日本刀
-
121
ななしのよっしん
2012/04/23(月) 20:20:28 ID: yO5/S0KYHk
-
👍0高評価👎0低評価
-
122
ななしのよっしん
2012/04/24(火) 02:17:56 ID: K9MwwUqLdH
-
👍0高評価👎0低評価
-
123
ななしのよっしん
2012/04/25(水) 21:43:03 ID: yO5/S0KYHk
-
👍0高評価👎0低評価
-
124
ななしのよっしん
2012/04/29(日) 01:59:15 ID: w8Pz0eVrH+
-
👍0高評価👎0低評価
-
125
ななしのよっしん
2012/04/29(日) 07:43:47 ID: yO5/S0KYHk
-
👍0高評価👎0低評価
-
126
ななしのよっしん
2012/04/29(日) 12:55:06 ID: w8Pz0eVrH+
-
👍0高評価👎0低評価
-
127
ななしのよっしん
2012/05/01(火) 01:38:24 ID: ES8tFyA7p3
-
👍0高評価👎0低評価
-
128
ななしのよっしん
2012/05/01(火) 09:01:28 ID: G26MY/Sf6j
-
👍0高評価👎0低評価
-
129
ななしのよっしん
2012/05/06(日) 19:17:22 ID: RYAdLH9z95
-
👍0高評価👎0低評価
-
130
ななしのよっしん
2012/05/13(日) 03:06:54 ID: v0bBHDcgWs
-
👍0高評価👎0低評価
-
131
ななしのよっしん
2012/05/13(日) 06:01:03 ID: yO5/S0KYHk
-
👍0高評価👎0低評価
-
132
ななしのよっしん
2012/05/14(月) 02:42:15 ID: v0bBHDcgWs
-
👍0高評価👎0低評価
-
133
RAY(零)
2012/05/14(月) 18:45:51 ID: xMMgwiuhX1
-
👍0高評価👎0低評価
-
134
ななしのよっしん
2012/05/17(木) 21:14:57 ID: +geBj0x+lO
-
👍0高評価👎0低評価
-
135
ななしのよっしん
2012/05/22(火) 06:38:38 ID: yO5/S0KYHk
-
👍0高評価👎0低評価
-
136
ななしのよっしん
2012/05/31(木) 10:20:34 ID: K9MwwUqLdH
-
👍0高評価👎0低評価
-
137
ななしのよっしん
2012/06/01(金) 09:16:42 ID: p77MZMY206
-
👍0高評価👎0低評価
-
138
ななしのよっしん
2012/06/01(金) 09:37:14 ID: 9j6Ltz2YFB
-
👍0高評価👎0低評価
-
139
ななしのよっしん
2012/06/02(土) 05:45:48 ID: Er+gqLjZ9Q
-
👍0高評価👎0低評価
-
140
ななしのよっしん
2012/06/02(土) 07:48:35 ID: K9MwwUqLdH
-
👍0高評価👎0低評価
-
141
ななしのよっしん
2012/06/02(土) 23:02:02 ID: yO5/S0KYHk
-
👍0高評価👎0低評価
-
142
ななしのよっしん
2012/06/03(日) 00:42:00 ID: v0bBHDcgWs
-
👍0高評価👎0低評価
-
143
ななしのよっしん
2012/06/03(日) 12:20:00 ID: p77MZMY206
-
👍0高評価👎0低評価
-
144
ななしのよっしん
2012/06/03(日) 16:38:13 ID: yO5/S0KYHk
-
👍0高評価👎0低評価
-
145
ななしのよっしん
2012/06/03(日) 21:14:16 ID: p77MZMY206
-
>>144
芯鉄構造の日本刀が特に横から強いとは思わないけどなあ。
枯れ竹どころか柔らかい畳表ですら斬り損じると日本刀は曲がる。
ただ一つ擁護したいのは曲がる刀は斬り手か刀身の出来そのものに問題がある場合が多い。
現代刀匠が居合に使う刀を作るとき頑丈だと使い手が喜ぶからと焼きが甘い場合がある。
沸をつけるために保持時間をいたずらに増やすよりはマシだけどまるで腰が無い刀はやはり問題だと思う。
祐定や勝光なんかは数打ち物で研ぎ減ったものでも切れ味がよく靱性があるから簡単に曲がりっ放しになったりしない。
こればかりは鍛冶屋としての腕の良しあしだと思う。
芯鉄構造の方が錆びにくいって現代刀の錆びやすさについてはどう思う?
夏場居合を稽古してふと気づくと錆びが点々としてることなんてザラだけど。 -
👍0高評価👎0低評価
-
146
ななしのよっしん
2012/06/03(日) 21:29:00 ID: p77MZMY206
-
現代刀の多くは芯鉄構造なんだけどね。
そもそも刃物の錆びやすさは鋼の質そのものに左右されやすい、造りこみでの錆び回避なんてたかが知れてるし電位差云々が嫌ならそもそも無垢造りにした方がいい。
そんなことより燐や硫黄、酸素含有量の方が大事。
なたを曲げるって簡単に言うけどホームセンターで買ってきて試してみりゃわかるよ。
曲げようと思ってもそんな簡単に曲がらないって。
さっきも言ったけど芯鉄入れなきゃ折れ飛ぶような硬い鋼で作刀したら折れ飛ばずともちょっとした衝撃で歯切れやしなえが生じる。
一番いいのは粘っこい鋼で丸鍛えにすることだよ、研師さんも古名刀は研ぎ減っても芯鉄が出てこないって実際言ってるしね。
現代刀匠の名手吉原義人先生は割刃鍛えは美観はともかく一番実用的って言ってるよ、丸鍛えでうまく鍛えれば芯鉄を入れるよりずっといいものができるとも。
-
👍0高評価👎0低評価
-
147
ななしのよっしん
2012/06/06(水) 00:35:11 ID: K9MwwUqLdH
-
>>144
>>ちなみに、そのスレではあのサイトはあまりよく思われてない。
あの軍刀サイトは実用一辺倒で、戦前の機械造刀とコールドスチールの鍛造製模造刀、要するに現代の数打ち物を絶賛していた。
玉鋼云々の日本刀の定義をガン無視だから、伝統重視の人から嫌われているは当然。
しかしあのような刀こそ本物の戦場の兵器と私が思う。
http://www.nicov ideo.jp/ watch/sm 15794590
米コールドスチール社の刀テスト
今は使えないだけとな。
人を殺すことを許せないの平和社会で実用一辺倒の刀は無意味、人を殺すことを許せるの戦場は銃と大砲の方が役立つだから。今の時代、戦闘兵器としての刀はあくまでも趣味の世界。 -
👍0高評価👎0低評価
-
148
ななしのよっしん
2012/06/08(金) 17:46:16 ID: UHQiWS4TPo
-
そこの軍刀信者のサイトはねえ・・・。
まあ、日刀保の玉鋼神話や「伝統の製刀法」の虚構に
疑問の一石を投じた点については評価できるけど
正直、最近このサイトの記述を鵜呑みにしてる人が多くて辟易してる。
例えば舶載鉄の話で、古刀の成分解析で銅が含まれていたものが多いことから
「古刀の多くは実は中国大陸から輸入した鉄で出来ていた」と主張しているが
日本の磁鉄鉱にも普通に銅は含まれているからこの主張には根拠がない。
南蛮鉄の話でもリンを含有しているのを南蛮鉄の特徴として強調する一方で
南蛮鉄を使用したと言われてた刀が実はチタンを多く含む国産鉄を使用していたニュースに関しては
「リンの含有云々は南蛮鉄の識別指標にならない(キリッ」と記述するなど民主党真っ青のダブスタぶりを見せている。
というか、そもそも日明貿易や朱印船貿易において、鉄が日本の主要輸出品目の一つだった事実を無視している。
「古刀は芯鉄を入れない無垢鍛えだった」とする主張も、例えば政光には芯鉄が入ってるし
第一、そのサイトを運営する彼が引用してる俵国一氏も著書にも
芯鉄が入ってる古刀が普通に登場するから、古刀はみんな無垢鍛えだったとは言い切れない。
あとは、折り返し鍛錬について
「不純物を取り除く以外無意味。古刀は良質な輸入鋼を使ってたから素延べだった。そもそも折り返しをするとかえって弱くなる。」
って主張してるが
折り返しには結晶構造を微細化させ、欠陥を少なくし強度としなやかさを増す効果があることが各大学の研究から明らかになっていて実際に超鉄鋼や特殊鋼にも応用されている。
というか、そのサイトでは「折り返しは日本刀独自の手法ではなく各国の刀剣製作で行われていた」と主張しながら
新々刀の製作批判で折り返しは意味がないものであるかのような主張しており
またもやダブスタぶりを発揮している。
つまりこの軍刀サイトの運営者は、「通説」を批判したいが為に極論をぶち上げたり
結論ありきで史料や検証を吟味したり、ダブルスタンダードな主張を度々行ったりと
謂わば「日本刀は役に立たない」「騎馬隊なんてあるわけない」の鈴木眞哉と全く同じやり口で詭弁を弄している。
だから、自分はこのサイトの記述はあまり信頼できない。 -
👍0高評価👎0低評価
-
149
ななしのよっしん
2012/06/08(金) 18:58:35 ID: p77MZMY206
-
👍0高評価👎0低評価
-
150
ななしのよっしん
2012/06/08(金) 19:05:42 ID: p77MZMY206
-
👍0高評価👎0低評価