猫娘単語

ネコムスメ
2.8千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

猫娘(ねこむすめ)とは、のようなのこと。妖怪の一種。っぽい女の子など。

その他以下の意味でも使われる。

  1. 猫娘 - 江戸時代の書物『絵本時雨』に登場する奇人女。
  2. 猫娘 - 『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するキャラクター本項解説する
  3. 猫娘 - 特性を持った少女キャラクターの総称。
  4. 猫娘。 - 演奏してみた動画で活躍するピアニスト。
  5. 猫娘 - 漫画万能文化猫娘』に登場する主人公ヌクヌクのこと。

概要

漫画ゲゲゲの鬼太郎』の登場人物。主人公である鬼太郎ガールフレンド。登場作品によって差異はあるが、基本的におかっぱ頭にリボンをつけた少女の姿をしている。普段は人間女の子と変わらないが、ねずみねずみ男を見ると口が裂けて牙を剥き、り上がり化け猫のようになる。
元々は一話限りのゲストキャラだったが、アニメ第2作でレギュラー入りし、鬼太郎ファミリーとして定着していった。

鬼太郎作品には猫娘以外にも少女が登場しており、『墓場鬼太郎』の寝子が猫娘の原とされる。更に遡れば、鬼太郎が貸本に登場するより前の1958年に刊行された『怪奇猫娘』にルーツがあるようである。

ゲゲゲの鬼太郎1960年代・1970年代1980年代1990年代2000年代2010年代とそれぞれの時代にアニメ化した一の日本アニメ作品である。猫娘はその時代のを受けてデザインの変更を受けやすい。特に2000年代以降の猫娘は飛び抜けて可く変更された。

各期の特徴

類似のキャラクター

関連動画

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

猫娘

254 ななしのよっしん
2021/06/23(水) 18:50:00 ID: mxnvS7MaVb
峰不二子ですら迷走してキャラ固定して董品と化したのに毎回時代に媚びてるのは凄い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2021/06/23(水) 19:02:47 ID: 8I0ApFBPEr
ゲゲゲの鬼太郎って強欲でこすずるいねずみ男と外付け良心回路の玉の親父さえいれば、
あとはどんな方向に話をもっていっても自由なところあるから、
大多数のキャラクターはその時その時で自在にキャラクター設定ができる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2021/07/02(金) 16:17:40 ID: kk+0dNkLXR
4期のラクシャサ回配信来てるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2022/03/30(水) 00:57:17 ID: oHBQlFavNV
>>254
関係の他作品キャラを持ち出して董品扱いしながらねこ娘ageするとかアンチか何か?
媚びてるとかのある表現から本音が滲みでてるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2022/08/13(土) 16:06:56 ID: ko3YTg8Uof
記事では6期猫娘が5期以上の萌えキャラ化として書かれているが、視聴者線の萌えキャラという意味では5期の方があざとい気がする。
水着メイド服に各種バイト制服、ちょっときわどいカット、ついでにろく子やといった美少女キャラの追加など大きなお友達向けの演出が多かった気がする。
6期はさんと言われる通り、どちらかというと頼れるお姉さん演出が多くてわかりやすく紳士向けの演出は少なかったと思う。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2022/09/01(木) 16:26:23 ID: YbnPZzjOkp
ちょっと前にやってたyoutube配信でみた5期のエロアニメみたいな描写は露すぎて衝撃だったけど当時の風潮だったのかな
6期もやたらナメのアングルとかはあったよな
でもまぁ同時間帯の戦隊ものだってイケメングラドル使ってきわどい描写入れるもんだし良いんじゃないの
一緒に見てる御さんへのサービスだけでなく児童にそれとなく自然に性の覚めを促すのはとても大事なことよ
ねこ姉さんで得も言われぬ感情に捉われて初めての勃起を経験するショタ・・・イイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 03:27:12 ID: ElUZQBn+oq
墓場鬼太郎の寝子
ガロ版はつげ義春デザインしたため
これはかなり広まってるけど、どうやら池上一(ガロ版前年の1966年アシスタント参加)らしい
1966-67年当時につげ義春が描いた水木漫画マガジン版の鬼太郎悪魔くん)の女性キャラは、当時のつげ女性キャラ(沼とかもっきり屋)とそっくりなのでわかる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2022/09/20(火) 00:19:40 ID: ElUZQBn+oq
>>258
萌えキャラ」をどう捉えるかによるな
自分も個人的には>258の感覚に近く、決して「美しい少女」ではない「萌えキャラ(≒あざとさ)
に思いっきり振り切った5期は萌えキャラ化というのに相応と思う

6期は過去像を払拭する、現代視点リメイクすることにさらに思い切った感じ
そういう意味では萌えキャラ(≒いまどきのアニメキャラ)化が進んだという表現もわからなくもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2023/01/26(木) 09:53:33 ID: xKm3R58JzH
半妖怪設定あるの知らんかった
妖怪からも人間からも仲間外れだ、というねずみ男の設定が食われるからか
作中でそういう話が出たのを見たことはないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2023/03/07(火) 18:31:11 ID: eGnXCDw5hC
パチンコ版の黒猫が一番好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0