心筋梗塞単語

81件
シンキンコウソク
2.8千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 ニコニコ大百科:医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

心筋梗塞(しんきんこうそく)とは、虚血(酸素不足)により心筋が壊死に陥った状態である。

概要

心筋梗塞は、虚血性心疾患の一つ。心筋に酸素を運搬する冠動脈が全に閉塞することで、閉塞部の先の心筋細胞壊死した状態。一般に、締め付けられるようなしい痛みを伴い、その痛みは15分以上、場合によっては数時間続く。高齢者や糖尿病患者の場合、胸痛が軽微、あるいはい場合があり、性心筋梗塞と呼ばれる(自覚症状がないため、発見時には重症化していることが多い)。随伴症状として、悪心、嘔吐、冷、意識障害などがある。

胸痛が数分で治まる場合は、まだ壊死には至っていない狭心症の状態であると考えられるが、いずれ心筋梗塞に至る危険性がある。実際に、半数以上の症例で、以前に狭心症症状(狭心痛や放散痛)を呈している。狭心症は、冠動脈の狭や攣縮(痙攣性の収縮)により、冠動脈の血流量が低下している状態。詳細は当該記事参照。なお、狭心症の発作時に用いられる硝ニトログリセリンなど)は、心筋梗塞の発作に対しては効果がない。

急性期の状態は、急性心筋梗塞と呼ばれる。心室細動のような致死的不整脈に移行しやすく、心臓麻痺心臓発作(ハートアタック)とも呼ばれる。現在でも死亡率は30%ほどで、多くは病院に着く前に死亡している。ゆえに、発症が疑われる場合、ただちに救急車を要請する必要がある。また、患者の意識が消失し脈拍がふれない場合は、心肺蘇生法心臓マッサージなど)を行うべきである。

原因

原因の大部分は、冠動脈のプラーク動脈硬化による血管内膜の肥厚性病変)の破綻である。不安定なプラークが何らかの原因で破裂すると潰瘍化し、局所的な血小板凝集、血液凝固が起こり、閉塞性血栓を形成する。血液が流れず、酸素が運搬されなくなった心筋細胞はやがて壊死に至り、心筋梗塞となる。

ほかにも、子どもに好発する川崎病(動脈瘤の形成により心筋虚血が惹起される)や、冠動脈の急速な炎症性変化による狭、先性の狭なども原因となりうる。

検査

臨床検は、心電図検血液検査、画像診断(心臓超音波や胸部レントゲン)などが行われる。

心電図検では、発症直後から変化が見られる。まずT波が増高し、続いてST上昇、異常Q波が出現する。1~4週間後には、冠性T波(陰性T波)も出現する。このように、心電図は心筋梗塞特有の経過をとるため、期診断に利用される。ちなみに、心筋梗塞による異常Q波は残るため、心電図検をすると過去に心筋梗塞を発症したかどうか分かる。

心筋梗塞では、心筋細胞壊死によって、細胞内のタンパク質が血中に逸脱するため、血液検査も行われる。心筋の障害により血中に逸脱するタンパク質は心筋マーカーと呼ばれ、塞巣の大きさ、重症度の判定が可。心筋マーカークレアチンキナーゼ(CK-MB)、トロポニンT、ASTGOT)などがあり、とくにトロポニンTは特異性が高く、心筋梗塞期から出現するため、期診断に有用。

画像診断のうち、心臓超音波(心エコー)は、簡単で有用であるため汎用されている。壊死した部位の心臓運動異常を検出でき、また機械的合併症(後述)の有も確認できる。胸部レントゲンは、心機低下に伴う腫などの検出が可であり、似た症状を呈する他の病気大動脈解離など)と見分けることもできる。

治療

治療の眼は、冠動脈血流の再開と、心筋の壊死によるダメージを最小限にとどめることである。

急性心筋梗塞は、死亡例の多くが発症1時間以内であるため、CCU(冠疾患集中治療室)での集中治療が必要である。安静にして、酸素吸入、静脈確保を行う。血管による塞巣の拡大防止のために硝を、血小板凝集を阻し再閉塞を防止するためにアスピリンを、そして硝を使用しても胸痛が善しない場合には鎮痛および患者の不安緩和のためにモルヒネをそれぞれ投与する。なお、酸素吸入と併せてこれらの初期対応は「MONA(モナー)」と呼ばれる。それぞれ、モルヒネMorphine)、酸素(Oxygen)、硝NitroglycerinあるいはNitrate)、アスピリンAspirin)の頭文字。ただし、低酸素血症のない患者に対する酸素吸入は推奨されない。

そして、閉塞した冠動脈の血流を再開させる再流療法を行う。日本では、経皮的冠動脈インターベンションが採られることが多い。カテーテルを用いて狭くなった冠血管を広げる治療で、カテーテル先端のバルーン風船)を膨らませて押し広げる、あるいは物溶出性ステント(再狭を防ぐ剤を埋め込んだ筒状の器具)を留置することで血流を再開させる。場合により、血栓溶解療法を採ることもある。ウロキナーゼやt-PA(組織プラスノーゲン活性化因子)の投与により、血栓を溶解することで閉塞部の血流を再開させる療法である。狭部が多い場合は冠動脈バイパス移植を採ることもあり、これは冠動脈のバイパス回路)を作って血流量を回復させる療法である。

心筋の壊死によって、心臓の壁が破れたり心臓内で弁を開け閉めするための筋肉がちぎれたりといった構造自体の破綻が生じることもある。これは機械的合併症と呼ばれ、多くの場合は早急に手術によって修復しなくてはならない。

上記のような血流再開/壊死進行予防を的とした治療に並行し、心臓の機の低下(心不全)に対して補助する治療も必要である。まず輸液や剤投与による対応が行われるが、それらのみでは効果が不足する場合、補助循環装置と呼ばれる機械を接続して心臓を補う。重症心不全が長期間善しない場合には、心臓移植が検討される場合もある。

定期の心筋梗塞の治療では、危険因子の除去や管理、そして物療法を行う。虚血性心疾患の危険因子は、脂質異常症(とくに高LDLコレステロール血症)、喫煙高血圧症糖尿病肥満などであり、これらの除去ないし管理を行う。物療法では、アスピリンなどの抗血小板(再塞予防)、HMG-CoA還元酵素阻(冠動脈プラークの安定化)、ACEアンジオテンシンII受容体拮抗心不全予防や予後善)、交感神経β受容体遮断(予後善)が投与される。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

心筋梗塞

1 ななしのよっしん
2016/05/08(日) 22:31:00 ID: xN0L+WTORy
野菜喰おうぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/10/11(金) 03:32:06 ID: 9jk2Fv/XuA
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 06:59:04 ID: 602R3tBIcx
左の首から肩にかけて急に痛くなったんだけど、首を動かすと痛み方が変わるからただの寝違えだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/03/16(火) 12:39:04 ID: Ll7jMCPbQu
成仏してくろ 人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/01/20(金) 16:33:55 ID: 60dGSOFUQu
ちんちん高速と心筋梗塞は似てる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/11/10(金) 23:40:06 ID: 9Kyy/WGQrm
不摂生で狭心症心筋梗塞まで育ててる
1年近く肩は凝りまくってるし左胸はしばしば違和感があって一のペースで痛むようになってきた
いい感じに進行してるようで嬉しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0