田島良保 単語

6件

タジマヨシヤス

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

田島良保(たじま よしやす)とは、鹿児島県姶良(現:霧島市)出身の元JRA所属の騎手調教師である。

概要

田島良保
たじま よしやす
基本情報
JPN日本
性別 男性
出身地 鹿児島県姶良
生年 1947年10月17日
騎手情報
所属 日本中央競馬会(JRA)
京都競馬場栗東T.C.
免許 1966年
免許区分 地・障害(-???)
引退 1992年
重賞勝利 40勝
通算成績 7790戦817勝
騎手テンプレート

1947年10月17日生まれ。近所に牧場があったことから、幼い頃から漠然と騎手になりたいという願望があったという。

中学卒業後、長期騎手過程に入り、1964年より騎手補生として京都競馬八郎厩舎に入門同期には小島太安田富男、池上らがいた。また1期下にはの15期生と呼ばれた福永洋一柴田政人岡部幸雄らがいた。

1966年3月デビュー。この年厩舎のを中心に騎乗し、28勝を挙げ、関西記者クラブ新人賞を受賞している。

1964年クリバツクで金鯱賞勝利重賞初制覇、更に同とのコンビで翌週の小倉記念も連勝している。同年は32勝を挙げた。

1971年、同年は11勝と勝ちは伸び悩んだが、ヒカルイマイ皐月賞勝利し初のクラシック制覇を達成、師である八郎にとっても初のクラシック制覇であった。同とのコンビで続くNHK杯勝利し、日本ダービーでは、最終コーナー大外最後方からごぼう抜きを決め勝利を収め、戦後最年少のダービージョッキー(23歳7ヶ)となった。レース後のインタビューでは「ダービーに乗ったんじゃない。ヒカルイマイに乗ったんだ」とコメントを残している。

1973年宝塚記念ではハマノパレードで1番人気タイテエムをクビ差で差し切り勝利を挙げ、この勝利以降、杉本清アナウンサーから「必殺仕掛人」と呼ばれるようになり、田島渾名として浸透していく。

1980年菊花賞ではノースガストで1番人気モンテプリンスゴール前の叩き合いの末勝利戦後生まれ初の三冠ジョッキーとなった。田島はこのレースを「一自慢できるレース」とっている。この頃から必殺仕掛人に代わり、「必殺仕事人」と呼ばれるようになる。

1981年、優秀騎手賞を受賞。

1983年にはキャリアハイとなる年間60勝を挙げ、全リーディングでも7位にランクイン

1984年、優秀騎手賞とフェアプレー賞をダブル受賞。

1986年マイルチャンピオンシップでは6番人気タカラチールでニッポーテイオーを下し、1989年オークスでは10番人気ライトカラーシャダイカグラを下している。

その後、「全盛期イメージに跨っているのにイメージ通りにが動かない」と1992年2月現役を引退

通算成績:7790戦817勝、重賞40勝

引退直後に調教師に転身し、1993年厩舎を開業。栗東T.C.所属。

1995年には小倉記念スプリングバンブーで勝利し、調教師として初の重賞制覇。

2001年には産経大阪杯にて、前年8戦敗、うちGⅠ5勝と絶頂期を迎え無双状態にあったテイエムオペラオーを管理トーホウドリームが下すという大金星を挙げている。

2013年5月23日、同年9月20日をもって調教師を勇退。

通算成績:3134戦292勝、重賞6勝

人物・エピソード

レース人気薄ので本命を負かす大物喰いを得意としたことから「必殺仕事人」と呼ばれた名手。八大競走GⅠレース勝利はいずれも1番人気ではなかった。

騎乗スタイルヒカルイマイイメージ追い込みが得意と思われているが、実際は先行や逃げなどでも多くの勝利を挙げており、叩き合いにも強さを見せていた。また、テン乗りや乗り替わりでの騎乗で結果を残すことも多かった。

性格は職人気質。子の田原成貴幸英明[1]アドバイスを送ることもあった。若手時代は勝ち気で生意気という評判だったそうである。

同期小島太とは兄弟のように仲が良かったという。

主な騎乗馬・管理馬

ニコニコ大百科に記事のある競走馬を記載。( )内は田島騎乗での重賞勝ち

騎乗馬

管理馬

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

中央競馬三冠達成騎手
クラシック三冠 牡馬三冠 小西喜蔵蛯名五郎 | 栗田 | 保田隆芳増沢末夫武邦彦郷原洋行
田島良保 | 菅原泰夫中島啓之 | 吉永正人 | 岡部幸雄 | 柴田政人南井克巳 | 
武豊 | 河内洋四位洋文横山典弘池添謙一 | 内田博幸岩田康誠川田将雅
ミルコ・デムーロ | クリストフ・ルメール福永祐一 
牝馬三冠 前田長吉
変則三冠 前田長吉
中央競馬牝馬三冠 嶋田功 | 横山富雄河内洋 | 松永幹夫武豊幸英明 | 本田優 | 池添謙一
安藤勝己 | 蛯名正義 | 岩田康誠福永祐一クリストフ・ルメール | 松山弘平 | 
川田将雅
古馬三冠 春古馬 達成者
秋古馬 和田竜二 | オリビエ・ペリエ
は同一による達成者。変則三冠、古三冠は同一年達成者のみ。
騎手テンプレート

脚注

  1. *幸とは同時期に厩舎に所属していないが、厩舎の後輩ということでアドバイスを送ることがあった。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/06(木) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/06(木) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP