陽成天皇単語

1件
ヨウゼイテンノウ
1.6千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

陽成天皇(869949)とは、日本の第57代天皇である。諱は貞明。

概要

百人一首13番の作者は清和天皇(第56代)、藤原高子。子に元良王などがいる。

876年、・清和天皇が退位したため、わずか9歳で即位する。政治の実権は、伯父摂政藤原基経が握った。しかし、884年に突然退位。表向きは、病弱で執政できなかった、の子を殴り殺すなど乱行が絶えなかったなどとされているが、基経と対立して、天皇の座を追われたのがどうやら相らしい。上記の説明から暴君と呼ばれることも多いが、こちらも彼の血筋が天皇の本流から外れたことや、基経が天皇光孝天皇に変えたことを正当化するために、悪行をでっち上げたと言われている(彼を暴君として描いた「日本三代実録」を編纂したのは、基経の子・時であることも大きい)。また、の高子は多き女性で、伊勢物語などで在原業平と駆け落ちした話などが有名である。そのため、陽成天皇の父親は清和天皇ではなく業だったのではないか?という噂が当時からあったらしい。

退位後は和歌を詠むなどして長い余生を送り、数え年で82歳の長寿を保った(陰のため、生年が1年ずれているため)。生年がはっきりしている天皇では、昭和天皇(満87歳)、後水尾天皇(数え85歳)に次ぐ歴代第3位である。若くして退位したため、60年以上も上皇の地位であり続けた。

百人一首における陽成院

天皇としてはパッとしなかった陽成天皇だが、百人一首には彼が詠んだ和歌が採用されている。彼が現在までに残した歌は、「後撰和歌集」にも選ばれた「波嶺の みねより落つる みなの ぞつもりて 淵となりぬる」のわずか一首であるが、この歌のおかげで陽成天皇は、現在でもそれなりに知名度がある。この歌は后の綏子内王(光孝天皇)に宛てた歌として知られており、百人一首を題材にした漫画では、綏子と結婚する前に心が募り、この歌を詠んだというシチュエーションで描かれることが多かった。

これに対して、陽成天皇の知名度と人気を一挙に高めた漫画うた恋い。」では、綏子と政略結婚した後に、複雑な心を織り交ぜながら詠んだというストーリーになっている。原作では己の不運遇から屈折した皮屋として描かれており、これに対してアニメ版では、気になる子に意地悪したくなってしまうツンデレとしての重が高まっているという多少の違いはあるものの、陽成院と綏子のエピソードアニメ化される前から人気が高く、登場人物の公式人気投票でも、名だたる強を破って1位を獲得した。

アニメ版では、少年時代金田アキ青年時代を森久保祥太郎がそれぞれ演じている。

清和源氏? or 陽成源氏?

源頼朝源義経などの源平合戦ヒーローを多く生み出した他、足利将軍武田佐竹今川細川などの名の祖ともなった清和源氏は、その名の通り清和天皇の末裔である。

ところが、実は清和天皇の子である陽成天皇の血も引いているという説が、近年挙げられている。清和源氏の祖である経基のは、陽成天皇の・貞純王とされているが、実は彼の父親は貞純王ではなく、陽成天皇の子である元王ではないか?という説が、明治時代に提唱された。

しかし、まだ陽成源氏説は、根拠に乏しいことなどから歴史学界の流ではなく、今後の更なる研究と解明がめられている(経基は、その生年が子の満仲と矛盾しているなど、かなりが多い)。もっとも、清和源氏の嫡流である河内源氏歴史以降、ほとんどの一族が非業の死を遂げている)を見ると、血の気が多かったとされる陽成天皇の血筋だとしても納得できそうだが・・・

なお、陽成天皇の子である清蔭や、陽成天皇の孫・元良王の子である佐芸らは、陽成天皇の子孫として姓を賜り臣籍降下しており、陽成源氏自体は実在している。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: n
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

陽成天皇

7 ななしのよっしん
2012/07/26(木) 00:44:58 ID: 7DfaGQLXkV
そうだな。安芸武田氏や若狭武田氏・上総武田氏がないな。もう一つ重要ながあった気がしたが、忘れてしまったよ。ハハッ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/08/01(水) 00:14:24 ID: mFs9rovWyi
概要に「陽成院と呼ばれることが多い」とあるけど、
明治大正期に院号を止して天皇号に統一するまでは
陽成天皇と呼ぶこと自体なかったんだから陽成院と呼ぶのはむしろ当たり前

ちなみに安中期の村上天皇を最後に天皇号は送られなくなって
江戸後期の天皇の時に天皇号が復活するまでの約900年間(57代+北5代)で
天皇号を諡されたのは安徳天皇後醍醐天皇の二人しかいない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/08/21(火) 23:49:58 ID: owPMBSE4++
>>7
たしか蠣崎氏武田氏の末裔だったよな…ハハッ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/08/31(土) 16:46:22 ID: UyFoEW5kzv
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/12/23(月) 21:09:16 ID: 53JaVGxJdP
2話のモザイクで物議を醸したを食わせたあの乱行は、
うた恋い。オリジナル話ではなく、一応記録にも残っている史実らしい・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/07/27(日) 08:01:02 ID: VmZHEZHsCy
いや表向きは「病弱で執政できなかった」だけど相は「の子を殴り殺すなど乱行が絶えなかった」(とされている)んだろ?
そりゃ子供ぶっ殺したのが本当かどうかはわからんが基経と対立して、天皇の座を追われたってのだって一説に過ぎないわけだし
あくまでそうされているだけではあるけど相はそっちなんじゃないの相とされているって言った方がいいのかもしれないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/02/05(木) 18:33:39 ID: VAWdIQx2EI
>>7
因幡武田氏武田高信とか)も忘れちゃいけねーぜ!
若狭の分流らしいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2018/01/04(木) 08:16:49 ID: pV+reFhx3U
粗暴というか、気性が荒かったのはほぼ正しいんじゃないかなぁ
エピソードは誇はいるにしても、全くの一からフィクション作るのはかなり大変だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2019/07/17(水) 12:42:11 ID: y3oChfidmp
>>10
しかも「後尾」って追号自体、陽成院父親の清和天皇の別名「」を意識してるわけで、評判悪いの「後」&自分はそのの「後」と子関係逆転させてて、父親後陽成天皇をどれだけ貶めたいんや後水尾天皇、ってドン引き案件なんですよな。
正直「後陽成」って「煬帝」並みに悪いおくり名だと思うわけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/02/07(金) 19:14:56 ID: PqFasHBjkb
>>14
当時の最高権力者、藤原基経と対立して退位させられたから
>>5の言う通り、基経によって粗暴な噂話が捏造された可性も高いな

拠もある。基経は太政大臣に任じられながら元慶4年に三ヵ仕事をしないで理由もなく私邸に引き籠り、
元慶7年は半年も引き籠った挙句に天皇を退位させる等、
この間の基経の所業は常軌を逸しており忠臣というより暴虐な権臣の臭いが漂う
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド