誹謗中傷単語

ヒボウチュウショウ
1.1千文字の記事
  • 36
  • 0pt
掲示板へ

このページ開いたバカアホゴミクズカス低脳池沼中卒ニートキモヲタ

↑この記事が「誹謗中傷」に当たり削除されるかもしれません。

誹謗中傷とは、上記の通り他人に対して悪口を言ったりでたらめを言ったりして名誉を傷付けることであり、リアルではもちろん、ネット上でも最もすべきではない行為の一つとされていることである。残念だがニコニコ大百科掲示板レス削除理由で一番多い理由でもある。

概要

元々「誹謗中傷」という四字熟語概念は存在せず、対者をそしり貶す「誹謗」と、対者を根拠な情報で陥れようとする「中傷」がどちらも対者の悪口を言う共通点があったために合体して誕生した概念である。

法的責任

名誉毀損罪刑法230条第1項)または侮辱罪(刑法231条)が適用される場合がある。

名誉毀損罪

然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰に処する。

侮辱罪

事実を摘示しなくても、然と人を侮辱した者は、1年以下の懲役若しくは禁錮若しくは30万円以下の罰又は拘留若しくは科料に処する。

公訴時効期間は3年(刑事訴訟法第250条第2項 第6号)
※施行3年後における施行状況の検証が附則に追加

なお、どちらも刑法232条で親告罪と定められている。

手続き簡略化の法改正

2021年4月プロバイダ責任制限法が成立した。2022年末までに施行される予定。

情報開示には、SNS等のコンテンツ事業者に対するIPアドレス開示プロバイダに対する個人情報開示と2つの手続きを行う必要があり、その間に裁判の仮処分申請なども含むため、誹謗中傷を行った人物の特定まで1年ほどかかっていた。

今後は裁判所を通じた1回の開示で済み、期間が数ヶ~半年に短縮される見込み。また、手続きのための費用負担も軽くなるとされる。

侮辱罪への懲役刑の導入

2021年8月法務省は誹謗中傷の対策を強化するため、刑法の侮辱罪を見直し、これまで拘留、科料にとどまっていた刑罰について、懲役刑を導入する方針を固めた。訴の時効もこれまでの1年から3年に伸びる見込み。
2022年7月7日に法定刑の引上げが施行された。

関連動画

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 36
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

誹謗中傷

2988 ななしのよっしん
2023/10/10(火) 14:14:38 ID: creL99m1wQ
最近のニコ百名物お客様は神様ですニキは自分が一番誹謗中傷してていた笑いしか出ない
👍
高評価
9
👎
低評価
0
2989 削除しました
削除しました ID: ggD5OpZgcT
削除しました
2990 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 06:49:58 ID: creL99m1wQ
誹謗中傷してないならどうしてヤクザだとか反社認定できるんですかねぇ?
自分がしてるのを理解してないなら誹謗中傷の記事を100回は音読して書き取りしとけ
できないなら書き込むな
👍
高評価
6
👎
低評価
1
2991 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 07:11:12 ID: sw51thLOz5
昔の人達は言いました『口でなく手を動かせ』
あれは多分、仕事サボるなと言う意味だけでなく
人間は、仕事してない(手を動かしていない)と
いは、自分で何も出来なくなると
口だけ人間になるという、めだったのだろうなぁ・・・。
👍
高評価
11
👎
低評価
0
2992 削除しました
削除しました ID: ggD5OpZgcT
削除しました
2993 ななしのよっしん
2023/10/14(土) 10:57:54 ID: SBS0Hxi42Y
ネットリアルと違って好きなことが言える、と言われてた頃があったけど、その頃のネットリアルとの間に距離があって簡単には干渉されなかったから可だったってのがあるからね
リアルとの距離が密接になった現代のネットに昔の感覚をそのまま持ち込むのは危ない
👍
高評価
27
👎
低評価
2
2994 ななしのよっしん
2023/10/15(日) 09:19:01 ID: SBS0Hxi42Y
誹謗中傷への対策強化が表現の自由を与えるってのは確かにあるけど、2chの中で完結してた頃と、有名人SNSクソリプを直接投げに行ける今とでは自由に対する捉え方も変わってくるよね
👍
高評価
29
👎
低評価
2
2995 ななしのよっしん
2023/10/31(火) 10:16:06 ID: sb1RBa6MAZ
今のネットの現状を見た感じ去年ようやく厳罰化を施した所で既に手遅れだったと思う、テラハ事件の年にやっとけばまだマシになってたんじゃないかな…
👍
高評価
2
👎
低評価
13
2996 ななしのよっしん
2023/10/31(火) 20:50:26 ID: qhByZSNhKS
じゃあ駄だから法整備もしません、厳罰化もしませんとはできないでしょ
手遅れだったと勝手に諦めてやったもの勝ちにするのはさらに酷いことになるわけで
👍
高評価
26
👎
低評価
1
2997 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 18:13:37 ID: Krrr8e4/r+
監視通告でだいぶ抑制はできる模様
それでも1割はやるらしいが

重篤な社会問題になってるから監視社会になる気も
👍
高評価
0
👎
低評価
4

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。

おすすめトレンド