ルーファスは、対戦格闘ゲーム『ストリートファイターIV』の架空の登場人物。声:羽多野渉
概要
腹タプタプの肥満体・デブ、陽気な饒舌リア充、話が長過ぎる、金髪だったり胴着を着てたりする人をケン・マスターズだと疑わないなど、ストリートファイターシリーズならではの非常に濃いキャラクター性を持つ。
初期デザインは、スキンヘッドで胴着を着ている凛々しい黒人の青年だったが、声優が決まった後に急遽現在のデザインに変更された。
ストリートファイターIVから追加された新キャラの中でも相当な強さを持つキャラクターでもある。
ジャンプから軌道を変えて急襲する「ファルコーンキック」、優秀すぎる切り返し能力がありガードされても択にもっていける「EX救世主キック」、フルヒットすればごっそり体力を持っていける「EX蛇突ネイチャー」、ターゲットコンボ・銀河トルネード(端限定)・対空ジャンプ強キックなど様々な状況から繋げられるウルトラコンボ「スペースオペラシンフォニー」と恵まれた技が多い。
体力はあるものの気絶値は低く設定されているため万能とは言えないが、巨漢キャラらしからぬ動きで相手を翻弄し荒らすことに長けたキャラである。
ストリートファイターIV時代には金デヴ・MDRといった有名プレイヤーに使用され無視できない存在であったが、バージョンアップにより段々と弱体化修正を食らい(といっても微々たるものだが)、スーパーストリートファイターIV AEが出た際にはルーファスで名を馳せたプレイヤーはほとんどユンに鞍替えする事態が発生。一気にマイナーキャラのポジションまで落ち込んでしまった。
が、2012バージョンではユン及びヤンが揃って弱体化。これによりファルコーンキックが再び評価され、ルーファスに戻った人も増えたとか増えないとか。いずれにしろ、AEの時より活躍できるのは間違いない環境となったため、今後が期待される。
勝利台詞
ルーファスと言えば勝利台詞も特徴のひとつである。スーパーストリートファイターIVから幾つか抜粋。
- 対リュウ
- ざまあ見ろ!オマエもこれで思い知っただろう、ケン・マスターズ!な
- んだ?人違いだって?そんなわけあるか!いまどきその胴着!しかも裸足!
- 他に誰がいるってんだ?は?兄弟弟子?つくならもっとマシな嘘・・・
- 対ケン
- ざまあ見ろ!オマエもこれで思い知っただろう、ケン・マスター・・・って
- オマエ本当にケン・マスターズか?また影武者なんじゃねえか?いやい
- やオレの目はごまかせねえぜ!よく見りゃ眉毛が黒いもんな!この偽・・・
- 対ベガ
- 世界征服ってオレあんまし面白いと思えないんだよな。だってさ、世界
- 征服するってことは世界の面倒見なきゃなんねえわけじゃん。世界って
- いったらオマエめっちゃ広いんだぜ。そこんトコちゃんと考えてる?・・・
- 対剛拳
- なんかさーオマエ死んだことになってたってマジ?死んだことになって
- たってことは死んでなかったってこと?それとも死んでたけど生き返っ
- たってこと?そんなことできんの?いや教えてくれたっていいじゃん・・・
- 対キャミィ
- ざまあ見ろ!オマエもこれで思い知っただろう、ケン・マスターズ!な
- んだ?人違いだって?そんなわけあるか!そんなむかつくパツ金はオマ
- エしかいねえよ!ん?あれ?小さいと思ったらオマエまさか女装して・・・
- 対ガイ
- ちょっと待て!忍者ってそういうもんじゃねえだろ!大体巻物はどこに
- あるんだよ?でかいカエルは?煙玉は?水の上歩く靴はどこ行ったんだ
- よ?なんでスニーカー履いてんだよオマエ?もう少し勉強して出直し・・・
- 対殺意の波動に目覚めたリュウ
- ざまあ見ろ!オマエもこれで思い知っただろう、ケン・マスター・・・って
- オマエ大丈夫なのか!?体から湯気が出てるし、目も光ってるぞ?病気
- じゃねえのか?絶対病院行ったほうがいいぞ!この症状の場合、眼科・・・
またその内容も、ケンに対しては「眉毛が黒い」、剛拳に対しては「なんで生きてんの?」、ガイに対しては「なんで忍者なのにスニーカー履いてんの?」、さらに宙に浮くダルシムには宇宙人疑惑をかけたりと、「ストリートファイターシリーズでは当たり前だが、よく考えればおかしいキャラ設定」にツッコんでいることがわかる。
もしかしたらシリーズ1の常識人なのかもしれない。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 1
- 0pt