816(1990)単語

88件
ヤイロイックオー
6.8千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

“816(1990)”とは、VOCALOIDを使用した楽曲投稿者の一人である。
別名“しゃれた名前P”。“8 1/6”とも。

概要

等身大の人生観を歌ったロックンロール定評がある作者。案外哲学好み。
その個性のベクトルアンダーグラウンドよりアンチテーゼに近い。

ニコニコ動画初投稿は“キャタピラー(2009/11/01)”。現在開設定中。
しかし現在の作が頭を現したのは“この世界をうえて(2011/01/09)”頃であり、
当初から完成しきった作でなく、試行錯誤を重ねて変化していった跡を残す。
それでも5年以上の活動実績を持つことには変わりはなく、多な変化を遂げている。

流行のボカロ曲から離れた、ひと味違う刺を受けた若い層からなる支持を得ている。
殿堂入り記録こそないが、様々なリスナーから楽曲をカバーされており、
その認知度は多少VOCALOID音楽を嗜んでいる者からすれば「知る人ぞ知る」。
流行の最先端ほどではないものの、今でもなお新曲の投稿を待つファンは少なくない。

一方で作品制作どが単独行動。他者と共同で制作した例は皆無に近く、
せいぜいコラボと言えるものも“迎居昭彦”氏よりイラストを書き下ろされた程度
動画内で使われているイラストピアプロから引用しているとのこと)。
故に他のボカロPとの交流は限られており、お世辞にも交的とは言い難い。

なお、基本的にニコニコ動画外部の活動は消極的。しいて言えばピアプロ投稿程度。
それらも楽曲の投稿以外のことはどしないので、作曲にストイックな印を受けるかもしれない。

名前の由来

投稿者名、P名それぞれの由来を記載。

投稿者名《816(1990)》
自身の誕生日を由来にしている。わかりやすい。
名前の丸括弧ユーザーネーム重複摘された際に付け加えられたもの。
いくらなんでも誕生年の数字ではない…はず。これはこれで被りそうだけど。
もともと読み仮名はなかったが、名する際に「ヤイロイックオー」と定められた。
ちなみに読み仮名はノリで付けられたもので、深い意味はい。
 
プロデューサー名《しゃれた名前P》
投稿者の呼びかけとしてP名が募集され、正式に採用されたもの。
その以前から「うれのこりP」「ロッケンP」などのP名が付けられていたが、
実際に採用することはなく、長らくP名が決められていなかった。
後にTwitter内にて新曲の動画タグに貼る形でP名を募集。
結果として十数のP名が集まり、最終的に「しゃれた名前P」の銘が正式採用される。
こうしてP名は決まったものの、実際ところはど使われていない。使う気配すらない。
投稿者名の方が呼びやすいのか、こちらもこちらでP名で呼ぶリスナーどいない状況だったりする。
とはいえ結果的にはP名のことで急かされなくなったので、これはこれで意味はあったのだろう。
もっとも、P名を欲しがっているボカロPにすれば贅沢な話かもしれないが。
 

作風

その歌で社会り、に走る作を持つ。
好機猟奇多感を秘めるは少年の心。汚泥に住まう男がむは自由か高潔か人か。

にもにも作曲ロック調が体。転じてシューゲイザーグランジも多い。
また、ポップスやエレクトロニカのようにバンドサウンドに頼らない曲調も手掛けているが、
一方でポストロックのように「ロック調の曲調でシンセサイザを立たせる」作品は少ない。
基本的に良くも悪くも素ながらも王道であり、曲調のメリハリはキッチリとしている。

ついでに言えばヘヴィメタルよろしく強ハイテンションジャンルとは縁なもので、
暴走気味に無礼講を働くようなネタ曲だか電波曲だかを作ることもない。
仮に物騒な歌詞を書いたとしても、それもスマートに格好がつくように仕上げるのが常である。

こうした作曲姿勢には、感化されたアーティストの存在が大きく関わる。
ポール・マッカートニーの自在でパワフルロックンロール
だだ漏れ学生バントらしかった頃の桑田佳祐が送るスーダラなんだけれども時々センチ浮世絵ソング
Oasisギター久石譲シンセサイザに坂本龍一不協和音
そそられるRolling_Stones適当加減とScott_Joplinの軽快なラグタイムに潜むポップサウンドなど、
王道70年代洋楽から変革を90年代邦楽インスパイアしているようだ。

基本的には「アンニュイ退廃してるけど、時々ピュアで明るい」というべき傾向があり、
活動時期にもよるが、作の幅は割と広め。製作時間や作りこみ加減の差が広いのはご敬。
少なくともってもメルヘンに走らないタイプなのは確かだろう。

ボーカルは“初音ミク”。“眠れるバラード(2013/10/25)”よりV3にも対応。
調声技術は可もなく不可もなく現在は特に不自然なく歌わせているが、
活動当初は調声バランスに疑問が残る作品が点在しなかったわけでもない。
どうやら調声の苦手意識があるようで、基本的に深くは手を加えないらしいとか。
なお、ボーカルキャラクター性は希薄。引用したイラストを意識する程度に留まる。

活動当初から現在に至るまで徐々に作を変えていった作者である。
以下は活動時期ごとの傾向と推移を記載する。

黎明期

キャタピラー(2009/11/01)”~“ロマンス(2010/12/24)”

作品の投稿を初めて間もない時期。荒削りのような未熟さを残す。

前述したように活動当初から完成していた作ではなく、
故に当時は方向性を模索していた頃であり、現在の作べると相違点は多い。
意外にも後の代名詞と言えるロック調の楽曲は多くなく、ポップ調の楽曲と半々だった。

歌詞の表現は(現在べると)浅いものの、発想自体は特別逸脱している程ではなく、
言葉回しこそ違えど、どこか偏屈的な価値観清楚なる憧憬が垣間見得る。
もっとも、歌詞を凝ろうとして調声で難儀していた節がないわけでもないが。

“哀愁コード(2009/11/14)”がボカランED曲で起用されたか、そこそこ知られていた模様。
しかし知名度の規模は決して大きくはなく、本当の意味で有名になるのは先の話になる。

作品一覧(黎明期)

サムネイルクリックページジャンプ
キャタピラー 真夜中までの3時 哀愁コード サヨナラロイド
想像、イメージ 、もしくは ノイズでも雑音でもない エリーのように 好奇
失敗作 カラフルなこの場所 落下のルール 先の抽 デジタル時計100時をさすまで
ポップグループ わがままな毎日 無限エナジー ロマンス  
 

揺籃期

“この世界をうえて(201101/09)”~“グッバイリバプール(2012/03/29)”

現在の作の礎となったであろう時期。発展期とも。

恐らくニコニコ動画での音楽活動の中で最もギターサウンドに傾倒していた時代であり、
ロックンロールを中心に、シューゲイザーグランジ等のジャンルを数多く手掛けていく。
活動当初とべると、ギターを用いた楽曲に表現の幅が広がっていった時期であった。

歌詞の傾向も「人間社会」を連想させる内容が増えつつあり、
社会生活日常や、社会の縮図を表したかのような作品が立つ。
時には“才あふれる天才共へ(2011/11/04)”みたくニヒリズムに走る歌も多かった。

その一方でギターサウンドを用いないテクノエレクトロニカも試みていたが、作品数は少なめ。
結果的にロック調の作品が立つ形となり、彼の作として大きく印付けることとなる。

作品一覧(揺籃期)

サムネイルクリックページジャンプ
この世界をうえて ソ連ならとうに消えた ロックンロールゴースト その先に 深いブルー
極楽浄土に咲き誇る アジアユーシア 楽しいことばかりの日 新たな気分 ぼくたちの
汽車 ヒーローは檻の中で歌う シャンペンと君とスーパーノヴァ ベーコンエッグミステイク たちのいる畔にて
あふれる天才共へ BAD HELP 神様に吹かれて テレビジョン プレゼント
宇宙に舞うの遊び 蛇口 GENTLEMAN グッバイリバプール  
 

転換期

“遠くの方の蒸気(2012/05/11)”~“現代講義録(2013/10/13)”

揺籃期の作ポール・マッカートニーロックンロールが中心だとすれば、
転換期は才ダダ漏れな頃の桑田佳祐や諸々にインスパイアを受けたであろう作
様々な方面のジャンル世界観に着手しようとしていた時期である。

ホワイトライト(2012/05/12)”の完成キッカケとなったのか、
全体の傾向としてシンセサイザを積極的に取り入れたジャンルの楽曲が多く、
それまで手掛けていた70年代ロックとは ひと味違った趣を印に残す。
こうした作品の評判は概ね良好。作として一先ずの完成を迎える。

作曲の幅が広がったように、作詞の傾向も若干変化。
かなり直球な表現で薄暗い人間社会を連想させたりする一方で、
的な表現を用いて煌びやかな情緒情を歌わせるような、逆な印も醸し出す。
相変わらず柄になく前向きだったり世間を達観していた事が多かったものの、
喩表現抜きで人を殺したり、モロに「この世は最低だ」と言い切ったり、
澄み切ったような精世界を広げた歌も出していた時代でもあった。

意外にも当時流行していたボカロ曲からも着想を得ていたようで、
サヨナラ電子世界(2012/07/19)”や“あの子がいる(2012/07/27)”等はそれを意識したらしい。
しかし こうした作は一過性で終わり、以降このような作品が出されることはなかった。

  • ちなみにサヨナラ電子世界は816(1990)氏が最も総合評価を集めた作品である。
    いわば事実上の代表曲になるなのだが、これに本人が納得しているかどうかは微妙

先述したサヨナラ電子世界や某歌い手の反もあってか、
この時期より旧作が掘り返されるような形で注が集まるようになる。
最盛期と呼ぶに相応しい時代であり、ここから認知したファンも多数に及ぶ。

作品一覧(転換期)

サムネイルクリックページジャンプ
遠くの方の蒸気 ホワイトライト 水中で遺書を書く 生き抜け!地上の薔薇 サヨナラ電子世界
あの子がいる THIS IS THE LIFE 傍観者No.9 カルマ
自分は人間ができている方だと思う 魔法絨毯 バブルは弾けていきました BOOGIE TUNE MAMA! 歌うテロリズム
PSR B1257+12 君は言う マルゴトゼンブ 罪と名付けて 日常の中にひそんだリズム
Worlds in the world 彼女 嗚呼、この世界最低 麗しのニーナ 現代講義録

確立期

“眠れるバラード(2013/10/25)”~“ヒーロー BACK AGAIN(2017/12/31)”

が定着した印を受ける時期。成熟期とも。
作品ごとによる制作時間の二極化が顕著に現れていった時期でもある。

かねてよりシンプルな曲構成を好んでいた816(1990)氏であったが、
この頃をに(従来の作品とべ)変則的な曲構成を試みるようになる。
そのたる例が“史上最高の時代(2014/02/22)”や“パープル(2015/06/06)”であり、
一連の進行の中で明確なる緩急や転換を加えようとした跡が多く見受けられる。
ついでに大人恋愛る官的な歌も出していたが、ファンからの反は乏しかった様子。

しかし様々な環境変化もあったのか、作品制作に難儀し続けた時期でもあり、
全盛期の勢いは途絶え、投稿頻度は大きく落ち込んでしまうようになる。
それでも即席で作ったような曲を気らしに投稿し続けて繋いでいたものの、
時には試作品と称してタイトル一枚絵も付けずに開してしまったこともしばしば。
こうした即席の曲も、結局はマイリストから外されお蔵入りになってしまうものばかりだった。

  • これが原因なのか、非開にした作品の割合が多い時期となってしまう。
    ピアプロにすら残してないものも多い辺り、なかなか黒歴史めいている。

歌詞の傾向も退廃的アンニュイな感情をす表現が一層深まる。
そうでなくとも十代特有の皮屋じみた若さは既に消えつつあり、
彼の歌は現実社会で一喜一憂を繰り返すものに変わろうとしていた。

作品制作が思うようにいかないスランプ続きの時代であったが、
作者の苦悩をよそに、作品全体の評価は穏やかに伸び続けていた。
決して順満帆とは言い難いが、それでもファン達は彼の曲をめ続けていたのだろう。

ちなみにボカロランキングっ向から否定した歌も出していたが、反はまずまず。
物議を醸し出そうだったが、そんなことはなかった。みんなかしこぶっちゃって。

作品一覧(確立期)

サムネイルクリックページジャンプ
眠れるバラード メトロポリス らはなんでもできる 愛してるよ~ ロンリー少女スパーク
時の歯車に乗って 靴をもらう ドレス麦わら帽子 史上最高の時代 ランキングを見て思ったこと
夕焼けが大好きなあの子 憎しみ 君に中… を探すビートル
死んだドルフィン 東の端のニルヴァーナ ナンテナ パープル ポップソングマジック
アンダーグラウンド      
     

近作

現在進行形の状況。投稿頻度は減少気味だが、かといって失踪している状態でもない。
未だに作曲の意欲は見せているので、とりあえず気長に待とう。

いつの間にか“8 1/6”に名しているが、これといったエピソードはない。

作品一覧(近作)

サムネイルクリックページジャンプ
麻薬ハイ 曇りガラス ヒーロー BACK AGAIN dance  
 

なお、一部の非開作品はPIAPRO(ピアプロ)にて掲載を続けている模様。
興味のある方は下記の関連リンクからどうぞ。

代表曲

作者様から作品のコメントを頂けましたので、この場をお借りして掲載させて頂きます


ロックンロールゴースト

作者コメント
ローリングストーンズにはまってた時期で、
ブルーノートをふんだんに使った曲を作りたかったんです。
実際サビSoul Survivorという曲のワンフレーズ改造して作りました。

才能あふれる天才共へ

作者コメント
ビートルズLady Madonnaを作りたかったんです。
最初に半音の音をぶつけてるのが同じです。それと、しくピアノで作った曲です。

この世界に花をうえて

作者コメント
オアシスにはまってた時期です。
音が全然だめですが、曲としては気にってます。特に間奏部分が好きです。

ホワイト・ライト

作者コメント
だいぶ前に読んだスカイ・クロラシリーズモデルです。
爽やかイメージなんだけど孤独退廃的、でも限りなく清潔なイメージです。
テンションコードを多用して爽快感を作りました。

愛と憎しみ

作者コメント
特にありません、聴けばわかります

君に夢中...

作者コメント
聴いたらわかります

後半コメントもらえてないね。

代表作その2

リスペクトカバー

関連商品

これまでに付けられたP名一覧

記念として残しておきます。

発売未定

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

816(1990)

6 ななしのよっしん
2012/08/04(土) 13:58:30 ID: X6CkercCCN
>>5
そうか?、あの人は口以上に肌で音楽性を感じるタイプだと思うけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/08/04(土) 14:00:19 ID: Q/L/tC5STZ
>>816

いいP名だ。採用
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/08/04(土) 14:02:03 ID: vhCzo55TBi
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/11/12(月) 06:08:41 ID: i/wXp4JDjT
しゃれた名前P」に確定したみたいですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/03/05(火) 18:13:19 ID: zAiYcced8i
括弧意味が分からないのだが、誕生年なのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/06/29(土) 15:06:21 ID: QCqn9Qgp84
ずっと読みはいむだと思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/08/12(月) 08:01:11 ID: YeZglL3fuV
> 傍観者P
傍観者No.9を「ボウカンシャキュー」と読んでたのでこれは呂が良いなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/09/03(水) 23:52:56 ID: g2f2PO2Zng
正直、傑出した天才だと思います。
ファンとして、今後もぜひとも音楽活動を続けてほしいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 22:41:13 ID: YeZglL3fuV
ランキング見て思ったことがちょっと話題に上がってたがなんというかまあ
その通り だなw
性格の悪い意味で深い曲だからなあw
支持しないし軽蔑するし好きだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/10/28(水) 17:10:21 ID: aJUUbYMJUt
この人の曲って、化防止剤を添加されてない食品みたいなんだよな。
素材そのままの良質な曲を作るんだけど、賞味期限がいというか、味のえぐみ行きがない。

今のままでも十分好きなんだけど、もう少し音増やして錯綜させてくれると、何度も聞きたくなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0