とした広範囲の敵を一網打尽にする結界を作る。
ジャンピエールポルナレフCV:小松史法
距離タイプ
スタンド名:シルバーチャリオッツ
操作難易度:
シルバーチャリオッツ」によるラッシュは攻撃は低いもののリーチ生の速さに優れる。また精の上昇によって攻撃回数も多くなる。スキルさばき」による防御は飛び道具ならはね返すことも可。1回だけ使えるアルティメットスキルの手・針飛ばし」は障害物を貫通して一撃必殺ダメージを与える針を発射する。
ホル・ホースCV:木内秀信
射撃タイプ
スタンド名:エンペラー
操作難易度:
拳銃スタンドの「エンペラー」による射撃は攻撃はよりも弾数で押していく。万が一敵に接近されてもダメージを受ければ発動する「逃げ」によって間合いを離す事が出来る。スキル曲がる弾丸」は建物や物陰に隠れた敵にホーミングする弾丸を撃つので隠れた敵をあぶり出せる。3回使えるアルティメットスキル皇帝」の独壇場」は障害物を貫通する弾丸を数に撃ちまくる。
DIO(最高にハイver.)(CV:子安武人
距離タイプ
スタンド名:ザ・ワールド
操作難易度:★★★
ジョースターの血を吸ってパワーアップした姿のDIODIOよりパワーの高いラッシュの他、倒した敵から血を吸う事で体力回復と精ジャンプ高度・ダッシュ速度を上昇させる「冷酷な吸血」は敵を一気に追い詰める。1回だけ使用できるアルティメットスキルロードローラー」は時を止めてから姿を消し、上からロードローラー叩き付け、その衝撃爆発により全なるとどめを刺す。
モハメド・アヴドゥルCV:三宅健太
射撃タイプ
スタンド名:マジシャンズレッド
操作難易度:
炎を自在に操るスタンドマジシャンズレッド」は、射撃タイプでありながら近距離タイプと同じスタンドON(L2ボタン)で精ゲージを徐々に回復しながら戦闘できる。通常攻撃の飛び道具クロスファイヤーハリケーン」はある程度まで飛行してから地面に落下する「炎のアンク」を飛ばし、着弾時に爆発して、着弾地点の壁天井周辺を数炎上させる。ボタンホールドしながら連射する仕様だが、ゆっくり射撃感覚なので慣れが必要。スキルレッドバインド」は炎の縄で相手を拘束アルティメットスキルキャンセルすることができる。最大2回使用できるアルティメットスキルクロスファイヤーハリケーンスペシャル」は通常攻撃よりも炎上の持続時間が長い炎のアンクを大量に飛ばす。

第4部・ダイヤモンドは砕けない

東方仗助CV:小野友樹
距離タイプ
スタンド名:クレイジー・ダイヤモンド
操作難易度:
破壊されたものをなおす「クレイジー・ダイヤモンド」はペア戦では仲間回復する「レイジー・ヒール」という形で再現。地面を壊してを作る「インスタント・ウォール」は攻撃を遮る他、塀を乗り越えたり2階のに侵入するなど機動の補佐にもなる。仗助だけの特殊仕様としてペア戦でダウンした仲間復活させた際に他のキャラクターより多く体力を与えられる。怒りを爆発させるアルティメットスキルプッツーーン」は最大2回使用でき、攻撃に使用する精回復速度と防御を大幅アップする。
広瀬康一CV:梶裕貴
撹乱タイプ
スタンド名:エコーズ
操作難易度:★★★
他のキャラより小さい体格をしており、隠れやすいが足が遅いので追いつかれやすい。敵プレイヤーの擬音が他のキャラより良く見えるので、戦局をよく見ながら音を出す「エコーズ」によるスキルエコースタンプ」で走る音をカムフラージュしつつ、遠隔操作で攻撃を仕掛けよう。なお、「エコースタンプ」を当てられた敵は幻聴状態となり、効果発動中走る擬音「ダ」を発して立つ事になり、他の擬音が見える範囲が大幅に減少する。3回使用できるアルティメットスキル3FREEZE」は接近された時に効果を発揮し、敵を重くして逃げられなくさせる。いざという時は勇気を出して発動させよう。ちなみに、体力とは別にシールドを確保した状態でゲームを開始できる。
岸辺露伴CV:櫻井孝宏
撹乱タイプ
スタンド名:ヘブンズ・ドア
操作難易度:★★★
攻撃は低く、遠隔操作も射程の限界がある。しかし、人の記憶を読む「ヘブンズ・ドアー」で倒した敵を「メモリーリーク」する事で攻撃・精を上昇させる。スキルピンクダーク少年」で動きを封じるを作り、安全な場所から遠隔操作でイヤらしく攻めよう。アルティメットスキルヘブンズ・ロック」は最大3回使用できる。当てればスタンド攻撃を禁止できるので一方的に攻撃できる。ちなみに、体力とは別にシールドを確保した状態でゲームを開始できる。
吉良吉影CV:森川智之
撹乱タイプ
スタンド名:キラークイーン
操作難易度:
触れたものを爆弾に変える「キラークイーン」による「第一の爆弾」は敵に見えない爆弾を仕掛け、爆発による大ダメージを与える。敵プレイヤーを直接爆弾化もできる。残り体力の少ない敵は「負傷者の熱感知」によってサーモグラフィーのように見えるので優先的に攻める事が出来る。2回使用できるアルティメットスキルシアーハートアタック」は敵を自動追尾して爆発する。
虹村億泰CV:高木渉
距離タイプ
スタンド名:ザ・ハンド
操作難易度:
ザ・ハンド」によるラッシュは攻撃は控えめでリーチも短いが、スキル間けずり」によって敵を逃がさず引き寄せられる。「不良タフネス」による防御アップも合わせてガンガン接近戦を挑める。2回使用できるアルティメットスキル喧嘩上等」は仗助激怒程ではないにしろ、精回復速度と防御が上昇。さらに体力へのダメージを肩代わりにするシールド値を回復する。
川尻浩作吉良吉影)(CV:森川智之
攪乱タイプ
スタンド名:キラークイーンストレイ・キャット
操作難易度:
殺人鬼としての正体がバレた吉良吉影が、背格好の似た川尻浩作にすり替わった姿。最終決戦時の「ストレイ・キャット猫草)」と第3の爆弾キラークイーン バイツァ・ダスト」を手にして戦う。スキル空気」は猫草が放つ空気弾を爆弾に変えて放つ飛び道具。敵プレイヤーに接触するか任意のタイミングで起爆でき、爆発の中心部ほどより高いダメージを与える。カメラの照準を向けた方向に誘導でき、敵プレイヤーからは弾の位置を認識する事が出来ない。ゲーム中1回使用できるアルティメットスキルバイツァ・ダスト」は、開放する事で体力が0になった間自動的に発動し、体力シールドがある程度回復した状態で復活できる。復活する際に全てのプレイヤーが数前にいた位置に巻き戻り、設置中のや発動中のスキルなどが解除されてしまい、使用したアルティメットスキルの回数は回復しない。ペア戦で発動すると再起不能になる前のダウン状態である全てのプレイヤー復活した状態になる。但し、時が止まった状態や再起不能エリアでのダメージでは発動できない。

第5部・黄金の風

ジョルノ・ジョバァーナCV:小野賢章
距離タイプ
スタンド名:ゴールド・エクスペリエンス
操作難易度:
ゴールド・エクスペリエンス」の攻撃は並程度だが発生速度に優れ、精ゲージ回復速度が速く連続攻撃回数も1回多いヒットアンドアウェイタイプスキルオーバーグロ」は足元から木を生やして屋上逃げたり、上階への奇襲に使える。また、高所からの着地時に発生する隙が他キャラべて極端に短く、上下移動を駆使した戦闘も得意。ペア戦でも仲間に木を生やす事が出来、さらに体の部品を作って負傷を回復する「パーツメーカー」も使用できる。2回まで発動できるアルティメットスキルゴールド・E・レクイエム」は発動中は全に無敵になる。
ブローノ・ブチャラティCV:中村悠一
距離タイプ
スタンド名:スティッキィ・フィンガーズ
操作難易度:
物質にジッパーを引っ付ける「スティッキィ・フィンガーズ」によって腕を切り離し射程の長いラッシュを繰り出せる。またオブジェクトに「ジッパー」をつける事で潜り抜けたり隠れ潜む事が出来る。アルティメットスキルティッキィ・ダイブ」は地面に潜り込んで回避・奇襲を行える。最大3回発動可。ペア戦時はダウンした状態でも発動できるが、移動速度は通常時の半分ほど。
グイード・ミスタCV:鳥海浩輔
射撃タイプ
スタンド名:セックス・ピストルズ
操作難易度:★★★
用するリボルバーによる精密な狙撃は攻撃も高く長距離狙撃も狙える。スキルロデオ・ショット」は「セックス・ピストルズ」で弾丸を操り、遠距離の索敵や狙撃ができる。最大2回使えるアルティメットスキルピストルズ・ストライク」は着弾地点でピストルズたちが弾丸を蹴りまくり範囲ダメージを与える。
ナランチャ・ギルガCV:山下大輝
射撃タイプ
スタンド名:エアロスミス
操作難易度:
戦闘機遠隔操作スタンドエアロスミス」の機掃射は連射速度と弾速に優れているので、火力は高い。呼吸を探知して敵を見つけるスキルCO2スキャン」はペア戦でも活躍。安全地帯を探したり味方との連携も狙える。また、ペア戦時はダウンした状態でも使用でき、ダウン回復チャンスが狙いやすいが、精ゲージの消費がほぼ全部となってしまう。最大3回使えるアルティメットスキルボラーレ・ボム」は爆弾による爆発と、残った炎でダメージを与える。
リゾット・ネエロCV:藤真秀
撹乱タイプ
スタンド名:メタリカ
操作難易度:★★★
暗殺チームリーダーだけあって、他のキャラクターべて移動時の擬音は小さく、しゃがみ歩きの速度は速い。体内に潜む「メタリカ」は磁を操り、通常攻撃「の生成」はボタン長押しでメスを複数創ってから射出する。スキル迷彩」によって他プレイヤーから姿を消して移動できる。ある程度のダメージは「の縫合」によって回復できる。最大2回使えるアルティメットスキルメタリカの侵入」は対の敵から鉄分を奪って移動速度低下と継続ダメージを与える。シールド値と防御上昇を無視できるが、発動できる間合いは短い。
ディアボロCV:小西克幸
距離タイプ
スタンド名:キング・クリムゾン
操作難易度:★★★
この世の時間を吹き飛ばす「キング・クリムゾン」のラッシュは承太郎らよりやや落ちる。スキル時の消失(ニシン)」はボタンを押している間正面から攻撃を受けると、時間を飛ばして効にし、Lスティックを倒してる方向に瞬間移動。精ゲージ回復し攻撃していたプレイヤーカメラが自動で向くので反撃しやすいが、展開中の精消費はしい。パッシヴスキルエピタフ」は現時点で予告されている生存エリアから更に先に決まる生存エリアマップ上に表示する。最大1回使えるアルティメットスキルクリムゾン・ディメンジョン」は発動すると自分は他のプレイヤー画面から表示されず攻撃を受けなくなる。他のプレイヤーは動きがゆっくりになり、全ての背景が見えなくなる。ただしジョルノの「ゴールド・E・レクイエム」のみ発動したディアボロの姿を見ることが出来る。
パンナコッタ・フーゴCV:榎木淳弥
攪乱タイプ
スタンド名:パープル・ヘイズ
操作難易度:
どう猛なウイルスを持つ「パープル・ヘイズ」は拳に合計6個の「カプセル」があり、通常のラッシュやスキル使用時に1個ずつ壊れ、そこから発生したの煙の「ウイルスエリア」に触れてしまうと状態異常ウイルス感染」になり、シールドや防御無視して体力をじわじわ奪う。発動者自身もウイルス感染してしまうが、ペア戦の仲間は感染しない。「カプセル」は時間経過で1個ずつ回復し、「カプセル」のゲージい時はスキルの使用や攻撃時の「ウイルスエリア」は発動しない。また、ウイルス日光に弱いがマップであるカイロエリアの持続時間が長くなる。スキルキラー・ヘイズ」はカプセルを放物線上に飛ばして離れた場所に「ウイルスエリア」を発生する。このエリアはラッシュ攻撃時よりも広い。最大2回使用できるアルティメットスキル「どう猛」なる本性」は発動させると一定時間、「カプセル」の再生速度・精回復速度・ラッシュ速度・「ウイルスエリア」の範囲・移動速度が大幅に上昇する。また、発動時に「カプセル」のゲージも全回復する。

第6部・ストーンオーシャン

空条徐倫CV:ファイルーズあい
距離タイプ
スタンド名:ストーン・フリー
操作難易度:
スタンド像を糸にして解く「ストーン・フリー」のラッシュは近距離タイプにして射程距離の長い攻撃ができる。スキルストーン・フック」は建物や物に向かってロープを伸ばし、引っった反動で大ジャンプする。高所への移動や中からの奇襲攻撃など柔軟な使い方ができる。最大2回使用できるアルティメットスキルストリングジェイ」は前方に糸で作った網を飛ばし、複数の敵を捕らえる。捕まったプレイヤーアルティメットスキルなどがキャンセルされ、数間動けなくなる。
ウェザー・リポートCV:梅原裕一郎
撹乱タイプ
スタンド名:ウェザー・リポート
操作難易度:★★★
を操る「ウェザー・リポート」はを貫通する飛び道具スキルヘビー・レイン」によって相手にわりつかせて、移動速度低下と視界不良効果を与える。連続でヒットさせることで最大3段階まで「集中豪雨レベル」を上昇させ、効果をアップできる。パッシヴスキルクラウドバリア」はスタンドON(L2ボタン)させることで自身にダメージを肩代わりさせるスーツを発生させる。スーツ体力アイテムによるシールドとはさらに別の体力ゲージとなる(敵のウェザーに「ヘビー・レイン」を当てられると解除されてしまう)。ペア戦では相手にXボタン長押しで使用可。最大2回使えるアルティメットスキルヤドクカエル」は周囲にヤドクカエルを降らせて一定時間その地表面を猛エリアにして範囲ダメージを与える。
空条承太郎ストーンオーシャンVer.)(CV:小野大輔) 
距離タイプ
スタンド名:スタープラチナ
操作難易度:
成人してを持った第6部の空条承太郎が参戦。「スタープラチナ」のラッシュ攻撃は全盛期の第3部版よりやや落ちるものの射程距離は少し長くなっている。スキルは第3部と同じく「ロッキング・ラッシュ」だが、スキル使用中の持続が長い分、ブロックを成功させた時の精ゲージ回復量は少なめ。パッシヴスキル注意深き観察眼」は、敵本体に攻撃をヒットさせると数間その敵の残り体力が表示される。表示は越しでも見られ、ペア戦では味方にも表示されるが、遠隔操作時のスタンドを殴っても発動はしない。アルティメットスキルスタープラチナ・ザ・ワールド」は最大2回まで時を止められるが、発動時に精ゲージを大きく消費するので、精ゲージの管理に注意。
ナルシソ・アナスイCV:浪川大輔
距離タイプ
スタンド名:ダイバー・ダウン
操作難易度:
物質に潜航する「ダイバー・ダウン」のラッシュ攻撃は威均的な近距離タイプより長い射程を持つ。スキルダイバーシュート」は単発の攻撃だが障害物を無視して近距離攻撃できる。複数の敵を巻き込んだり、「ブロッキング・ラッシュ」等のガードを貫通できる(ただしディアボロの「時の消失(ニシン)」は効化できない)。パッシヴスキルウォール・クライ」はに潜航したダイバー・ダウンにつかまって精ゲージ尽きるまで昇ることが出来る。障害物を無視した戦闘が出来るがその分精ゲージ回復が他の近距離タイプより少し遅めなのに注意。最大2回使用できるアルティメットスキルアサルトダイブ」は地面に潜航したダイバー・ダウン遠隔操作し、発動地点に小範囲のラッシュ攻撃を繰り出す。移動中のダイバー・ダウンは相手から視認できず擬音も出ない上、を昇ったりを割らず室内に潜入できる。また、ヒット時に短いスタン状態にさせる。発動中は身動きが取れないので安全を確保してから発動しよう。

マップ

2024年3月現在杜王町カイロ・農場(G.D.st刑務所)・コロッセオの4種類のマップ実装されており、マッチグルーム開設時にどれかがランダムで決定される。マップによって建物の構造やキャラタイプの有利・不利があるので、マップ特徴を頭に入れて自分の有利な状況を作りたい。

マップでは原作に出て来た建物や名所などが配置されており、探検するだけでも聖地巡礼のような楽しみ方ができる。ただし、原作及び実在地図再現しているわけではない。

杜王町

第4部の舞台となる、日本地方都市・M県Sベッドタウン。丘の斜面に出来た田舎町なので、建物が少なくて自然の多いエリアが多いが、傾斜も多く射撃タイプでも狙いにくい場所もある。建物の少ない絵エリアではアイテムの入手機会が少ないが、原作に出て来た建物の一部にはレア度の高いアイテムが確定で配置されている。

ゲーム上でのマップは広いが、杜王町が選ばれた際にさらに設定された6つのエリアの中からランダムで1つ選ばれ、それ以外のエリア再起不能エリアとなる。

再起不能エリアダメージ演出は「少女幽霊に会える小」の振り返ってはいけないにあるあの世へ連れて行く数の「手」。

各エリア&名所

駅周辺 オーソン周辺 カメユー周辺
田園地帯 トラサルディー周辺 アンジェロ岩周辺
駅周辺

全体マップでは北西部の、杜王町の玄関となる「」を中心としたマップ前広場や線路上は障害物が少ない為、射撃タイプ取りに注意。

オーソン周辺

全体マップ北東の、コンビニ「オーソン」を中心とした住宅地。

カメユー周辺

全体マップ中央に位置する、東日本チェーンデパートのひとつ「カメユー」を中心とした商業地区。エリア南方側のは、落ちると登るのに近くの階段を登るなど上に戻る手段には限られてるので注意。

田園地帯

全体マップ南部農業地区。建物が少なくアイテムの入手機会も少ない事もあって、射撃タイプに有利なエリアとなる。


  • 虫喰い戦の舞台支倉未起隆の発見場所ともなった農地。射線が通りやすいが、苗穂や斜面によって隠れやすく、狙い撃ちしにくいところもある。
トラサルディー周辺

全体マップ西部にあたる、レストラントラサルディ」周辺。ただし、トラサルディ自体はマップ最西端際。トラサルディ周辺の線路と南部の麦射撃タイプ取りに注意。

アンジェロ岩周辺

全体マップ東部の、名所「アンジェロ岩」を中心とした住宅地。

カイロ

3部で最終決戦の地となったエジプト首都。全体マップ杜王町とは違い固定でスタートする。マップ中央・西部・南東部に渡る大通りは6線ととても広く、障害物もまばらな為、射撃タイプや射程距離の長いタイプに有利となる。傾斜のある場所がほとんどない点も有利に働く。それに対して、建物間の間隔が狭い旧地は近距離タイプに有利。

建物が多い為アイテムの入手機会が多い。また、建物外に縁があり、これを足場にして意外な隠れ場所にしたり建物外への着地をフェイントしたりと有効活用できる。

再起不能エリアダメージ演出は、エンヤ婆スタンドジャスティス」によるの攻撃。

名所

農場(G.D.st 刑務所)

第6部の舞台となった「グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所」の敷地内にある農場。隣接する湿地帯を含めたマップである。原作では黒幕である「ホワイトスネイク」がスタンドを封じ込めた「DISC」をこの地の倉庫のトラクターに隠しており、徐倫らが探しに来たことでDISCの番人「フー・ファイターズ」との戦闘になった。

人工的な建物がほとんどないマップで、射撃タイプや射程距離の長いタイプが有利となるが、人の手が入ってないため生い茂る木やしい起によって視界を遮られ、待ちせ奇襲も起きやすい。原作に出てきた「倉庫」を中心に、西側は見らしのいい「エリア、東側は水中に潜れる新しいギミックを搭載した「湿地帯」エリアとなっている。マップ広大なためか、序盤から中盤の生存エリアの収縮が他のマップよりく行われる事に注意。

なお、過去に登場したマップではアイテム建物内に出現するが、建物が極端に少ないこのマップではむらやの上、や沼の上にも数多く出現して回収しやすい。

再起不能エリアダメージ演出は、スポーツ・マックススタンドリンプ・ビズキット」でらせた透明ワニの噛み付き攻撃。

名所

コロッセオ

第5部の終盤にて、ジャンピエールポルナレフブチャラティチームレクイエムを与える『弓と矢』を託すために落ち合う場所として定したイタリア首都ローマ観光名所。ラスボスディアボロが先にポルナレフの元にたどり着いたため、やむを得ずレクイエムを発動させた事で地の混乱の中、最終決戦が始まった舞台となる。

今までの地のようなマップではなく、巨大な建物であるコロッセオそのものをフィールドとしたマップで、必然的に接近戦や奇襲が有利な屋内戦が中心となる。地上3階で地階もあるが、天井が高くや柱も分厚いので貫通効果のある攻撃でも必ずしも有利とは限らない。外周部の道路にはブチャラティヴィネガー・ドッピオと渡った横断歩道や、チョコラータセッコが放り込まれた「燃えるゴミは月・水・金」のゴミ収集などがあるが、生存エリアの収縮はコロッセオ内部に寄るよう調整されている。

ちなみに、は薄暗いがの時間帯なので、フーゴの「ウイルスエリア」の発動時間は伸びない。

再起不能エリアダメージ演出は、チョコラータスタンドグリーン・ディ」によるカビ攻撃。

新マップ

2025年3月実装予定。

ゲームを始めるには

まずは公式サイトexitのLOCATIONから最寄りの設置店舗を見つけよう。全ゲームセンターで稼働中ではあるが、2021年7月現在、多くは都心部に集中しているのでなかなかおにかかれない。県によっては一店舗も設置していないところもあるのがつらいところだな。2023年3月中旬以降、増台が決定された。今まで設置されなかったお店にも設置されるかもしれないのでLOCATIONの更新チェックしよう。

次はプレイデータ記録できるアミューズメントICカードバナパスカードなど)を用意しよう。なくてもプレイはできるが操作設定や集めたカスタマイズアイテム記録が出来なくなる。おためしでプレイして「グッド!なかなかおもしろいゲームだ…」と思ってからでも遅くはない。他のアーケードゲームで使用したカードでも対応しているなら新たに購入する必要はない。

カード筐体読み込んだら100円玉(1クレジット)を入れてPPプレイポイント)を購入しようPPメニューマッチング中を除くゲームプレイ時に1につき1PP消費し、PPが残っている分だけゲームをつづける事が出来る。たとえ々にリタイアしても残っているポイントは次の試合に使用できる100円につき200PP購入できるが、PP購入ボーナスとして300円で600+100PP500円1000+200PPとお得に買える。「ご…5枚もッ!」「おい財布になるぞ!…」※購入ボーナスを実施していないお店もあります。

PPは次回の来店時に持ち越せないので、くなったら追加で購入するか余りの分を他のモードで消費しよう。初めてゲームを遊んだ後は連動サイトジョジョ ラスサバ.NETexit」にアクセスし、使用したカードを登録しよう。登録にはバンダイナムコIDを発行する必要があるが、登録後は戦績やランキングの確認や各種カスタマイズを行える。特に、カスタマイズの操作設定はプレイ環境を与える。まずはデフォルトで一番遅くなっているカメラ感度から設定しよう。ゲームをやる前にこちらの設定から入ってもいい。

ゲームモード

全国対戦ソロ

最大20人で全プレイヤーと闘う基本的なモードプレイするのに400PP必要だが選んだ時点で消費されるのではなく、1につき1PP消費し、敗北勝利した時点でPPの消費は止まる。400PP以上は消費されない。

全国対戦の流れ

対戦を選んだら、キャラクター選択に移る。使いたいキャラクターの顔アイコンタッチしてから画面上の決定パネルタッチするか、コントローラを動かしてAボタンを押す。キャラ選択が終わったら、マッチングに移る。レーティングの近いプレイヤーと優先的にマッチし、参加人数が規定までそろうか、最大120の制限時間が0になるとマッチング終了。

マッチングが終わるとスタート地点選択をする。5×5に区切られたマップからスタート地点にしたい地域を選ぶ。先にダービーCPUプレイヤーの「ダービーの刺客」となる「いDのチップ」を20枚置き、そこからプレイヤーらが選ぶ。

プレイヤーが開始地点を選んだらいよいよ対戦開始。まずはる「ダービーの刺客」を倒して「チップ」を集め、レベルアップを狙う。または建物の中に入ってアイテムを探そうカード体力回復カード体力の代わりになるシールドカードは敵プレイヤーが透けて見えるイカサマカード「透視」。これらを集めて戦闘準備しよう。

時間経過とともに安全な「生存エリア」は狭まり、ダメージゾーンとなる「再起不能エリア」に飲み込まれる。次の生存エリアマップ内の円でわかるので、時間が来たらく移動しよう。生存エリアの収縮アナウンス時、直に再起不能エリアに飲み込まれる場所にいると自機キャラが危険を知らせてくれる

体力が0になると、再起不能リタイア)。その時点でPPの消費は停止する。その後は順位や生存時間などの戦績が表示され、自分を倒したプレイヤー視点の観戦モードに移る。観戦対プレイヤーが他のプレイヤーに倒されたら、倒した方の視点に移る。数経つと再びPPが消費されるようになるので、画面をタッチして観戦し続けるかマッチを抜けるかしよう。なお、観戦を続けても消費PPは最大400PPまでである。

最後まで生き残ると「ラストサバイバー」となり、勝利の記念写真ビクトリーショット」の撮ができる。撮りたい場所に移動してポーズをとったらYボタンを押し、カメラの位置や傾き、ズームして微調整しYボタンで撮。撮時にはセピア調やアニメ調などのフィルターも選択できる。撮した写真連動サイトジョジョ ラスサバ.NETexitに自動的にアップロードされ、後でダウンロードしたりTwitterアップできる。

勝った人も負けた人もリザルト画面に移り、プレイ結果に応じてプレイヤーランクやチャレンジイベントに必要な経験値や、ラッキードローに使うチケットなどの報酬が貰える。他にも、チケットが貰える週替わりの期間限定ミッションプロフィールカードが入手できるTOP3入賞回数の経過も表示される。マッチ内でプレイヤーを倒したら、その中のベストシーンを自動的に選出し10ほどの動画ハイライトとして視聴できる。視聴したハイライトは1日に2回限り、ビクトリーショットと同じく連動サイトジョジョ ラスサバ.NETexitアップロードされてダウンロードTwitter投稿できる。

レーティング、ランキング

対戦における自分のレーティングは、連動サイトジョジョ ラスサバ.NETexitにて確認できる。始めたてのプレイヤー1000からスタートし、他のプレイヤーレーティングに関わらず全対戦の順位と対プレイヤーノックダウン数によって評価し増減する。なお、レーティング1100以下のプレイヤー初心者帯として最大10人以下でマッチされる。レーティングは以下の4つのティアに分類される。

ロン シルバー ゴールド プラチナ
0~1399 1400~1799 1800~2199 2200~9999

レーティングは、約3ヵの1シーズンごとにリセットされる。999以下は初期値の1000に戻り、1800以上はゴールドティアの初期値1800に戻る。1000~1799は変化しない。

レーティングの全ランキング連動サイトジョジョ ラスサバ.NETexitで確認できる。ランキングレーティングだけでなく総ノックダウン数や各キャラクター毎の勝利数が記録され、各シーズン上位者にはランキング報酬として限定称号が貰える。

全国対戦ペア

2人1組のペアを組み、最大10組で全プレイヤーと闘うモードPPの消費は全対戦ソロと同じ。ペア戦は開催期間が決まっており、公式サイトexitから確認できる。ペア戦開催期間中はソロ戦はプレイできない。

ペアの組み方は、ルームを作って店内のプレイヤーと組むか、オンラインで他の店舗のプレイヤーと組む。店内ペアの組み方は、まずどちらかが全対戦ペアのROOMからプレイヤー名前が表示されていないROOMを選んでROOMを作り、もう一人が組む相手の名前が出ているROOMを選択する事でペアが決定される。直接作戦を伝えやすいように隣同士の筐体に座るのが望ましい。
他の店舗のプレイヤーランダムで組む場合RANDOMを選ぶ事で最大180間の待ち時間の間に他のプレイヤーランダムに入ればペアが決定される。組む相手が見つからないとCPUと組む。ランダムマッチグルームは全プレイヤーレーティング中央値で上下2つ用意され、同じマッチグルームに入った物同士がペアを結成する。ちなみに、同じ店舗内でも近い時間でランダムに入れば同店舗でもランダムペアが結成されることがある。
他の店舗のペアを組みたい相手がいる場合ID MATCHを選ぶ事で4桁のIDを入し、同じIDを入したプレイヤー同士でペアを決定する。あらかじめ組みたいプレイヤーIDを決めておくか、Twitterハッシュタグ#ジョジョLSペアIDで募集する事もできる。ゾロ語呂合わせ適当に入してIDが一致した同士で遊ぶなんてことも…。
他店舗ペア同士の意思疎通は、画面右側の「MESSAGE」をタッチして状況に応じた簡易チャットを送る事で行う。選んだキャラがそれぞれに応じたボイスをしゃべる他、画面左の戦闘ログに表示されるので数ごとにチェックしておこう。
または、画面のタッチで「シグナルピン」を表示させて意思疎通ができる。プレイ画面かマップを表示させ、タッチ1回で行きたい場所を知らせる「示ピン()」、素く2回タッチで敵の位置を示す「ピン()」(透視中なら障害物越しに見えた敵を素く2回タッチでその位置を表示できる)、チップや各種アイテムタッチする事で最大2つ設置できる「アイテムピン」の3種のピンが用意いる。ピン設置時にはそのプレイヤーの選んだキャラクターから設置ボイスが発せられるのでゲームにも注意して聞いておこう(シグナルピンはソロ戦でも使用できる)。

ペア戦のマッチングは、店内・ランダム問わずペアになった二人のレーティング均によってマッチングされる。

このペア戦では、自分のキャラがやられてもすぐには再起不能リタイア)せず、這いつくばって移動しかできないダウン状態になる。制限時間内にペアが近づいてXボタン(調べる)を長押しすれば、体力が最大の半分状態で復活できる。最大3回まで復活チャンスはあるが、ダウンするごとに制限時間は減っていき、4回では救出できず再起不能になる。まさしくペア戦ならではの仕様ではあるが、ダウンした仲間の近くには当然プレイヤーも近くにいるだろうということ。どうしても救出できる見込みがないなら、冷酷な発想だが見捨てるという決断もしなければならない。その場合、単独で闘うことになり厳しい状況にもなるが、このゲームはあくまでも「最後まで生き残った者」が勝者。生き残りさえすれば逆転の可性も残っている。
ペアより先に再起不能になってしまった場合、その時点ではまだ順位が決定されない。自分の仲間視点での観戦モードになり、仲間再起不能するかラストサバイバーになる事で自分の順位が決定して報酬などが貰える。順位が決定しないまま観戦モードを終わらせると、PPの消費は止まるが順位に応じた報酬はもらえない。仲間勝利を信じたいなら是非最後まで見届けよう。

店内対戦 / 交流モード

同じ店舗内のプレイヤーで対戦または交流を行うモード。最大8人まで参加できる。最初に店内対戦 / 交流を開始したプレイヤーがホストとなりルームを作成する。1つの店舗内でルームは1つしか作成できない。

店内対戦は全対戦ソロと同じルールで対戦を行い、交流モード生存エリアが収縮せず、倒されても復活できる。

プレイするのに300PP必要で、店内対戦は1につき1PP消費され、勝者が決まるまでマッチから抜け出すことはできない。交流モードでは制限時間5分間まで遊べる。

交流モードは各キャラクター練習検証などに向いており、最後には全員でビクトリーショットができる。

チュートリアル

空条承太郎」を使用し、ゲームルールを学ぶモード。200PP必要。初めてクリアするとラッキードローで使用できるチケットを貰える。

なお、本作は左スティックで移動、右スティックカメラ操作をするが、左スティックの移動した方向に自動的にカメラが動いて視点を合わせてくれる「ビギナー操作」があり、TPSゲームプレイしたことがなく操作に不慣れな人でも基本操作に慣れるまでのサポートとなっている。チュートリアル中はいつでもこの操作モードノーマル操作モードを切り替えることが出来るので、初めてプレイしたときに難しいと感じたらビギナー操作でプレイしてみよう。

トレーニング

好きなキャラクターを選んでCPUダービーの刺客のみと闘う練習モード。好きなマップCPU難易度を設定できる。このモードで使いたいキャラの基本操作を練習するほかにマップの好きな場所へ行って観光なども楽しめる。1PPから遊べるので全対戦で余ったPPの使いとしても有効。

ディーラーズ・チャレンジ

次々と現れるCPUダービーの刺客を、時間内に出来るだけ多く倒してハイスコアを狙う一人用のゲームモード

マップは農場固定で大きな倉庫の中から開始し、次々と倉庫外から現れてプレイヤーを狙ってくるダービーの刺客を次々と倒すのが基本的なルール。合計3回のウェーブで出現し、最後には強敵の「DIO(最高にハイVer.)」が出現し、こいつを倒せばゲームクリアダウンしても復活できるので気軽にプレイできるが、高評価を狙うには倒されないように立ち回ろう。

ダービーの刺客を倒すとチップだけでなく、回復シールド透視アイテムランダムで出現する。必ずしもチップが出現するわけではない為、スキル開放が必要なキャラの使用時には注意が必要だが、このモードでのダービーの刺客は他のモードより体力が少なく設定されている。また、ウェーブを達成するごとに精ゲージが2倍・3倍と増加するので、どんどん倒して爽快感を味わおう。

難易度ノーハンドスリーカードフルハウス★★★ストレートフラッシュ★★★の四段階あり、PPの消費はトレーニングモードと同じく開始時の必要PPは1からで、いつでもゲーム終了でき、300PP使用した時点でPPの消費は止まる(0PPになった時点で終了)。

ラッキードロー / プレミアムドロー

各種カスタマイズアイテムゲットできる、いわゆるガチャラッキードローでは全対戦の報酬などで貰えるチケット20枚消費し、プレミアムドローでは200PPを消費してランダムカスタマイズアイテムを手に入れる。既に持っているアイテムと同じものが当たれば、当たったアイテムレアリティと同じ数のコインを入手する。コイン連動サイトジョジョ ラスサバ.NETexit内の交換所にてカスタマイズアイテムと交換できる。

チャレンジイベント

カスタマイズアイテムを入手できるイベントとして、約1ヵ半毎にテーマが変わるチャレンジイベントが開催されている。開催期間中にゲームプレイして一定数経験値EXP)を溜めると「クラス」が上がり、それに応じたカスタマイズ用のアイテムラッキードローのチケットなどが貰える。

イベントで入手できるアイテムは、数ヵ後にラッキードロー/プレミアムドローに追加され入手できるようになる「先行入手アイテム」と、追加されない「チャレンジ限定アイテム」がある。チャレンジ限定アイテムクラスアップ報酬の後半で入手できるようになるため、かなりのプレイ時間が必要である。

また、2週間ごとに各キャラクターカスタマイズアイテムの排出率が上がるスペシャルピックアップが開催される。チャレンジイベントとして実装される以前は「新アイテム追加イベント」として排出率アップのみのイベントだった。

関連動画

関連リンク

関連項目

準備はいいですか?

OK!

OPEN THE GAME

 

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP