DVD-ROMから転送されました。

DVD単語

700件
ディーブイディー
4.1千文字の記事
  • 10
  • 500pt
カケラ集めて 最大5000pt☆
掲示板へ

DVD(Digital Versatile Disc)とは、デジタルデータ記憶媒体の一種である。

概要

DVD規格は1996年に策定された。ディスク形状はCDと同じく直径12cm円盤で、容量は片面1層で4.7GB,片面2層で8.5GB,両面1層で9.4GB。
DVDは赤色レーザーを利用して記録再生を行うため、DVDの再生機器はCD再生することができる。

一般的にDVDといえばDVD-Video規格のことをすことが多い。
高密度化と2層構造により、片面2層で8.5GBもの容量を確保できるため、これまで容量的に厳しかった映画なども1本丸々収まることから爆発的に普及した。

開発当初はかつてのVHSベータのような営が発生し、規格競争の発生が危惧されたが、IBMの仲介もあってDVD規格として統一された(しかし、後述のように規格自体はDVDで統一されたものの、DVD内での生規格が増えすぎて混乱の元にもなった)。

DVDの後継である次世代ディスク規格は2008年Blu-ray Discに確定したものの、DVDは未だ身近な存在としてその地位を保ち続けている。理由としてはBlu-ray Discの録再機器やメディア単価が未だに高い上、再生互換の関係からレンタルPCソフトウェア提供にDVDを使用し続けていることが大きいと思われる。

記録時間と画質の関係について

先述の通り、容量は片面一層で4.7GB、片面二層で8.5GBある。片面一層分で標準的な長さの映画1本分(133分)を均4Mbps前後の画質(従来のVHS標準モードと同等で、通常のテレビ画面でストレスく視聴できる程度の画質)で丁度ぴったり収録できる容量のものとして開発された。
販のDVDレコーダーは録画時間をよりきめ細かに設定ができるようになっているが、DVD1枚あたりの録画時間を多く取ると当然その分画質は落ちる。

一応の安として、XPモード高画質、1枚約1時間)がS-VHSの標準モードSPモード(標準画質、同2時間)がVHSの標準モードもしくはS-VHSの3倍モード、LPモード(長時間、同4時間)がVHSの3倍モードEPモード長時間、6~8時間)がVHSの5倍モード以下に相当する画質と言われている。
両者間におけるノイズの性質が全く異なる(DVDはデジタル記録のため、ブロックノイズの発生や動きがギクシャクするといった形で画像が劣化する)ため一概に較することはできないが、VHSビデオからDVDへダビングする際にマスターテープがどの録画モードで録画されていたかに合わせてDVD側の録画モードを決めるための一応の安として考えることはできる。
テレビ番組等を録画するにしても視聴に耐えうるのはせいぜいLPモードまで(画質を重視したいのであればSPモード以上推奨)で、EPモードは放送内容の確認や飛ばし見チェック用と割り切った方が良い。この他に、DVD1枚分にピッタリ収まるようビットレートを調節するFRモードを搭載しているレコーダーもあり、2時間半~3時間くらいの映画や特番を録画するのに重宝する。

販のDVDソフト画質については、アニメは大半がXPモード相当で1枚あたりの時間が短いものが流であるのに対し、実写作品はSPモード相当の画質で長時間記録されたものが販売されることが多い。長いものでは片面ニ層のディスクを使用して、特典映像つきで1枚3時間半4時間近く記録されたDVDソフトが販売されることもある。

記録用メディアの種類について

DVDは記録メディアの種類が他のディスクべて多く、DVDフォーラムの規格外であるDVD+RW/+Rを含めると大まかな系統だけで5種類存在する。
なお、個別詳細に記載されている、追記・書換の違いについては以下の通り。

DVD-R / DVD-R DL

追記現在でも、記録用DVDメディアの中ではもっとも安価で入手できる。
容量は片面4.7GB/両面9.4GBで、2層タイプDLは片面8.5GB。
2層タイプの容量が1層タイプの容量の倍(9.4GB)より少ない理由は技術的な問題によるもので、後継のBDでは解消されている。
記録材料には有機色素を使用しており、これに強いレーザーを照射し熱変化を発生させることで記録している。この変化は不可逆であるため、一度書き込んだ内容は消去できない。

DVD-RW

書換。容量はDVD-Rと同じく、片面で4.7GB
8.5GBの2層タイプが発売予定であったが、結局発売されることはなかった。
記録面に強いレーザーを照射する点はDVD-Rと同じだが、DVD-RWは記録材料アモルファス金属材料を使用している。この記録材料を結晶化させることで記録を行い、逆に非結晶化させることで消去を行っている。

DVD-RAM

書換松下電器(現パナソニック)が中心となってPD(Phase-Change Dual)の規格を基に開発された。
容量はVer1.0規格では片面2.6GB/両面5.2GBで、他のDVDメディアより容量が少なかった。
後に、Ver2.0規格が制定され、片面4.7GB/両面9.4GBと他のメディアと同等の容量になった。
また、当初は記録面の耐久性の問題から、カートリッジ入りのメディアのみの展開であったが、後にカートリッジしのタイプが登場。カートリッジ入りのものについても、利用者がディスクを取り出せるタイプに変化した。
また、DVD-RAMは記録面が特徴的な模様になっており、まばらに分布している短い線はランダムアクセスの高速化を図るためのもので、2.6GBメディアと4.7GBメディアではその数や大きさが異なっている。
他の記録DVDメディア較しても異色の規格であり、ドライブも対応しているものでなければ記録はもちろん、再生もできない。

DVD+R / DVD+R DL

追記。後述のDVD+RWを含め、DVDフォーラムの規格外の規格である。そのため、これらのディスクにはDVDロゴが付与されていない。
容量はDVD-Rと同じく片面4.7GBで、2層タイプDLは片面8.5GB。
DVD-Rとべて、ファイルシステムの構造がDVD-ROMに近く、さらにROM化と呼ばれる処理を行うと、メディアIDROMに変更することができるため、DVD-ROMとの互換性が高い。
2層タイプの名称は-R,+RともにDLだが、-RはDual Layerの略であることに対し、+RはDouble Layerの略である。
しかし、内では著作権保護技術であるCPRMに対応していない等の理由からあまり普及していない。

DVD+RW

書換。DVD-RAMの対抗規格として登場した。DVD+R同様、DVDフォーラムの規格外。
容量はDVD+Rと同じく片面4.7GB。また、DVD-RWと同様に2層タイプは計画こそされたものの、対応ドライブディスクも発売されていない。
DVD-ROMとの互換性は位置情報記録方式やROM化が可である点から、DVD-RWとべて高い。
もともと+R/+RWの規格はDVD-RAMの対抗ということもあり、DVD+Rよりも先に+RWが策定された。

このように、記録のDVDは規格の乱立でドライブの対応メディアが利用者から分かりにくいという問題点がある。
最近はスーパーマルチハイパーマルチドライブの登場で気にせず使用できるようになったものの、古いドライブを使用する場合は特に注意が必要。

録画用とデータ用の違いについて

DVD-Rには「録画用」とパソコンなどでバックアップができる「データ用」が存在し、一般的にデータ用の方が販売価格が僅かに安価となっている。前者はDVDレコーダーで映像を保存するためのものであり(DVDレコーダーで録画したい場合は録画用と書かれたものが必要)、両者の違いは要するに「CPRMに対応しているか否か」である(即ちアナログ放送であれば「データ用」と記されているDVDでもテレビ番組記録が可であった)。
デジタル放送が始まるまでは録画用のメディアに私的録画補償金が発生していたが、デジタル放送関連でのごたごたがあり、2015年4月に私的録画補償金管理協会が解散したため、現在では上記の通り、違いはCPRM対応か否かのみである。

小ネタ

概要にも書かれている通り、DVDは当初、規格争いが起こる可性があった。
ソニーフィリップス営のMMCD(MultiMedia Compact Disc)と、東芝松下(現パナソニック)・日立日本ビクター(現JVCケンウッド)などの7社が参画したSD(Super Dencity Disc)で対立が起こっていたためである。
結果的に対立は収束したが、この時のSuper Dencity Disc略称であるSD現在でもデジタルカメラをはじめとして広く使われているあのメモリーカードの名前と同じである。
略称は異なるため直接的なつながりはないが、SDカードロゴはもともとSuper Dencity Discロゴとして制作されていたため、SDカード自体は半導体メモリであるにもかかわらずロゴディスクを模したものになっている。

関連動画

DVDタグが付いた動画は多いが、DVDそのものを扱った動画は少ない。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

カケラ集めて 最大5000pt☆
  • 10
  • 500pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:ロードカナロア
提供:武田予備軍
VRC淫夢 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 古戦場から逃げるな
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

DVD

82 焼肉君
2022/02/12(土) 21:08:48 ID: q3LOQkTyC7
こいつらはそのうちソニーが作ってた企業向けの5TBとか10TB永久保存用ドライブの中でしか見られなくなるのかね。
ブルーレイの発展系の16層記録ディスク500GB)を20枚ほど合わせてそれをさらにケースで覆った強い追記記録デバイス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 焼肉君
2022/02/12(土) 21:10:25 ID: q3LOQkTyC7
>>64
適切なケースに入れて暗室のラックに縦で置いとくと50年は持つ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 焼肉君
2022/02/12(土) 21:12:56 ID: q3LOQkTyC7
書き換えられる:感剤塗ったが中に入ってて、レーザー当てて色を変えてそれを読む
られないやつ:中に金属製のプレートが入ってて、これにレーザー当てて書き込む。当然書き換えられない。
られないやつの方が圧倒的に寿命が長いんで長期保存に適してるけど、中にあるのが金属なんで多層化には特殊な金属とか技術を要したそうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2022/02/12(土) 23:33:45 ID: 69Nl75mx+S
庭用のDVD-Rは中にある薄い膜にを開けて0と1に分けるんだっけ
おかげでカビに弱くて十年で読み込み不良がチラホラ出たw

販のDVD凹みの付いたプレートで0と1を読んでくから物理的に強い
読めなくなった販の音楽CDにはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 焼肉君
2022/02/13(日) 10:55:24 ID: q3LOQkTyC7
>>85
M-DISCとか長期記録用に作ってるものでもい限り大体のは誤消去防止できればいいのスタンスでできてるから脆い。
分が少ない環境に置けばディスク劣化しにくい。つまりはケースに突っ込んで燥剤入れて保存しろってこと。
ディスクプラスチック製なんでほっとくと空気と反応して劣化する。長期保存用っていうのはディスク自体を分厚い保護幕で覆って劣化しない様にしてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2022/05/04(水) 07:32:09 ID: U7Cu8N4eLX
WindowsDVD標準ソフトがなくなったのが不便すぎる。
無料と書かれたソフトを入れても無料なのは試用期間だけだったりする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/10/17(火) 19:17:59 ID: hDbCGt8tPA
D・V・D! D・V・D!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2024/01/31(水) 21:46:54 ID: jK+Nh/EQV0
後半で映像が止まったり飛んだりするDVDレアな物は体ないから捨てずに取って置いてる
10年20年先の未来ではそういったDVD完璧に修復する技術が生まれてたりするのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2024/03/08(金) 09:27:28 ID: eCyZ9c4pgD
稀覯本じゃないんだから、モノとしてのDVD董的価値なんか出ないよ
何とか読み込めるうちに取り込んでさっさとisoファイル化しとけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2024/12/18(水) 13:48:06 ID: VqTZPkJYXG
ディスクメディア自体が急速に終わったもんなぁ
レコードと違って経年劣化再生できなくなるからそのうち董品になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事