イソノルーブルとは、1988年生まれの日本の元競走馬・繁殖牝馬である。
主な勝ち鞍
1990年:ラジオたんぱ杯3歳牝馬ステークス(GIII)
1991年:優駿牝馬(GI)、報知杯4歳牝馬特別(GII)
父*ラシアンルーブル、母キテイテスコ、母父*テスコボーイという血統。父は当時大量に輸入されたNijinsky産駒の一頭。御多分に漏れずこの馬の競走成績も7戦2勝と目立つものではなかったが、本馬のほか帝王賞馬ラシアンゴールドを輩出するなど一定の実績は残した。母は5戦未勝利。母父は英国馬で種牡馬として来日。トウショウボーイやサクラユタカオーなど数多くの快速馬の父として名高い。兄姉はいずれも出走できずに終わっており、血統的には特筆すべきことはない。
3歳9月のデビュー戦は1番人気で、出遅れながら早め先頭から突き抜け3歳レコードを打ち立てる大勝利。2戦目は中間に骨膜炎を発症するなど順調さを欠いたこともあり5番人気にとどまったが、逃げて3馬身半突き放し楽勝。3戦目にはGIIIラジオたんぱ杯3歳牝馬S(後にラジオNIKKEI杯2歳ステークスを経て現在はGIホープフルS)に出走。しかし前走圧勝したのに8番人気と低評価だった。その大きな理由がこの馬の出自にある。
実はイソノルーブル、生産者も小規模な牧場で血統も地味だったためか、2歳春まで買手がつかなかった。そこで6月の特別市場でJRAが最低価格500万円で購入。JRA所有の牧場で育成され、当時存在した抽籤制度(JRAが育成した馬を希望者にウェーバーに近い方式で分配する制度。2004年に廃止)によって磯野俊雄の所有馬となった。つまりイソノルーブルは抽籤馬、いわゆる「クジ馬」だったのである。クジ馬はどうしても売れ残りのイメージがつきまとい、通常の取引をされた馬よりワンランク下の評価を受けることが多い。イソノルーブルも例外ではなく、本馬が勝ってきたのが抽籤馬限定の競走だったこともあり、力関係に疑問を持たれていたのである。
もっとも人気が低かった理由はそれだけでなく、この世代の牝馬がとにかく実力馬揃いだったこともあった。このレースにも牡馬相手に重賞を勝ってきたミルフォードスルーとスカーレットブーケが出走しているほか、ノーザンドライバーもGIIデイリー杯3歳Sを勝っていた。当時は3歳(現2歳)牝馬の重賞競走が東西一つずつしかなく、当時は牡馬と牝馬に明確な力の差もあったため、この時期の牝馬が3頭も4頭も重賞を勝つということがあまりなかったのである。
閑話休題。このレースもイソノルーブルは逃げを打ち、直線も人気各馬を置き去りに3馬身半差の圧勝。クラシックの有力候補に成り上がる。この勝ちっぷりで最優秀3歳牝馬受賞も期待されたがノーザンドライバーの次点に終わっている(当時はGI阪神JFも牡馬混合の阪神3歳Sとして開催されていた)。
4歳初戦はOPエルフィンSを選択。ここは断然人気に応えて逃げ切り勝ちを収める。しかしこのレースで鞍上の五十嵐忠男とやや折り合わない場面があったためか、続くGII報知杯4歳牝馬Sで若手の有望株だった松永幹夫にスイッチ。このレースも逃げて3馬身半差の完勝。5戦無敗、重賞2勝の実績を引っ提げ堂々と桜花賞に出走する。
桜花賞は1番人気に支持されたが2.8倍と存外割れたオッズだった。というのも、先述の通りこの世代の牝馬は非常に評価が高く、最優秀3歳牝馬のノーザンドライバーと先述のミルフォードスルー、スカーレットブーケが4歳になってさらに重賞勝ちを加えて桜花賞へ参戦し、重賞2勝馬が4頭も集結。さらにチューリップ賞で圧勝し3戦無敗の新興勢力シスタートウショウも現れ、5頭が単勝オッズ一桁で拮抗。「史上最高」と謳われるほどハイレベルな混戦模様を呈していたのである。また、この年の桜花賞が当時小回りで枠の有利不利が激しかった阪神競馬場が改修中のためワンターンの京都競馬場での代替開催であり、ハイレベルな出走馬のガチンコ勝負が見られるという期待感もあったとされる。
しかしその桜花賞で期待を砕くようなトラブルが発生。その不運を被ったのが誰あろうイソノルーブルであった。
事の発端はイソノルーブルが馬場入り後、観衆の大歓声に興奮して右前脚に落鉄を発生したことにある。落鉄自体はよくあることで、通常レース前に落鉄した場合は装蹄師が打ち直してレースに出るのだが、この時の問題はイソノルーブルがとにかく暴れ、装蹄が出来なくなったことであった。実はイソノルーブル、デビュー前から非常に気性が荒く、調教中から騎手を振り落とす、指示を無視して前の馬を追い抜くなどやりたい放題。レースで逃げていたのも鞍上の指示というより先頭を走っていないと気が済まない性格からだったそうな。
そんなこんなで10分以上粘ったがイソノルーブルは暴れ続け、結局JRAは蹄鉄の打ち替えを諦め、イソノルーブルは右前脚が裸足の状態で出走することになってしまう。イソノルーブルはスタートダッシュがつかず、松永が押して2番手を確保する強引な競馬を余儀なくされた。それでも直線までは粘ったがその後ずるずると後退し、結局5着に敗戦。勝ったのはシスタートウショウであった。鞍上の松永は「もう一生GIなんて勝てないんじゃないか」と考えてしまうほど酷く落ち込んだという。
そして問題はこれで終わりではなかった。イソノルーブルの装蹄をめぐる対応についてJRAに批判が殺到したのである。
レース後、担当スタッフが落鉄を敗因として挙げ、一度厩舎に戻して装蹄させてほしいと申し出たが却下されたとコメント。この判断について、JRAは後に「装蹄が長時間に及んだ場合の他馬への影響を考慮した」「落鉄しても競走能力に大きな減退はないと判断した」と説明したが、「TV中継が終わるまでに発走させることを優先したのではないか」という憶測を呼び批判の的になった。
さらに、イソノルーブルが落鉄したことは観客に知らされていたが、装蹄しないまま出走することは周知されていなかった。これがさらに大きな批判を呼び、ついに馬券を買っていたある人物が「事実を知らされなかったことで損害を受けた」としてJRAを提訴するという事態に発展した。原告は敗訴したものの、JRAはその後、発走前の事故は放送で告知することとしたほか、馬場内につなぎ馬房を設置するなどの対策を行っている。
そしてこの敗戦でイソノルーブルにつけられた呼び名が「裸足のシンデレラ」。名家ではなかった出自、実力で大舞台まで駆け上がり、そして靴を失くし夢を果たせずに大舞台を去った桜花賞。彼女の歩みがその物語にダブったがゆえのネーミングであった。
再起を期したオークスだったが本馬は4番人気。気性の激しさから距離不安が囁かれたこと、逃げ馬には断然不利な大外20番枠を引いたこと、桜花賞の勝ち方が振るっていたシスタートウショウが断然人気を集めたことなど要因はいくつかあるが、その底流には「所詮はクジ馬だし・・・」という冷めた感情もないではなかっただろう。
陣営は前走の反省から耳当てつきのメンコを二重に着せ、発走直前に一枚を外すことにした。さらにブリンカーも装備して、観客と歓声に万全の対策を整えた。
今度は落鉄することなく好スタートを切ったイソノルーブル。鞍上の松永はハナにこだわるつもりはなかったとしながらも、スタンド前で先頭に立ち、1コーナーで内に入る。馬群は縦長でシスタートウショウは後方、イソノルーブルは1000m61秒7と非常に緩いペースを刻んで逃げる。1馬身ほどのリードを保って3,4コーナーを回り、直線を向いたところでスカーレットブーケと2番人気ツインヴォイスが並び掛けてきたため松永もここで仕掛け、3頭のデッドヒートが始まる。一度はスカーレットブーケが前に出たがイソノルーブルが再度並び、もう一枚粘り腰を発揮して2頭を競り落とし単独先頭に立つ。しかしここで入れ替わるように猛然と追い込んできたのが桜花賞馬シスタートウショウ。出遅れて後方にいたが直線入り口で外を回って中団に取り付き、そこから凄まじい末脚で大外から追い上げてきたのである。その差はみるみる縮まり、完全に並んだところがゴール板。松永にもシスタートウショウ鞍上の角田晃一にも勝敗がわからないほどの接戦だったが、写真判定の結果ハナ差でイソノルーブルに軍配。クジ馬としては13年ぶりのクラシック制覇となった。また、オークスの逃げ切り勝ちは1975年のテスコガビー以来16年ぶりで、以後2021年まで30年間現れていない(ダイワエルシエーロが向正面で先頭に立ち押し切った例はある)。松永幹夫は6年目で初GI制覇。口取り撮影では馬上で涙し、喜びをあらわにした。
一度はガラスの靴を失い城を去ったシンデレラが最後には王子と結ばれて妃となったように、蹄鉄を失い桜の舞台を失意のうちに後にしたイソノルーブルが女王の座に就くというできすぎなシンデレラストーリー。なお、鞍上の松永幹夫はこのレースも含めてGI6勝を挙げたのだが、それが全て牝馬による勝利。自身も端正な顔立ちと爽やかな人柄で多くの女性人気を集めた、まさに競馬界のプリンスだったのである。ちなみに愛称は幹夫からとって「ミッキー」。こんなところにもシンデレラに縁があったとは、やはりできすぎである。
オークス後は北海道での出走も検討されたが、取りやめてエリザベス女王杯に出走。しかし後に判明した靱帯炎の影響か16着に惨敗し、復帰することなく引退した。
繁殖牝馬としては重賞2着のイソノウイナーを産んだのが目立つ程度で、シスタートウショウは上回ったが同期のスカーレットブーケやタニノクリスタルの活躍に比べると大きな活躍は出来なかった。牝系は現在も残っており、新潟2歳Sを勝ったモンストールは孫にあたる。ちなみにこのモンストールもJRAが購買・育成し、抽籤制に代わって設立されたJRAブリーズアップセールで購入された馬である。
イソノルーブル自身は2011年を最後に繁殖を引退。2013年に25歳(旧26歳)で世を去った。
*ラシアンルーブル Russian Roubles 1980 鹿毛 |
Nijinsky II 1967 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic |
Natalma | |||
Flaming Page | Bull Page | ||
Flaring Top | |||
Squander 1974 鹿毛 |
Buckpasser | Tom Fool | |
Busanda | |||
Discipline | Princequillo | ||
Lady Be Good | |||
キテイテスコ 1980 芦毛 FNo.14-a |
*テスコボーイ 1963 黒鹿毛 |
Princely Gift | Nasrullah |
Blue Gem | |||
Suncourt | Hyperion | ||
Inquisition | |||
キテイオンワード 1968 芦毛 |
ナスアロー | Nasrullah | |
Love Game | |||
*モウテイ | Migoli | ||
La Li | |||
競走馬の4代血統表 |
クロス:Nasrullah 4×4(12.50%)、Nearco 5×5×5(9.38%)、Menow 5×5(6.25%)、
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 01:00
最終更新:2024/12/23(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。