MIDI Chord Helper単語

ミディコードヘルパー
3.5千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

MIDI Chord Helper とは、@きよし(Akiyoshi) により開発された、コード和音)を簡単に演奏できるフリーソフトである。

このソフトをそのままハードウェア化したようなモバイル電子楽器 CAmiDion も作られている。→ CAmiDionリダイレクトしていたのを別記事にしました)

関連タグ

ソフトの概要

マウスクリックすることにより、和音を簡単に鳴らして伴奏を楽しめるバーチャルMIDIキーボードの一種である。調号の、♭の数の順に基づいた「五度圏」の順序で並んだコードボタンにより、どんなに難しそうな調であっても、よく使うコード自然に1箇所に集中するため、最小限のマウス移動で楽に弾けるのが大きな特長である。

ちなみに五度圏で並べるという発想は今に始まったことではない。アコーディオンコードボタンや、スティールパンなど、既存のいくつかの楽器ですでに導入されている。→ 五度圏

開発言語・実行環境

Java で書かれているため、Java の実行環境JRE)や MIDIなどが整ってさえいれば、WindowsMacLinux など、OS(プラットフォーム)を問わず動作する。

Web ブラウザ上で動く Javaプレットとしても、ブラウザ依存しない Java アプリケーションとしても動作する。

便利な機能

コード演奏だけでなく、楽器演奏者にとって便利そうな機が色々と盛り込まれている。そのなものとして下記の機がある。

MIDIプレーヤー&編集機
再生だけでなく、簡易編集機もついている。
ただし、VOCALOIDエディタのようなピアノロールはついておらず、操作感はむしろ表計算ソフトに近い。これは Java SwingJTable を使って実装していることによる。
音階に応じてコードボタンる機
コードの構成音がすべて鳴ると、そのコードボタンが明るくく。複数のコードに解釈できる場合であっても、ちゃんと複数のコードボタンる。特に、協和している「近い」和音であれば、近接したボタンることが多い。 これにより、鳴っているコードが視覚的にわかるため、コード進行の動きを直感的に理解できるようになっている。
コードダイアラム検索
ギターウクレレに対応した、弦の押さえ方を検索できる機コード構成音のう押さえ方が複数あっても、そのすべて(ただしがちゃんと届きそうな範囲に限る)をくまなく探索できる。コードブックに載っていないような押さえ方を簡単に作り出せる。弦のチューニングを変えた場合にも対応している。
乱数による自動作詞作曲
テンポコード進行キー近傍のコードボタンの範囲)をランダムに決めて曲を作り出す。歌詞文字ランダムに並べているだけなので、意味不明歌詞を簡単に作り出せる。
最新版ではポケット・ミクに歌わせることのできる形式で乱数歌詞を生成できるようになっている。
あの楽器的何か
初音ミクの「あの楽器の視覚エフェクトを表示する機
MIDI接続組み換え機
MIDI入出力の接続をドラッグドロップ自由に変更できる機

歴史

このソフトを作ろうと思い立ったきっかけは、作者DTM をきっかけに始めたウクレレキーボードで、J-POP洋楽などを「ゲッカヨ」を見たり耳コピコードを見出して弾いているうち、調ごとによく使うコード法則性があると感じたことである。

当初は JavaScript で実装していたが...

そんな中、2003年9月頃にJavaScript で作った五度圏コード表exitホームページ上で開した。これが MIDI Chord Helper の前身となる最初のプログラムであった。

しかし、実際に音を出そうとすると、HTMLJavaScript の組み合わせでは機不足であった。JavaScript から Flash、あるいは wav ファイル再生で音を出そうとしても、レスポンスが悪すぎて楽器のように演奏するには非常に操作感が悪く、単なる「コード見表」の域を出ることはなかった。

Java に変えたら楽器になった

そんな中補に挙がったのが Java であった。Java には MIDI を扱えるライブラリがある。起動は遅くても、一度 Javaプレットとして動き出すと高速に動作する。これなら演奏して遊べるということで、2004年ぐらいに MIDI Chord Helper の開発が始まり、2004年5月頃から作者自身のホームページ上で公開exitした。

開を始めた当初は「五度圏コード表つきJavaピアノ」として開。このソフト紹介されていることが確認できたブログ記事で最古のものは、2004年7月31日の記事である(inside outexitペンタトニックの筒の徒然exit)。 その後「Chord Helperexit」→「MIDI Chord Helper」という形で名前が変わっていった。

このように、当時はときどきブログピックアップされることはあったものの、作者がこのソフトオフラインミーティングで披露する機会はほとんどなかった。

動画で注目度が上昇

このことを一変させたのが、YouTubeニコニコ動画といった動画投稿サイトの登場と、初音ミクブームであった。

みっくみくにされた作者が、既存のボカロオリジナル曲を中心に MIDI Chord Helper を使って演奏してみた動画投稿するようになる。(詳細については @きよし の記事参照)

そんな中、2008年9月になると、モバイルDTMイベントオトダスト」に参加。その際、ノートパソコンに MIDI Chord Helper を入れて 持ち込んでみたのが、オフラインミーティングでの最初の活用であった。だが、電池が30分しか持たず、AC アダプタで辛うじてしのいだことで、専用機としてのモバイル楽器ガジェットの良さを再発見する結果となった。

ニコニコ技術部への進出

2009年に入ると、初音ミクの「あの楽器」のを受け始める。

リクエストに答えたこの動画の反が大きかったようで、作者初の2000再生越えを記録するに至る。


この勢いで、作者自身がニコニコ技術部の「あの楽器」ミーティング(2009/02/01、秋葉原)に顔を出し、このソフトおよびそのもとになった考え方(音楽理論のツボ)exitのプレゼン(ライトニングトーク)を行った。

なるほど、わからん」という雰囲気も感じられたものの、作者がこのソフトを通じてオフラインでの交流を増やしていくきっかけの一つにもなった。それと同時に、ニコニコ技術部員たちの作品を見た作者は、昔やってた電子工作をまた本格的にやってみたいと思うようになった。

これにインスパイアされてコード演奏実装する人たちも続出した。似たような機を持つアプリiPhone などにも登場するまでになっている。→ 参考動画【あの楽器】コード弾き専用の「Rayz Type C」を試してみた【iPhone】exit_nicovideo

以上のような背景から、作者モバイル楽器を作ってみることを決意、ハードウェア化計画へとつながっていく。→ 続きは CAmiDion の記事へ


海外でも注目?

また、英語のページexitも作っていたため、2010年3月頃から海外の複数のフリーソフト辞書に相次いで掲載されるようになった。2010年7月6日時点で掲載が確認できているのは下記のサイトで、これらのサイトからも jar ファイルダウンロードすることができる。

開発環境の変遷

開発を始めた当初は、テキストファイルとしてメモ帳で編集し、バッチファイルjavacを起動してコンパイルするという、とても原始的な方法で開発していた。

その後、作者2012年頃から仕事eclipseを使う機会が増えたことや、Windows XP サポート終了が迫る2013年マザーボードを新しくしてWindows7乗り換えたことから、MIDI Chord Helper もeclipseを使った開発に切り替えた。このタイミングで久しぶりに多くのリファクタリングや改良が行われている。

ハードウェア化計画

CAmiDion を参照。

関連項目/関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

街風めい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: こよみ。
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

MIDI Chord Helper

7 削除しました
削除しました ID: MruBjYrax3
削除しました
8 削除しました
削除しました ID: MruBjYrax3
削除しました
9 削除しました
削除しました ID: z++8nDIXH6
削除しました
10 削除しました
削除しました ID: MruBjYrax3
削除しました
11 削除しました
削除しました ID: MruBjYrax3
削除しました
12 削除しました
削除しました ID: MPIjzU+qgt
削除しました
13 削除しました
削除しました ID: MruBjYrax3
削除しました
14 ななしのよっしん
2021/11/28(日) 22:44:29 ID: MruBjYrax3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2021/12/09(木) 23:34:08 ID: MruBjYrax3
https://twitter.com/akiyoshi_kamide/status/1468741301474856965exit
> 「とらばーゆ」って転職情報誌がそのまま動詞化された言葉だけど死語になりつつあるってことか。
> それにしてもなんでカタカナ表記なの?
> 雑誌名はひらがな表記だよ。

か、「トラバーユ(travail)」は仕事や労働を意味するフランス語だって教えてあげて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 15:59:27 ID: MruBjYrax3
https://twitter.com/akiyoshi_kamide/status/1787138236651065712exit
>四化一Web検索するとかもしないで化学物質だと思い込んでるやつ、馬鹿なの?
>
>警察ですらそれをしないで、も止められなかったという点で、リテラシーの欠如を疑うなこれは


何千何万の客の命を預かるJR社員の身にもなれよ。ずっとPCに向かってるから1ブラウザ開けるお前とはちげーんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド