初期型ジム単語


ニコニコ動画で初期型ジムの動画を見に行く
ショキガタジム
1.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

初期型ジムRGM-79[E])とは、アニメ機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場するMSである。

概要

ルナツーで生産された「先行量産型ジム」の一種。
外観は後期生産の「ジム改」とよく似ているが、これは後期生産開発体であるため。マスターアーカイブによると初期型ジムはジムE型(後期生産)の先行量産試作機とのことだが…

OVA『08MS小隊』の1話において稼動中のE小隊ジオン軍と交戦。中破したテリーサンダースJr.軍曹の機体を残して全滅している(軍曹が所属した隊は必ず壊滅するというジンクスから、死神と呼ばれていた)。

ガルマ・ザビ国葬時には既に数機が稼働していたようだ。
実は1stガンダムにおいてルナツーホワイトベースの立ち入りが禁じられたのは、初期型ジムの情報漏えいを防ぐためだったと言う説もある。

マスターアーカイブでは以下のように記されている。

RGM-79Aの仕様策定後、兵器開発局はルナツーに対して宇宙空間戦闘向した本格生産モデル開発示。RGM-79Eの形式番号を割り当てた。
ルナツーでは、装甲形状の見直し、推進器の増設を行ったうえで、ひとまず先行生産機の製造の着手。 これを区別してRGM-79[E]と表記する。

ところが、オーガスタ工製のG開発が予想以上にく進展したためE開発は中止されてしまう。 量産には至らなかったものの、E向けに開発中であった宇宙用高機動ランドセルGSに、機体本体の設計はCにそれぞれ転用されている。
なお、連邦軍内、または連邦議会に提出される資料などでは、RGM-79[E]と計画上の形式番号RGM-79Eの表記に混同が見られることがある。

 

設定の変遷

元はGM改のデザイン使い回し省略してアレンジした機体で、詳しい設定は開されていなかった。前期仕様すらろくに配備されてない時期にジム改っぽい機体を出してしまったので、問題機いの08MS小隊登場機の中でも特に物議を醸したとか(ジム改一年戦争中にあったという設定も定着していなかったはずである)。
PS1時代のゲームではジム改ではなくジム・コマンドで代用されていたこともあった。

08小隊完結したころに、1/144 RGM-79[G]の説明書に書いてあった「宇宙用のEタイプ」と設定が合流し、地上と宇宙の二種類の「先行量産型ジム」、すなわち陸ジムに対する宇宙ジムという設定がい時点でできたらしい。
その後いつしか「初期型ジム」という名前に改名されているのだが、そこまでに数年かかっており、その経緯には少々疑問もある。また改名に伴い必ずしも宇宙用ではなくなっているようである。番Eも[]がつく場合とつかない場合がある。

一方で初期型ジム[E]≠E説も根強い。何しろもともとの陸ジムの説明書の記述は[E]が陸ジムの同系統機であり、説明書時点で想定されていた宇宙ジムは陸ジムと近い姿をしていると考えられていたからである。マスターアーカイブにて[E]ルナツー後期生産(ジムE型)の先行量産試作機と記され、別物説も生きているようだ。

宇宙用先行量産型ジム

RGM-79[G]陸戦型ジムと基本設計を同じくする機体。外装は陸戦型ジムと同じだが内装部品が異なる。

恐らく1/144 RGM-79[G]の「宇宙用のEタイプと基本設計は同じだが、内装部品などは地上戦用にチューンされている」という記述が基となった機体。
初出はゲームネットワークペレーション2」。ゲーム機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡』にも同様の機体の解説があり、処が立ってなかったRGM-79の代わりに陸戦型ジム宇宙用に改修したものらしく、陸戦型ジム宇宙軍も渇望する存在であったという。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

初期型ジム

20 ななしのよっしん
2020/09/08(火) 22:14:59 ID: aDaoP+WmPX
こいつとギレン演説という(今で言う所のムーヴってものか)やらかしたせいで(他にも要因いっぱい有るんだけど)一話二話が雑誌レビュー1点叩き出しちゃったもんな
5話までそんな感じだったし

二次創作で弄るならギレン演説ビデオ扱いにして一年戦争後半末期戦後処理にずれ込ませてみたいな方がすんなりできそう
制宙権どうするのとかいっその事劇中劇扱いでよくね?って話にはなるが



全ては財団Bって連中の仕業なんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
21 ななしのよっしん
2021/01/16(土) 21:59:34 ID: bwLaZ76/QX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2021/07/29(木) 05:02:08 ID: KiyyeQFeDe
08小隊1話のジムデザインが違うのがおかしいって言うなら
アイナの乗ってたリック・ドム脚のザクだけじゃなく、迎えに来たJCと共通デザインの上にカラーリングまでJCと同じで右肩のシールドスパイクFCとも呼べるデザインの全然違うザクだっておかしいだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/08/07(土) 04:28:15 ID: aDaoP+WmPX
デザインが違うのがおかしい
MS配備の時系列がおかしい
まあ08小隊自体磐梯のサンライズ買収直後のやっつけ企画物という事で色々ガバ
好きだけど前半後半共に必用以上に持ち上げられるともにょる
👍
高評価
2
👎
低評価
1
24 ななしのよっしん
2022/03/27(日) 17:45:39 ID: yXZ9Yf+ev6
>>17
以後ゲームに出まくってるからザニーが宇宙世紀に当然存在するみたいな感覚でいるんだろうけど
ザニーって設定的に相当やばい代物だぞ

連邦がザニーを稼働できる状態で持ってたら
ジムが大幅に前倒しされた現状よりもさらに「ガンダム以前に史上初のMS戦が一切勃発しないのがおかしい」ってことになる
どこかの脚本家>>17みたいな感覚でうっかり使ったら宇宙世紀全体を破壊しかねん

存在し得ないとかこじつけ全不可とかいうわけじゃないけどさ
ジム以前だからザニーを出撃させろとかみたいな感覚で軽々しく使える代物じゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/05/27(金) 08:53:32 ID: KiyyeQFeDe
猫娘(鬼太郎六期)やベラ(BEM)とくらべたら普通いつものジムなんだがな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
26 ななしのよっしん
2023/09/04(月) 17:31:30 ID: KiyyeQFeDe
初期型ジムに文句言ってるって、同じジム改ベースジム・スナイパーカスタムVer.Kaには文句言わないよな。
単に、普通ジムまであんなに強そうだと自分がザクパイロットになっても勝てないという妄想の邪魔という情けなない理由じゃねーのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 00:37:12 ID: brfyRhuF6v
まあ、量産試作機の試作機(ガンダム)のデータ待ってたんじゃ連邦脅威の生産力でも間に合わないからと複数タイプの試作先行に相当するジムがあってもおかしくもなんともいしな。

もっとも、ジムといえどその手の扱いになる機体だと壊れたら部品もそうそいだろうしまともに直せないだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2024/03/03(日) 10:30:44 ID: ftp4hX2Ko6
>>26
マイナー過ぎて知らないだけでは?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2024/10/29(火) 14:36:27 ID: iBXKVT3rC6
08小隊を是とする為にガンダムの最初の量産は陸戦型ガンダムとなってるしな現在
ジムガンダムが高コスト過ぎるから、ガンダムベースに再設計したものがジムになってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス