arrowsとは、富士通およびFCNT(旧富士通コネクテッドテクノロジーズ。富士通・東芝の携帯電話事業部門を祖にする企業)より展開されるスマートフォンおよびタブレット端末のブランド名である。以前は富士通ブランドで販売されていたことで知られている。本項では、同社販売のスマートフォンブランドであるREGZA Phone(アアアッレグザフォン)についても記述を取り扱う。
備考:以下の記述は富士通モバイルコミュニケーションズ(富士通モバイル)時代のものがほとんどである(編集履歴も参照)[1]。
概要
イメージキャラクターにEXILEを起用。「日本のテクノロジーが生んだ、日本のハイスペックスマートフォン。」のキャッチコピーが示すように、総じてスペックの高さをセールスポイントとする端末が多い。
2011年9月8日に発表された「ARROWS Tab LTE F-01D」より展開されたブランド名で、それ以降発売するスマートフォンおよびタブレット端末には「ARROWS」の名を冠することとなった。
なお、2015年冬モデルより「arrows」と小文字表記に変わった。
arrowsの発足以前にもスマートフォンの製造は行っており、その中で富士通東芝(現在の富士通モバイル)が販売していたREGZA Phoneは現在arrowsのサブブランドとして位置づけられる。
他、らくらくスマートフォンシリーズや2013年夏モデル以降のDisneyスマホも広義のarrowsシリーズに含まれる。
この辺の定義はちょっと曖昧だが気にするな!
ブランドの販売はNTTドコモへの機種を富士通本体が、その他の携帯キャリアへの機種を富士通モバイルが担当。また富士通本体より発売される、Windows搭載機種を含めたWi-Fiタブレットにもarrowsの名を冠した端末が販売されている。
機能
「ヒューマンセントリックエンジン」と称される富士通独自の端末設計により、利用の時間や状況に合わせた動作によりユーザーをサポート。その設計思想により誕生したarrowsシリーズ独自のインタフェース・機能について、その一部をこちらにて紹介。
当然ではあるが、以下に紹介する端末全てにこれらの機能が搭載されているわけではない点に注意されたし。
指紋認証
F505iより代々続く富士通のお家芸とも言える指紋センサーを搭載。あらかじめ登録したユーザーの指紋を、パターンロックなどと同等のAndroidのセキュリティロック機能として使用できる。他人には容易に破れない上に自分はさっと指を撫でるだけなので、手軽さの割に有効なセキュリティである。
スマートフォンは本体後部の中心やや上の部分に、タブレットは正面右端中央部に位置しており、どちらも持つときにちょうど指が触れる位置にある。
T-01Dにて初搭載。その後の機種にて物理ボタンとしても運用できるようになり、押下して、画面が点灯したらサッとロック解除できる。
そんな指紋センサー、NTTドコモの機種「F-04G」では非搭載となってしまった。新たにユーザーの眼をセンサーで読み取り、虹彩で認証を取る新センサー「Iris Passport」が搭載されることになり、今後はこちらの虹彩センサーへの移行が行われるものと思われる。
スライドインランチャー
よく使うアプリやブックマークをサッと呼び出すランチャー機能は大抵のスマホに当然搭載されているが、arrowsシリーズには名前通り画面外からスライドして呼び出すスライドインランチャーがある。普段は画面内に何もない状態だが、画面隅のあらかじめ登録した位置から使いたい物を起動させることが可能。
もちろんどんな画面であっても起動できるので、いちいちホーム画面まで戻る手間も不要。2012年夏モデル以降の全ての端末に搭載。
スライドディスプレイ
2013夏モデルより採用された、筐体の大型化により困難になる、スマートフォンの片手操作をサポートする機能。片手親指では届きにくい画面上端の部分をぐいっと引き下げ、指が届く範囲内ですべての操作が可能になる。
スライドボタンは画面下のナビゲーションバーに表示され、ワンタッチで画面を動かせる手軽さが長所。両手操作で問題なかったりなど、要らない人はボタンを消すことも可能。
機種一覧
NTTドコモ
- 5Gシリーズ:5Gに対応したモデルで、X・NXから続く最上位シリーズ
- NXシリーズ:2013夏モデル以降展開される最上位シリーズ。
- F-06E:5.2インチの大画面液晶を搭載。従来ラインナップの集大成ともいえるスペック。
- F-01F:大容量バッテリー+WhiteMagic液晶による省電力モデル。スペックは若干抑え目。
- F-05F:Super ATOK ULTIAS搭載により日本語変換機能が大幅に強化されたモデル。
- F-02G:WQHDディスプレイを搭載した久し振りのハイスペック端末。SH-10Dそっくり。
- F-04G:Iris Passportによる新たな生体認証機能を展開。アタシポンコツアンドロイド。
- F-02H:耐衝撃性能搭載モデル。前モデルよりスペックは抑え目だがその分発熱量も控え目。
- F-01J:スペックを大幅に抑える方向に転換したモデル。その結果発熱はほぼなくなった。
- F-01K:スペックは引き続き控えめ。虹彩認証と指紋認証をダブル搭載。割れない刑事&洗えるスマホ。ワンセグアンテナが何故か外付けに。
- X:2012冬春モデル以前のシリーズ最上位ラインナップ。
- REGZA Phone:ミドルレンジ機種。Xシリーズとは明確な機能の棲み分けが図られる。
- V F-04E:REGZA Phoneを後を継ぐエンタメスマホ。64GBもの大容量ROMを搭載。
- Kissシリーズ:女性購買層をターゲットとしたモデル。専用タッチペンなどアクセサリーが充実。
- μ F-07D:旧型番のμを名称に冠した薄型軽量モデル。
- Me F-11D:フィーチャーフォンからの移行ユーザーをターゲットとするエントリーモデル。
- Tabシリーズ:タブレット端末ラインナップ。全て10インチ以上の大型端末である。
- F-01D:ARROWS第一号にして初のXiタブレット。正式名称は「ARROWS Tab LTE F-01D」。
- F-05E:立体的サウンドエンジン、ドルビーデジタルプラス対応。タブレット初の指紋センサー搭載。
- F-02F:フルセグの視聴および録画機能を搭載。ストレージも増量。
- F-03G:10.5インチの大型有機ELディスプレイ搭載。質量もとても軽くて持ちやすい。
- F-04H:虹彩認証とグリップエッジを搭載。一方で指紋認証がなくなった。バッテリーとROM容量が減らされた点は不評。
- F-02K:ディスプレイが10.1インチと少しコンパクトになり、材質もTFT液晶に戻った。arrows tabでは初となるスタイラスペンが付属。F-04Hで不評だったバッテリー持ちも改善された。
- ARROWSケータイ:Android搭載ガラケー。いわゆる「ガラホ」。
- Fit/SVシリーズ:性能よりも持ち易さを追求した廉価版モデル。
- Beシリーズ:Fit/SVシリーズ同様の廉価版モデルだが、docomo with対応機種になっているいた。
au
- Zシリーズ:au向けフラグシップ端末。読みは「ズィー」。
- ES IS12F:F-07Dの兄弟機種。同じく薄型筐体に有機ELディスプレイを搭載。
- ef FJL21:持ちやすさと使いやすさを重視したエントリーモデル。au 4G LTE対応。
- Tab FJT21:F-02Fの兄弟機。マルチコネクション対応で、安定した通信が可能。
ソフトバンク
楽天モバイル
- RX:楽天専売モデルだが、4キャリア対応のSIMフリー機。arrows UがベースとなるODM機だが、指紋認証を新たに搭載したことでarrowsの独自機能であるExliderにも対応しているのが最大の違い。
イーモバイル(現:ワイモバイル)
SIMフリー機
富士通直販のほか、家電量販店・MVNO事業者で取扱われる機種。
- M01:M305/KA4の個人向け機。らくスマ要素も入った簡単操作が売り。
- M02/RM02:FeliCa搭載。VoLTE対応。ドコモVoLTEだけでなく、au VoLTEにも対応している汎用性の高さが売り。F-01Hがベースだが、指紋認証は省かれている。またベースがベースだけに画面が割れる不具合もそのままで、この機種自体がSIMフリー機種としては割と売れたために被害が拡大した。通常は白・黒の2色だが、これに加え限定カラーが3つ存在する(ピンク:mineo限定、金色:楽天モバイル限定、青:ジェイコムモバイル限定)。ただしジェイコムモバイル販売分は出荷時SIMロックあり(後で手続きすれば外せるが)。
- M03:M02の改良・後継機種で、今度はワンセグも内蔵。F-03Hがベース。色は黒・白・ピンクの3色が基本だが、一部事業者限定カラーも存在する(金色:楽天モバイル限定、緑:mineo限定)。
- M04:M03のマイナーチェンジ。耐久性はさらに向上し、arrows初の洗えるスマホとして宣伝された。ただしスペックは4機種続けての据え置きとある意味で開き直っている。
- M05:RXを完全なSIMフリーモデルとして転用したもの。制約があったのかキャリアモデルであるUやRXより大幅に値段が上がってしまい、コスパ面では非常に悪化している。
法人向け機種
すべてSIMフリー端末。カスタムメイドプラスサービスに対応。
富士通直販モデル
- ARROWS Tab Wi-Fi FAR70A/FAR75A:F-01DのWi-Fi専用版。一部アプリを除けば仕様もほぼ同等。
- ARROWS Tab Wi-F FAR70Bi:F-05Eの(ry。ドコモが関与しないのでモバキャス視聴も不可。
- ARROWS Tab Wi-Fi QH-55/J・Q582/F・Q582/J:Windows 8搭載
- ARROWS Tab QH55/M・Q584/H:Windows 8.1搭載
- ARROWS Tab QH77/M・Q704/H:Windows 8.1搭載ウルトラブック
冠名はないが広義のarrowsになるもの
- らくらくスマートフォン 詳細はリンク先を参照のこと。
- Disney Mobile On Docomo:F-08Dを除くモデルは広義のarrowsシリーズに含まれる。
- F-09D ANTEPRIMA:同名ブランドとのコラボ端末。F-03Dをベースにストレージが増量。
arrowsではない富士通製スマートフォン
- F-12C:ドコモ製。富士通初のAndroidスマートフォン。GLOBE-TROTTERとのコラボモデルあり。
- Disney Mobile On Docomo F-08D:これだけ非arrows。T-01Dのディズニー版。
arrowsではないREGZA Phone
- T-01C:富士通東芝時代のレグザ。日本初の防水スマホにして、ドコモでは最初で最後の東芝スマホ。
- T004:名前はREGZA Phoneだが残念、これはフィーチャーフォンだ。
- IS04:T-01Cの兄弟機。同じく日本初の防水スマホ。
- IS11T:QWERTYキーボード搭載のREGZA Phone。東芝としての最後の携帯端末である。
関連動画
関連商品
関連項目
脚注
- *富士通の携帯電話事業が2016年2月に富士通コネクテッドテクノロジーズとして分社化。2018年には富士通モバイルコミュニケーションズ(東芝の携帯電話事業を引き継いだ企業)を吸収した上で投資会社に売却され、2021年4月1日にFCNTに社名を変更、富士通傘下を完全に離れている。FCNTは2023年5月30日に民事再生法の適用を申請、受理された(リンク先PDF)。
- 2
- 0pt