『元』とは、『ストリートファイター』シリーズに登場するキャラクターである。
概要
高齢のお爺ちゃんながら、裏社会では暗殺者として恐れられている。シャドルーの密売人を多数葬っている。
初登場作品は第1作『ストリートファイター』だが、プレイヤーキャラとして使用できるのは『ZERO2』から。
『ZERO』シリーズでは、豪鬼との絡みが多く、『ZERO3』では瞬獄殺→惨影をガードしあう特殊デモから始まる。
かつて春麗の父親を弟子としており、父の影響で春麗もまた元の技を使用する。しかし、彼女と元との面識はこれまでほとんどなかったゆえ、元が父親失踪の原因を知っていると思い込んだ春麗に戦いを挑まれる事も。元は春麗を我が娘であるかのように影から見守っている。
『ZERO2』ストーリーモードで、口から血を吐いて余命あと僅かであるかのような描写がされている。病で倒れるより闘いで散る事を良しとする気持ちの強さと、豪鬼や春麗の動向を気にしており、並々ならぬ執念で生き続けている。まさに「死ぬ死ぬ詐欺」である。
勝利時の”You are big fool.”は第1作からある元定番のセリフ。英語も堪能?
性能
「喪流」(そうりゅう)「忌流」(きりゅう)という二種類のモードが用意されており、コマンドを入力する事でモードを入れ替えることが可能になっているのが、このキャラの最大の特徴である。
遠距離での飛び込み、中距離の対空・牽制、近距離の暴れやしゃがみ崩しにいたるまで全て流派ごとによって違う為、ほぼ別キャラに等しい2つの特性を持つ。
普通に動かすだけでもとてつもなくハードルが高く、いぶきやC・ヴァイパー並みに操作技術と読みが必要になる。
やれることが非常に多く、奥深すぎて底が見えないとまで評されるなど、まさにテクニックの塊な超上級者向けのキャラ。
オンライン対戦でも滅多に見ない。やはり戦いで死ぬ為に命を燃やす元のように愛と情熱が必要だからだろう。
関連動画
資料用
プレイ動画
対戦動画
関連マイリスト
関連コミュニティ
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アドン(ストリートファイター)
- アベル(ストリートファイター)
- アレックス(ストリートファイター)
- いぶき(ストリートファイター)
- エドモンド本田
- エル・フォルテ
- エレナ(ストリートファイター)
- オロ
- 春日野さくら
- 神月かりん
- ガイル
- キャプテン・サワダ
- キャミィ
- Q(ストリートファイター)
- ギル(ストリートファイター)
- クリムゾン・ヴァイパー
- 狂オシキ鬼
- ケン・マスターズ
- 激
- 豪鬼
- 剛拳
- ゴロバチョフ
- サガット
- 殺意の波動に目覚めたリュウ
- サンダー・ホーク
- ザンギエフ
- ショーン・マツダ
- G(ストリートファイター)
- スコット(ストリートファイター)
- セス(ストリートファイター)
- 洗脳されたケン
- ダッドリー
- ダルシム
- 春麗
- ディージェイ
- トゥエルヴ
- レミー(ストリートファイター)
- ネカリ
- ネクロ
- ハカン
- ハン・ジュリ
- バルログ(ストリートファイター)
- バーディー
- 火引強
- 火引弾
- ヒューゴー
- F.A.N.G
- フェイロン
- ブランカ
- ベガ(ストリートファイター)
- マイク・バイソン
- まこと(ストリートファイター)
- マックス(ストリートファイター)
- マノン・ルグラン
- マリーザ
- ヤン(ストリートファイター)
- ユリアン(ストリートファイター)
- ユン(ストリートファイター)
- ユーニ(ストリートファイター)
- ユーリ(ストリートファイター)
- ライユー
- ラシード
- リュウ(ストリートファイター)
- ルーク・サリバン
- ルーファス
- レインボー・ミカ
- 烈(ストリートファイター)
▶もっと見る
- 1
- 0pt