名寄本線単語

24件
ナヨロホンセン
2.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

名寄本線(なよろほんせん)とは、名寄遠軽駅を結んでいた本線と、中湧別と湧別を結んでいた支線からなる、JR北海道鉄道路線(地方交通線)である。

概要

名寄本線
基本情報
運行事業者 北海道旅客鉄道
起点 名寄本線
中湧別(支線)
終点 遠軽駅本線
湧別(支線)
総路線距離 138.1km(本線
4.9km(支線)
40
(旅客:40
軌間 1,067mm
開業年 1915年11月1日
全通年 1921年10月5日
止年 1989年5月1日

宗谷本線名寄から分岐し、紋別市を経由して石北本線遠軽駅に接続する本線と、上湧別町(現・湧別町)の中湧別から分岐し、湧別町の湧別へ至る支線から成り立っていた路線。

道央オホーツク沿方面を結ぶ幹線鉄道として、1915年11月1日に延伸開業した「湧別軽便線」と191910月20日に開業した「名寄線」を前身とする。その後は、両線とも延伸と都度路線名の改称を行い、1916年11月21日に湧別線が、1921年10月5日に名寄線が全通し、事実上名寄本線としても全通となった。そして、1923年11月5日に名寄線が「名寄本線」と改称した後、1932年10月1日に湧別線の一部を名寄本線に編入したことで名寄本線として完成した。
名寄本線は難所であった石北北見を避けて建設された路線だったが、奇しくも名寄本線が完成した1932年10月1日に難所をした路線である石北本線が全通すると状況は一変し、ローカル線へ降格となった。
(名寄本線の完成石北本線の全通が同日なのは、石北本線が全通した際に湧別線を2分割し、それぞれに編入したため。)

その後、国鉄再建法の施行により第2次特定地方交通線定されたが、季の代替輸送に問題があるとして天北線池北線・標線と共に一旦止は保留となった(いわゆる長大四線問題)。しかし、季の代替輸送に問題がなくなったとして1985年8月2日に追加で止承認され、1987年4月1日JR北海道に承継された後、1989年5月1日止となり、名士バス(名寄部間)・北紋バス(部~紋別間、紋別~遠軽(中湧別~間を除く)間、中湧別~湧別間)・北見バス(現・北海道北見バス)(紋別~遠軽(中湧別~間を除く)間、中湧別~湧別間)・上湧別町営バス(現・湧別町営バス)(中湧別~間)に転換された。
(上湧別町営バス(現・湧別町営バス)が本線上の一部区間のみ運行しているのは、道路事情の都合で北紋バス北見バスは該当区間を経由せず支線沿線を経由しており、該当区間が孤立しているため。)

較的乗客の多かった名寄下川間と紋別~遠軽間の部分存続による第三セクター化も検討されたが、部分存続線外の自治体の反対運動により意見がまとまらなかったことと、第三セクター化後の収支を試算したら初年度より赤字となり、赤字補填の地元負担が重かったため、第三セクター化せずにバス転換となった。

なお、名寄本線は止された特定地方交通線の中では、一「本線」を名乗っていた。また2023年現在、「本線」を名乗るJR線では、一全線止となった路線となっている。

駅一覧

信号場及び過去の接続路線については、JR発足日(1987年4月1日)以降に存在していたもののみ掲載する。

本線

全線単線

◇・∨・∧:列車交換可 |:列車交換不可

■接続路線・備考 線路 所在
名寄 JR北海道宗谷本線深名線1995年9月4日止) 名寄市
名寄
名寄 上川郡
下川
矢文
岐阜
下川
二ノ
幸成
一ノ
紋別
西
西
班渓 1987年12月1日臨時駅から昇格 紋別
部町
津駅
旭ヶ丘駅
豊野
沙留
富丘
紋別市
潮見町
紋別
元紋別
一本松駅
小向
沼ノ上
旭駅 紋別
上湧別町
(現・紋別
湧別町)
川西
中湧別 JR北海道:名寄本線(支線)
北湧
上湧別
共進
開盛
遠軽駅 紋別
遠軽町
遠軽駅 JR北海道石北本線

支線

全線単線

■接続路線・備考 所在
中湧別 JR北海道:名寄本線(本線 紋別郡上湧別町
(現・紋別湧別町)
四号線 紋別
湧別町
湧別

廃線跡が見られる主な場所

路線の大部分は木が生い茂り、廃線跡を確認することは難しい。名寄郊外から紋別市内に入るまでは国道沿いに築と思われるものを確認できる区間が多いが、紋別市内はの整備などによりほとんど跡が見えなくなっている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

いい大人達(ゲーム実況者) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: gedou
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

名寄本線

3 ななしのよっしん
2013/01/05(土) 13:38:18 ID: /Vxjef9/Vd
名寄下川や遠軽~紋別間辺りで分割して存続させようって動きもあったんだけどね。
どこの自治体だったか忘れたが、一括存続に拘る自治体があってそれもダメに。
で、結果止、と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/05/18(土) 19:40:07 ID: hEkjyqRRw9
留→沙留
富岡→富丘
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/02/10(月) 20:57:43 ID: fe3P9y+UAO
>>1
その乗客が少ないってのが大問題なんだよ。
その赤字が出すんだい?君が出すわけじゃないだろう?
ましてや国鉄の時は民の血税なわけだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 名無し
2014/08/06(水) 11:36:11 ID: yraHVc7/8g
班渓→ぱんけえき→パンケーキ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/09/02(火) 02:23:20 ID: cRuAf+GTa2
部町の所為で全線止。

などとは軽々しく言えないのだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/08/30(水) 19:09:28 ID: ZOCt88PSCx
>>5
田舎者は電車に乗れなくても構わないと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/08/31(木) 09:10:17 ID: jxWK9fGi9s
>>8
交通権とか移動権って「鉄道未来永劫残す」ってことじゃなくて「そのときその地域に見合った交通機関を供給する」ってことだからね。
別に鉄道敷かれたことないけど普通に成り立ってる町なんて掃いて捨てるほどあるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/03/03(土) 08:39:10 ID: L1SF5k81r1
※5
国鉄独立採算なんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/06/29(月) 22:56:55 ID: Ff4bghdFWO
止保留が1984年、その後一転して止決定が1985年だから、別にJRになったから止になったってわけではないと思うんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/01/19(火) 08:29:07 ID: iEN/XtGcNH
紋別〜遠軽が3セクとして残ってたらっていうifも見てみたかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

淫夢厨(淫夢) 人力まほやく 弟シリーズ イケボ実況part1リンク