マテバ 2006M単語

マテバドゥイミラセイエム
3.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ
銃器の一覧 この記事のほかにをお探しの場合、こちらを参照してください。
銃の一覧銃器の一覧

本稿では、イタリア銃器メーカーマテバ社から発売されていたリボルバー拳銃MATEBA modello 2006M(マテバ モデロ ドゥイミラセイエム)」について解説する。

2006M? M2007じゃなくて?

概要に入る前に解説しておくと、「マテバ M2007とはアニメ映画GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』に登場する、実在の2006Mをモデルにしたである。

じゃーなんでM2007が役のイラスト引用しているのかというと、初稿執筆の2024年10月時点で、純な2006Mをわかりやすい構図で描いた作品がニコニコ静画になかったのです……。

概要

スペック
全長 153253mm
(モデルにより異なる)
重量
(装弾時)
約11301380 g
(モデルにより異なる)
身長 2インチ6インチ
機構 リボルバー
シングル/ダブルアクション
口径 .357 インチ
弾薬 .38スペシャル
.357マグナム
装弾数 6発 

マテバ社のエミリオ・ギゾーニが基礎設計を担当し、1990年に発売された射撃競技向けリボルバー

1983年発売のリボルバーMTR8」(これもギゾーニ作)を前身として開発された。MTR8は発時の跳ね上がり=マズルジャンプを軽減しやすくするため、身を一般的な拳銃より下側に配し、身軸と握り手の間の距離=ボアアクシスを極低くするデザインを採用していた。

……動画を見てもらえばお分かりいただけるだろうが、何とも妙な見たで、見た相応に操作性も悪く、前方が重く構えづらいという、ハッキリ言って問題作に仕上がっていた。ちなみにカービンモデルもあった。

2006MではMTR8のコンセプトを継承しつつ、より一般的なリボルバーに外見を寄せながらボアアクシスを下げる工夫が盛り込まれた。即ち、通常なら一番上の弾倉=シリンダーで撃発・発射するところを、一番下のシリンダーから発射されるようにしたのである。撃の位置も低くされ、シリンダーは一般的なリボルバー左下側に転がり落ちる「スイングアウト」とは違い、左上方に「スイングアップする。

フロントサイト)は上下に、照門(リアサイト)は左右に調節可で、トリガープル/ストロークも調整可身上部にはカウンターウェイトとなる長いブロックが配され、よりマズルジャンプを抑えやすくしている。身長は2 / 2.5 / 3.1 / 3.5 / 4 / 4.5 / 5 / 6インチの8種類が用意され、工具ひとつで分解交換を行えるように設計されている(当然だが照準はその都度再調整が必要)。その他、グリップ3サイズエルゴノミクスタイプの計4種類が販売され、身前方に取り付けるカウンターウェイトも用意されていた。

この動画の2006Mは6インチ身。身上部側面にり付けられたようなカウンターウェイトである。

評価

あんまり売れなかった。無視できない運用上の欠点が多すぎたのである。

コレクター人気は高かったが、当然ながらそれだけでは会社はやっていけない。この反省を踏まえたマテバ社とギゾーニ技師は、更なる一般受けを狙った「オートリボルバー」こと「モデロ6 ウニカ」を開発することになる。そしてこれもあんまり売れなかった。

2005年のマテバ社の倒産により、現在は全モデルが製造終了している。2017年にはイタリアの投資が「旧マテバ社の商標権と製造権を得た」として「マテバイタリア」社を立ち上げたが、結局一つも再生産することのないまま、2022年に各種法令的書類規則の違反を摘発されて解散と相成った。

バリエーション

2006

厳密には正規バリエーションではなく、開発中の形式番号。一般販売はされていない。

試作の「MTR6」の形状を大幅に変更し、一般的なリボルバー形状に近づけた原機。

2007M

使用弾薬を.38スペシャル弾に限定したモデル。弾倉は7発装弾になった。
2007M単体としては3.1、4、6インチモデルが販売されたが、身とグリップは2006Mと互換性がある。

ぶっちゃけ装弾数以外はほとんど2006Mと変わらないため、やっぱりあんまり売れなかった。

2007SC

6インチの競技用身と、エルゴノミクグリップを装着した競技用カスタムメーカー通称。

「トグサの銃」について

先述の通り、日本で一番有名なマテバリボルバー遣いと言えば、公安9課所属のトグサ捜官だろう。『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』における「リボルバーなんぞよりオート使え」という草薙素子の叱責にはマテバが好きなの!」と反抗し、臨戦準備の確認に「マテバでよければ」ドヤ顔で応答する、トグサの意地に惚れた人も多いと思われる。

遊戯銃

マルシン工業からエアソフトガンが販売されている。マルシンお得意のカートリッジ式リボルバーで、リアルな排莢・装填が楽しめる。ヘヴィウェイ素材モデルなら重量感もバツグンで、コレクターアイテムとしては申し分ない。

2008年TOGUSA's MA・TE・BA M-2007M」と銘打ったM2007仕様として発売され、以後数度のマイナーチェンジを繰り返しながら再版されていた。初期のパッケージにはアニメのトグサのイラストが記載されていたが、いつごろからか外され、「MA・TE・BA」とだけ記載されたパッケージになった。
構造上、実射性東京マルイタナカワークスの足元にも及ばないが、フリーダムアート社から発売されているインナーバレルに換装すればサバイバルゲームでもがんばれば扱えるレベルに引き上げることができる。

2023年からは現実の2006Mに即した構造にリニューアルされ、灰色基調のシンプルパッケージになった。内部構造も見直され、実射性も初期べるとだいぶマシになった。

出演作品

ニコニコ大百科に記事があって、役級のキャラが使っている作品だけ。……少なっ!
その他はMEDIAGUN DATABASEexitあたりでも参照してほしい。

関連動画

関連静画

あくまでも2006M(M2007)のみをピックアップ

関連項目

脚注

  1. *パフォーマンスセンター」とは、現実S&W社が抱えるカスタムガン制作部門。この部門が手掛けたカスタムモデルが「PCカスタム」として販売されている。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マテバ 2006M

1 ななしのよっしん
2024/10/03(木) 19:38:59 ID: AeEC9a2l7y
ウェブリーフスベリーと同じくオート化したのは後から改造してたのな
👍
高評価
0
👎
低評価
0