物部布都 単語

2431件

モノノベノフト

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1815246 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

物部布都(もののべの ふと)とは、上海アリス幻樂団制作弾幕STG東方Project」の登場キャラクターである。

東方Projectの登場キャラクター

概要

物部布都種族:人間?(解仙を自称する士) 
を操る程度の能力  
登場作品:『東方神霊廟』5面ボス/『東方心綺楼プレイヤーキャラ
テーマ曲:大神神話伝(おおみわしんわでん)

飛鳥時代族・物部氏のお嬢様。 生前の布都は、聖徳太子(豊聡耳神子)の心として世の政に深く関わり、大陸より新しく伝来した仏教を奨励して民度の熟成に努めた。が、しかしそれはあくまで表向きの顔。裏では、古来より日本に伝わる道教を厚く信仰し、様々な暗躍を行っていたらしい。

長きに渡る物部と崇拝蘇我宗教戦争を裏で糸引き、さらには聖徳太子のもう一人の心、蘇我一族の屠自古復活阻止した。しかし屠自古体の生活を快適に感じており、現在の二人の間柄は持ちつ持たれつのもののようだ。
また不老不死め、道教儀式に則り、解仙としての復活を信じて自ら仮死状態につく。

そして、東方神霊廟でついに神子と共に現代の幻想郷復活神子のいる霊に侵入しようとする主人公たちの前に立ち塞がった。

と、設定面"だけ"見ればこてこての悪女である。 

東方神霊廟(本編)

霊夢が来ると自らの復活のための試験相手と勘違い
魔理沙が来ると自分の復活祝福しに来たと勘違い
妖夢を同類の解仙と勘違い、戦闘後は仙人と勘違い
早苗が来たら自分を界に迎え入れに来たと勘違い
というか、かが来るとまず第一に自分の復活祝福しに来たと勘違い
そして戦闘終了後は、敵の侵入を阻止するためにったと言いながら、太子の復活を知るやいなや侵入者そっちのけで喜んで飛んでいく。

それが神霊廟本編の布都である。どこか抜けたキャラの多い東方の中でも抜群のアホの子ぶりを発揮し、界に多大なインパクトを残した。

東方求聞口授

口授でも布都の悪女設定は健在だ。
布都と屠自古の関係性について、次のようなエピソード紹介されている。

 ・元々、布都と屠自古は敵同士だった。その争いは結果的に屠自古の方に軍配があがるが、布都の呼びかけにより二人は陰で協するようになる。その内容は「神子が後の権者として復活した時に、(道教で)二人で参謀として復活しよう」というもの。
屠自古復活の依代に選んだのはだった。依代には、復活するまでの長期に渡り腐敗しない物が望まれるのだが、布都はこれを焼かれていないものとすり替えてしまう。結果、屠自古の依代の彼女復活前に腐敗してしまい、彼女解仙として復活することがわなかった。
・なぜ布都がこのような行動に出たかというと、口授によれば、やはり過去の因縁で物部一族を蘇我氏に滅ぼされた恨みがあったかららしい。

また口授によると、過去の布都は像を手当たり次第に焼きまくっていたらしい。また現在人間に対しては温厚なものの、妖怪に対して理由のない敵愾心を抱いており、彼女の周りには必要のない争いが絶えないのだとか。

あと、 彼女像を焼き払うのは、仏教が嫌いとかそういう話ではなく、単に像が怖いかららしい。もはやこれはアホの子というよりただのダメな子であろう。

所持スペルカード

府「の磐舟」 Easy,Normal 「磐(いわふね)」とは大阪府交野市にある磐神社御神体(あめ)の磐」から。
大阪府を流れる天野渓谷沿いにあり、高さ12m、長さ12mのの形をした大岩である。
この神社物部氏の氏である「饒速日命(ニギハヤヒノミコト)」。この饒速日命がの磐に乗って河内(後の大阪府交野市)の地に降臨したとされている。
弾幕は布都がその磐に乗って攻撃してくる。ちゃんと当たり判定も存在する。
符「の磐舟よに昇れ」 Hard,Lunatic
投皿「物部の八十 Easy,Normal
Hard,Lunatic
「八十(やそひらか)」とは儀式に使用される複数のらな皿の事を意味する。
スペルカード名前物部とつくのは物部の祖「香色雄(いかがかしこを)」という人物が崇神天皇に命じられて作ったため。
この八十大物大神るためのものであり、大物大神は布都のテーマ曲「大神神話伝」の元ネタでもある大神神社である。
これらの経緯から察するに、弾幕は皿を叩きつけ、その破片で攻撃しているようだ。
炎符「の炎 Easy,Normal 物部氏はであり、仏教蘇我氏と対立していた。
この争いで多くの仏教関係の物が破壊されたという。
奈良県明日の豊寺(桜井寺)も蘇我氏が建てた日本初の本格的な寺院であったが、その後に流行した悪疫が仏教伝来によるの祟りとの故に物部氏に焼き払われた。
弾幕はその寺院を焼き払った炎を表している。
炎符「桜井炎上 Hard,Lunatic
童女「大物忌正餐」 Easy,Normal
Hard,Lunatic
大物忌(おおものいみ)とは伊勢神宮などでかつて存在した、10歳前後の童女が務める神職(「物忌」)の一種で、食事げる役を担う。初潮が来ると交代になるが、基本的に生涯独身に奉仕した。
また斎宮の代理として祭を執り行うことも多かったとされる(推測に過ぎないが、元ネタ「布都」は石上神宮の斎宮[基本的に成人女性]であったことから、少女化に際し、近しい立場である大物忌としたのかも知れない)
「童女(どうじょ)」とは幼い女の子、未婚女性のこと。「童女」とは民俗学者・吉野裕子が大物忌を表すに用いた造語と思われる。
「正餐(せいさん)」は夕食のこと。伊勢神宮の外宮で行われる夕大御饌のことをすか。
童女「太陽の贄」 OverDrive

ちなみにスペルカード中にに乗って弾幕を撒いてきたり、物部の秘術と道教融合の術を使用してくる。
乗るにはなぜか当たり判定があり、至近距離で霊界ショットボムを撃ち込むと霊・霊がアホみたいに稼げる。余裕があれば狙ってみよう。

元ネタ

彼女元ネタは、物部守屋・布都である。正確には、ここまでが東方の設定で、『日本書紀』においては、物部守屋名前は記載されていない。日本書紀によれば、布都ぎ先の蘇我氏を唆して自分の一族を滅ぼし、自らがその血を引いていることを理由にその遺産を奪ったと伝えられている。布都ちゃんマジ策略&悪女[※一方、物部氏系の書とされる『旧事本紀』における「布都(ふつひめ)」は、石上神宮奈良県天理市)の斎宮であったとされ、こちらも守屋と言う点は同一だが、上記「『日本書紀』版」や「太媛(ふとひめ)」(『紀氏家牒』・『石上神宮略抄』)とはいささか姻戚関係も異なり、蘇我氏にいではいない]

関連動画

神霊廟

手描き

MMD

その他

関連静画

関連お絵カキコ

物部布都 物部布都 アホの子 物部布都 物部布都 物部布都 …我は強い子 布都とリグル えーっ!? 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 物部布都 聖童女の布都ちゃんが しょうぶをしかけてきた!

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
政治[単語]

提供: __

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/30(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/30(火) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP