PC-FX単語

1045件
ピーシーエフエックス
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

PC-FXとは、1994年NECホームエレクトロニクスから発売された家庭用ゲームハードである。

概要

PCエンジンの後継機であり、開発にはPCエンジンと同様、ハドソンが深く関わっている。

セガサターンプレイステーションと同時期に発売された第五世代ハードであるが、ソフトウェア恵まれず短命に終わった。3Dポリゴンを扱えない代わりに、動画再生に特化していることがセールスポイントであった。[1]PC-98シリーズとの連携(PC-98ボード、PC-FXGA)など、パソコンメーカーならではの発想も見られたが、ほとんど生かされることはなかった。

PCエンジン後期の市場の流れをんでか、ギャルゲーアダルトゲームの割合が多い。ギャルゲーでは『ブルーブレイカー』『ファイアーウーマン組』、アダルトゲームでは『同級生2』などが評価が高い。アニメーション作品・声優ファン(当時、アイドル声優ブームが起きていた)を取り込もうとしてか、アニメ作品とのタイアップタイトルや「アニメフリーFX」なるディスクマガジンが出た。

意外なところでは『アンジェリーク』がスーパーファミコンからいち移植された。それ以降、アンジェリークシリーズはPC-FX版が必ず最初に出ると確約され、それは果たされた(『アンジェリーク天空鎮魂歌』まで)。

またリアルタイムアニメーションが展開する対戦格闘『バトルヒート』、独特の3D視点で展開するシューティング『虚漂流ニルゲンツ』など、美少女キャラクター要素が少ないながらも評価された作品は存在する。

関連動画




関連項目

脚注

  1. *PC-FXが雑誌に発表された当初は「TETSUJIN」なる3Dポリゴン対戦格闘ゲームが掲載されていたこともあった。PC-FXのポリゴンについてはColorful Pieces of Game:決戦前夜(6)-追補exitも参照のこと。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まるこお(桃)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

PC-FX

32 ななしのよっしん
2019/12/24(火) 23:57:20 ID: +ouZfFBgz6
× 動画特化なのにLDゲームのような安易な動画垂れ流し系が少ない
○ 安易なソフトすら出ないほど市場が小さかった
ハドソンはさすがに安易なものは作らないし、あとは98からのエロゲー移植とかが中心。全62本のうちハドソンNEC系じゃないパブリッシャーは4本だけという状態で、いわゆる「ゲームじゃない」感じの企画を持ってるところはどっちかというと3DOにいった。
まあNEC映像系のコネ強くないしね。FX動画に強い「ゲーム機」であって、本当の意味では動画系の出自を持つハードじゃないのだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ぜろいがー
2020/03/08(日) 12:16:36 ID: 4fGjGYHyV7
プレステサターンと同世代扱いされてるけどCPUが32ビットなだけで
ビデオチップPCエンジンと同じものを2個、PCエンジンSGと同じだから
ポリゴンができないという以前に2Dすらスーファミ以下
サウンドPCエンジンと全く同じ波形メモリ6音
いくら拡大縮小ができるBGが増えて動画再生を重ねられても
アーケードゲーム移植もろくにできないし実質32ビット版のPCエンジンだろう
期待してただけにザンネンなハードだった
👍
高評価
0
👎
低評価
1
34 ななしのよっしん
2020/03/09(月) 23:44:10 ID: kNaNwrcroH
PCエンジンの32ビット版ともいえないらしいんだよね
ビデオメモリスーパーグラフィックスと同じく変則構成で使いにくく
2DゲームならPCエンジンの方がマシとまで言われるくらい作りにくかったとか
動画再生だけ優れてても性的には先発3DOの方がまだ拡性も含めて勝ってた
っていうのがもうなあ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2020/04/01(水) 01:44:31 ID: NlwZML+xWh
旧世代の設計を活かした結果、ゲームは作りにくく高コスト
そういう意味では32Xに近いのかもしれない。

もっともサターンも急遽3D対応した結果高コストになったし、
64もカセット採用&64DDで迷走したから、
3Dに特化したSCEIを褒めるべきなんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2020/04/20(月) 00:40:08 ID: +tGF/JVkSh
>>33
>>35
全にアタリジャガーじゃないかそれ・・・
あれも64ビットシステムって宣伝していたけど
事実上は32ビット、でもハード自体は同世代の16ビット機並みの性だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 17:03:36 ID: kNaNwrcroH
>>35
サターン3D用にCPUをもう一枚追加したけどそれくらいで設計自体はPS1前からほとんど変わってないよ
むしろ、当初はさらに放熱ファンも付ける予定でその名残が初期には残ってた
メガドラの反省を生かした高機仕様になってしまったんだ

64は日本では発売が遅かったのとRPG流がPSに移っていたので今ひとつだったが、アクション流の
海外では問題なく売れて実は黒字事業だった。カセットの採用も時代錯誤と日本では言われていたが、これらの
仕様の理由はスーファミの反省によるもの(スーファミは処理が遅くアクションゲーには不利だった)で
前世代機の反省がきちんと生かされたと考えるとセガサターンとは対照的だったといえる

PC-FX?いちCDを採用し、PCにもまだかったボイス付きゲームの発売でPC移植ゲーム(特にギャルゲー)が売れたのを人気ジャンル錯覚したのが終わりの始まり。設計した開発者は全員反省しろ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
38 ななしのよっしん
2020/10/10(土) 01:03:45 ID: +ouZfFBgz6
まあこの時代のハードはどこも大抵なところがあって、むしろ新規参入者向けの開発環境を整備したPS異端で偉大というか。
サターンは構成が複雑で性を引き出すのが難しく、64はシリコングラフィックスCGワークステーションをそのまま小化したみたいなシステムだったせいで、マリオ64みたいなシミュレーターはいいけどその他のゲーム用には恐ろしく使いにくいことで悪名高い。コスト意識がしっかりしてるのは流石任天堂なんだけども。

個人的にはCDドライブは過大評価されてると思ってる。ソニーは自分ところで作れるからいいけど、セガにしても任天堂にしても外部調達しなきゃいかんわけで根本的な不利があるはず。PCエンジンはやっぱり明らかに高級路線で、ただ実質競合がいなかったからブルーオーシャンを取れてたってのが実態だよね。多分。そして他が互でもコスト勝負に持ち込まれたら最後はソニーが有利なはずなんだ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/10/31(土) 12:05:57 ID: +xepugVS5C
うんぬんよりも、本体と同時発売ソフトが3本、次が3ヵ後に3本
(その後も2ヵ後に1本、更に2ヵ後に1本) という少なさじゃSSPSに勝てる訳がない
(N64も初期は似た様なペースだったけどマリオ64という強力タイトルがあった)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2020/12/26(土) 20:58:57 ID: 9PkuyGTR1D
PC-FXGAは厳密にはPC-FXとは違う規格なのか……
と言うか、PC-FX映像出力って何?
コンポジットのみなのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2021/05/13(木) 09:00:58 ID: Jh7rgDvBWR
Switchで手軽にミラークルムやりたいなあ
なんとか移植してくれんものか
👍
高評価
2
👎
低評価
1