概要
IUPAC命名法における標準名は炭酸水素ナトリウム(Sodium Hydrogen Carbonate)。
「重曹」とは、その別名である重炭酸曹達(じゅうたんさんソーダ)の略。
水溶液は弱アルカリ性で、長時間触れたり目に入れるなどしなければ比較的安全なアルカリ性水溶液となる。酸性のものを中和したり、タンパク質を分解する用途として掃除や洗濯に用いられる。
酸と反応させると二酸化炭素を生じる。これを利用し、粉末ソーダの素やお菓子、発泡入浴剤に用いられる。下記はクエン酸との反応である。
NaHCO₃+C₃H₅(COOH)₃→NaH₂(C₃H₅O(COO)₃)+CO₂+H₂O
同様に、加熱しても二酸化炭素を生じる。これはベーキングパウダーに利用される。
この場合、強アルカリ性の炭酸ナトリウム(炭曹)が生じることに注意が必要。小麦粉はアルカリ性の物質に触れると黄色く変色する。また食品の中に大量に残っていた場合、俗に「重曹臭い」と呼ばれるえぐみが出てしまう。市販のベーキングパウダーは、中和のために酸を加えていたり、塩化アンモニウム(重曹と反応すると二酸化炭素・アンモニア・食塩になるのでアルカリ性の物質が残らない)を添加していることが多い。
軽い研磨作用も期待され、掃除に用いられる。そこまで硬い物質ではないためガラスや陶器などを傷つけないが、アルミや銅などの柔らかいものは傷だらけになるため注意が必要。アルミは、アルカリ性の物質と反応すると溶けることがあることにも重ねて注意されたい。
工業的には、ソルベー法によって生産される。
食塩・水・二酸化炭素・アンモニアから塩化アンモニウムと重曹を生成する方法で、上記の「塩化アンモニウムを添加したベーキングパウダー」と逆の反応であるのが面白いところである。
用途
掃除・洗濯・洗浄
- 歯を白くする。研磨剤効果が強すぎてエナメルにダメージを与えてしまうため長期間の利用は薦められないが、市販の臨床試験済みの研磨剤入りホワイトニング歯磨き粉ならばOK。
- コンロのグリルの底に敷き詰めると魚の焼いたときの臭いがなくなる。
- ジュースを絨毯にこぼした時、タオルで拭いて上から重曹をかけると水分を吸い取り、臭いも取れる。
- ティーカップなどの茶渋落とし。
- 漂白剤代わり。
- 靴の中にパラパラかけておけば長時間履いてても臭いがほとんどしない。
- 重曹に足を浸けると臭いがなくなる。
- 風呂に入れると体臭が抑えられる。また、炭酸ガスが発生し血行促進などの効果がある。発泡性入浴剤の主成分である
- オーブンレンジの汚れが落ちる。
- 洗濯で消臭効果。
- 台所の換気扇をマジックリンに混ぜて浸けてたら汚れが落ちる。
- 焦げたカレーも重曹水を煮ればピカピカに落ちる。
- 煮沸した重曹水でシルバーアクセサリーもピカピカに。
- 除菌効果もある。スプレーで吹き付けるとよい。
- メガネが汚れた時使うと綺麗になる。
- 車のバッテリーから漏れて固まった液に。
- 風呂の湯垢がつるつるに。
- 鼻の角栓とってくれる。
- 鍋の焦げ落としに。
- オリーブ油で練って重曹軟膏。
- 生ごみにかき混ぜたり紙コップに適量入れて冷蔵庫に入れれば消臭剤の代用。
- 台所の流しにまいてから酢をかけると臭いと汚れが取れる。
- ソウルジェムの穢れが落ちるという未確認情報もある。
料理
- 蒸しパン・パンケーキ作りに。
- 山菜などのあく抜きに。
- 饅頭の膨らし粉に
- 栗の渋抜きに。
- 大豆・黒豆・青豆などを柔らかく。
- 鶏胸肉orもも肉を重曹水に漬けると柔らかくなる(すりこんでもOK)。
- たこ焼きに入れても美味しい。
- 卵に入れるとふわっとなる 。
- 焼き魚にかけるとくっつかなくて楽。
- 砂糖やシロップ入れてジュースにしてもよし。
- スイカや柑橘類にかけると不思議なの味になる。
- 重曹でパスタを茹でると中華麺になる。
- 重曹でスパゲティ茹でたらラーメンになる。
- クエン酸と重曹で強めの炭酸水ができる。
- コーラに重曹を1サジ入れるとレモンコークになる。
- カルメ焼き (料理というより理科の実験っぽいが、鎌倉あたりで銘菓として売っている)
- スウェーデン風レモンエンジェル (レシピはアンサイクロペディアの記事などに記載されている)
医療用
やってはいけないこと
- アルミ製品に使う。アルミはアルカリにも溶ける。
- 工業用と書いてあるものを食べる。「薬用」あるいは「食品用」と書いてあるものを使用しよう。
- カビ相手に使う。一時的には効果があるように見えるが、余計増殖させることになるので注意。
- レシピの分量を大幅に超えて食用に使う。特有の苦み・えぐみを感じたり、口の中がシュワシュワして微妙な気分になったりする。
- スウェーデン風レモンエンジェルを作ろうとする。Wikipediaの虚構記事も参照。
どこで売ってるの?
一般的なスーパーやホームセンター・薬局で数百円で売っています。食用は製菓材コーナーか粉製品コーナーを、工業用は洗剤コーナーを見てみよう。薬用として処方されるものは薬剤師に相談するべし。
関連動画
関連リンク
関連項目
- 2
- 0pt