風のクロノア単語

カゼノクロノア
1.7千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

クロノア1st

風のクロノアとは、1997年namcoから発売されたプレイステーションアクションゲーム、または同作を元にしたシリーズの通称である。

概要

1997年12月シリーズ第1作「door to phantomile」が発売された。しかし当時のナムコではテイルズシリーズなどをに据えていたため、あまり大きな宣伝はされなかった。
しかし1作以降根強いファンが形成され、また外伝作品もいくらか制作されていたことから2の機運が高まり、2001年に続編の「世界が望んだ忘れ物」などが制作された。また別のナムコ作品にチョイ役として出演しており、上述テイルズシリーズゼノサーガ(EP1)、NAMCO x CAPCOMなどにも出ている。

風のクロノアシリーズは各作品の繋がりが非常に薄く、特に外伝が多数制作された2以前の作品では、後述の「ファントマイル」以外は各作品ごとにパラレルな設定となっている。
若干ネタバレになるが、各作品の繋がりの薄さは設定的に「そうせざるを得ない」面もある。ただ、ごく一部にはリンクしている個所も存在する。

発売以降からBGMの評価が高かったため、ニコニコ動画ではナムコ繋がりでアイドルマスターBGM等に使用されたり、ゲームミュージックメドレーなどで頻繁に引き合いに出される。特に4-2ボスバラディウム」戦中のBGMBaladium's Drive」は人気が高い。
なお作曲井村絵里子氏を中心とした数名のスタッフが担当していたが、現在ではど退社している模様。サウンドトラックiTunes Storeで配信されている。後にバンダイナムコ2022年サウンドレーベルBandai Namco Game Music」を設立したことに伴い、Apple MusicSpotifyなどの音楽ストリーミングサイトでも聴けるようになった(1、2、ヒーローズの3作)。

2008年12月4日Wiiリメイク版が、2011年7月6日PSNゲームアーカイブスで初代PS版が配信されるようになった。
リメイク版はゲームとしてはより洗練されているが、キャラクターデザインの変更やPS版独自の演出がほとんどカットされてしまっており、賛否両論しい。

2022年7月7日(Steamのみ8日)には、続編の「風のクロノア2 〜世界が望んだ忘れもの〜」とのカップリング移植として「風のクロノア 1&2アンコール」がマルチラットフォーム(Switch/PS5,4/Xbox series/PC)で発売されている。こちらはWii版がベースとなっているものの、キャラクターデザインボイスPS版に近づけてられているほか、ライフ15+残機制限+攻撃判定強化のイージーモードクリア特典としてライフ1(いわゆるオワタ式)のハードモードが追加されている。(この難易度仕様原作通りのライフになるノーマルを除いて2も共通)
ただし、Wii版にあったリバースモードモデルビューアが削除されているほか、コスチューム変更はポーズ画面から行う仕様に変更された。

ファントマイル語

ゲーム中では主人公クロノア相棒のヒューポ、悪役ジョーカーやガディウス、ヒロインのレフィスに至るまで、ぞれぞれが独特な架空言語を利用している(画面上には翻訳されたセリフが表示される)。これがファントマイルであり、ファントマイルには単や文法などが存在するが、中々聞き取りづらい。

後に発売されたWii版では、声優が一新されている他、発ファントマイルから日本語に切り替えることができるようになった。(1周日本語固定)

2022年発売の「アンコール」版(Switch/PS5,4/Xbox series/PC)ではPS版ファントマイルのみに戻されている。(但しヒューポのみWii版で追加されたセリフに対応させるため、声優PS版瀧本富士子Wii版の神田朱未ダブルクレジットとなっている)

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

風のクロノア

358 ななしのよっしん
2022/07/25(月) 18:42:59 ID: m/u8WhVwA7
1、2,、。とやったがが一番面かった気がする。いわゆるクロノアステレオタイプがあれでできた気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2022/07/27(水) 23:29:55 ID: W3ywOI3onC
1、2両方クリア


シナリオは元のテキストが少ないのもあって、雰囲気で何となーく理解した程度だけど
この切なさが良いね

👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2022/08/06(土) 04:39:54 ID: pWsSn+ifyW
かつてShiftyLookでやってた公式コミックはもう音沙汰ないのね
クロノアは人がを見る時に生まれる分身プレイヤー分身)で個体が複数存在している(おそらくゲームによって別個体)、
それぞれのクロノア記憶意識で共有しているが個々のクロノアはそれを認識できず覚えていないとかの重要そうな設定が描かれていたがネットに消えてしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
361 ななしのよっしん
2022/08/06(土) 19:32:15 ID: m/u8WhVwA7
あれそういう設定だったのか、毎回のように夢落ちのように終わるのはそのためか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
362 ななしのよっしん
2022/08/09(火) 21:28:00 ID: UimpaMo0aI
その設定素敵やん

リアルタイムだとクロノア1で感動の別れ→ムーンライトミュージアム普通にヒューポーと組んでるクロノアで吹いたけどねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
363 ななしのよっしん
2022/08/11(木) 18:46:52 ID: 6dbswLU9H3
の精とかいう要素、何が面ん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
364 ななしのよっしん
2022/10/21(金) 00:39:56 ID: L++lBSagTA
クロノアコミックかとうひろしさんのと有賀ひとしさんの二つがあるな
かとうさんの方は正直……コロコロテンプレ漫画って感じでこの内容ならクロノアである必要なかったかなって
有賀さんの方が絵もきれいでよかったけど、単行本にはならないしアニメ化企画も頓挫するしで海外導にしたリスクもらっちゃった感じだ
こんなことなら当時もコロコロじゃなくてボンボンで連載しとけばよかったのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
365 ななしのよっしん
2022/10/21(金) 06:27:56 ID: m/u8WhVwA7
流石にふざけすぎなのがねコロコロ版のクロノア
そもそもシリアス漫画ばっか描く人にギャグをかかせんなって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
366 ななしのよっしん
2022/10/21(金) 06:36:27 ID: Pm+bpbW4SH
デンゲキニンテンドーWii版の漫画乗ってたなぁって思って調べたら作者タモリはタルだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
367 ななしのよっしん
2022/10/21(金) 06:37:47 ID: m/u8WhVwA7
意外と電撃は元ボンボン作家がやたら入ってたんだよ。
ケロケロエースもそうだけど電撃ニンテンドーwii時代はボンボン同窓会になってた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0