2000GT単語

46件
ニセンジーティー
2.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

2000GTとは1967年1970年にかけて製造されていた、トヨタヤマハの共同開発したグランドツーリングカーである。

概要

当時トヨタ自動車は、1960年代にライバル日産ホンダスポーツクーマシンを生産開始したことによって「日本最大のメーカーでありながらスポーツカーを作らない」ということでメンツが少し潰されかけていた。そこで、1965年トヨタスポーツ800というマシンが製造されたが、これではライバルに対し格が不足しているのではないかということで、より大な本格的スポーツカーの製造を望んでいた。

一方でヤマハ四輪を作ることを望んで日産と共に高級スポーツカーの製造に取り組んでいた。しかしこれが日産の都合(採算がとれそうになかったことが理由と言われている)により破談となると、トヨタスポーツカー製造の話を持ち込んだ。こうして利が合致した両者が2000GTの製作に取り組むこととなった。

価格は当時の値段で238万円。この金額で、当時の新クラウンが2台、カローラだったら6台は買えた。当時の大卒会社員の初任給が2万6000円程度であることを考えると、 現在の価値に換算すると約1800万円以上する高級であった。しかし、それでも赤字だったと言われている。利益を出すというよりも、形として高級スポーツカーを君臨させることによる宣伝効果がな狙いであったと言える。

「ヤマハ2000GT」という誤解

一般に「トヨタ・2000GT」として通っているこのであるが、インターネットでは「トヨタは金出しただけ」「実質ヤマハ2000GT」と散々に言われている。
しかし実際には、ヤマハとの提携が始まる前からデザインとシャーシの設計はトヨタ側で了していた。またヤマハ公式の言及でも「トヨタ2000GTの全体レイアウト計画やデザイン、基本設計などはトヨタ側でなされ、ヤマハは同社の指導のもとで主にエンジンの高性能化と車体、シャシーの細部設計を担当したexit」となっている。組立工場ヤマハなので、「ヤマハ製」が全くの間違いということでもないが、巷で言われている様な丸投げでは全くい。

エンジントヨタ・クラウンの直6エンジンヤマハがDOHC化したもので、巷で言われる「ヤマハエンジン」とは実態が異なっている。

そもそも当時販できるレベル自動車を一台も作れていなかったヤマハが、単独でいきなり日本自動車史上最高傑作とも呼ばれる2000GTを開発できるはずが。考えてみれば当たり前の話である。

ちなみに駆動系部品の設計や供給の多くもトヨタが行っている。またヤマハが鋼フレーム制作するにあたって、引き抜いた日産技術者である西岡幹夫に導を受けている。

モータースポーツ

第三回日本グランプリに参戦、日本初のプロトタイプレーシングカーであるプリンス390相手に善戦、3位に入る。

グランドツーリングカーとして誕生した2000GTはスプリントより耐久価を発揮し、鈴鹿1000kmでは1-2、翌年鈴鹿500富士24時間でも優勝した。また78時間1万マイルを走りきるスピードトライアルでも均時速206.18km/hで走り抜くなど、3つの世界記録立した。

希少性とその後 

生産台数はわずか337台。100台ほどが内に現存していると言われ、ファンの間では『の名』『日本一のスーパーカー』等と称され伝説と化している。当然、普段は見かけることなどほとんどない。
ただし認知度の高いなのでイベントなどにはしばしば雄姿を見せてくれる。会いたい人はそういったイベントへ行ってみよう。

気になる現在のお値段であるが、その伝説ぶりから中古市場では驚異的な高値で取引されており、2013年に行われたオークションではなんと約1億1800万円で落札された。これは日本としての最高値である。 

希少性とファンの多さもあって、ユーノス・ロードスター等をベースレプリカ製作・販売も行われている。本物はさすがに入手できないという方も、財布奥さんと相談の上で検討してみてはどうだろうか。

なお以前はトヨタ工場見学に行くとおみやげとして2000GTのおもちゃがもらえたが、残念ながら今はプリウスになっているとのことである。

スペック

車両式名 MF10
全長 4175mm
全高 1160mm
全幅 1600mm
ホイールベース 2330mm
レッド 前後とも1300mm
地上最低 155mm
室内長 720mm
室内幅 1430mm
室内高 950mm
車両重量 1120kg
定員 2名
エンジン排気量 1988cc
エンジン式名 3M
気筒数 直列6気筒
吸排気弁構造 DOHC
圧縮 8.4
ボア×ストロー 75mm×75mm
最高出力 150PS/6000rpm
最大トルク 18kgmf/5000rpm
燃料供給装置 ミクニ製・ソレックス3連キャブレター
燃料タンク容量 60L
トランスミッション 基本的に5速MT、後期で3速AT追加
駆動方式 FR
サスペンション 前後ともダブルウィッシュボーン(コイルスプリング)
ブレーキ 前後ともディスク
タイヤサイズ 165HR15(165/80R15で代用可)
最高速度 220km/h

後継車

直接的な後継は存在しないが、2012年に発売された86/BRZデザインの時、常に2000GTの模型を横に置いていたと明言されている。またエンジン技術と生産を他社に頼ったFRスポーツカーという点でも2000GTと共通しており、正統な後継ではないにせよかなり近い性格を持っている。また2010年に限定生産されたレクサスLFAトヨタヤマハの共同開発したスーパーカーという点や、価格設定や製造理由などから後継に近い扱いを受けている。

セリカXXスープラも2000GTを彷彿とさせるデザインになっていたため、それに準ずる扱いを受けていた。またセリカカリーナコロナには2000GTと名付けられた種が存在している。

このように「トヨタ史上最も美しいスポーツカー」2000GTは、昔から現在に至るまでトヨタスポーツカーに少なからぬを与え続けている。

関連動画

関連商品

登場作品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

2000GT

4 ななしのよっしん
2014/04/04(金) 18:16:02 ID: +IHezz87+h
の記事でやめろww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/01/13(火) 18:41:00 ID: fD0WkSuk67
石川自動車博物館人生初の2000GTを見たよ。
動いているアレを死ぬまでに見たいもんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/07/14(火) 19:44:46 ID: XqM+E3+Qxa
見た事あるけど、華奢と言うか繊細と言うか、
今の基準からすると大分コンパクトに見える不思議

まぁ、存在する事に意味があるだからねぇ。

それはそうと>>1>>3のやり取りに吹いたw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/09/18(日) 17:16:12 ID: 7TqkwUXVkA
ところで記事名をトヨタ2000GTにすべきだと思うんだがどうか
この2000GTメーカー省略して呼ばれることほとんどないから違和感がスゴイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/09/18(日) 22:16:01 ID: hN993EOSpS
>>7
確かにスカイラインの関係とかもあるけども、タグ数では39対25だし、2000GTと呼ばれることも普通にあると思うぞ。変えてもいいとは思うが違和感がスゴイと言うまでの事はないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 18:30:48 ID: AypVHk393D
>「ヤマハ製」が全くの間違いということでもない
8割ぐらい間違いだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/11/05(日) 10:27:49 ID: MkHslaGPVB
トヨタが作れるわけがないというカルト宗教的観念から流布された話だしなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2018/01/23(火) 19:47:24 ID: AypVHk393D
多くの人が信じている事こそ正義で、真実はどうでも良い…某と同じ理屈よなぁ

散々っぱら書籍やら雑誌で否定されているのに、
未だに『ヤマハ丸投げ』だの『ヤマハが持ち込んだ』だの『元は日産アイディア
だののデマが未だに信じ続けられているのが何よりの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/09/10(火) 00:41:22 ID: 2tVoNEXxqN
今じゃ考えられんが
かつて日産トヨタよりも大企業だったんだな(正確にはトヨタが上がってきたんだが
日産ゴーンに飽き足らずまた騒動起こしたし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 14:04:41 ID: gbnAsWEmYG
希少性が有名なためかマンガ世界だとよく破壊される憂きにあってる・・・気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0