タンクデサント 単語

53件

タンクデサント

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

タンクデサントとは、歩兵戦車の上に乗っかって共に移動し、戦闘に参加する戦術の事である。

※広義には、戦車以外の装甲戦闘車両の上に乗って移動するものも含める。

概要

第二次世界大戦においてドイツとの戦闘に突入したソ連軍は、ハーフトラックを使用したドイツ軍の機甲擲弾部隊の有効性をまのあたりにした。また、歩兵を伴わない戦車は敵歩兵による近接攻撃に対して脆弱であり、貧弱な戦車の外部視察ではカムフラージュされた対戦車の撃破以前に発見すら覚束ないことを実感した。

しかし歩兵戦車に随伴させるとしても、当然ながら徒歩では戦車スピードにはついていけない。トラックに搭乗させても路面状態が悪ければ行動不能になってしまい、かえって戦車部隊の足を引っることになる。しかしソ連に新たに装輪装甲車を生産する余裕はなかった。このため間に合わせとして戦車体やに手すりを多数取り付け、歩兵を直接戦車に乗せて共同行動をとらせた。これがタンク・デサントである。タンク・デサントはある程度成功を収めたが、当然ながら同乗歩兵には多大な出血を強いたので、戦後すぐにソ連歩兵用の装甲車両(BTRシリーズ)の開発に着手した。[1]

ソ連専用の戦術ではなく、に移動だけであれば戦中の日本軍ベトナム戦争時のアメリカ軍戦車の上に乗ることは多かった。第二次世界大戦後は、歩兵輸送車両地雷対策が進まない中、一網打尽にされないようにと戦車どころか兵員輸送の上に乗ることが多かったらしい。

なお、戦後ソ連は兵員輸送の生産に注したが、居住性どころか生存性もあまりよろしくなかったようで、実際の戦闘では兵員輸送の上に乗ることが好まれた様子。流れ弾に当たる確率より、地雷直撃でも逃げられる方が生存率が高くなるとかなんとか。どういうことだ。

現在は全くしないとは言い切れないし、的には余裕があるためやろうと思えば可
ただし、安全地帯以外では降りる、異常を感じたら降りるのが則。

長所・短所

長所(戦車・装甲車側)
  • 狭い視界を歩兵が補ってくれる
  • 戦闘時は歩兵が即戦になる
  • 雑用を歩兵に手伝ってもらえる
    • 野営・整備・地構築・不寝番など
  • 一台の車両で大勢乗れるためコスパ最高
  • エンジンがあるのであまり苦ではない
  • やろうと思えば現在戦車でもできる。
  • 最近の戦車ばっているため、避弾経始で丸みを帯びていた時代にべて安定して乗せやすい
長所(歩兵側)
長所(その他)
短所

タンクデサントではないが、兵員室の上部ハッチを開けて胸から上だけ身を乗り出すものもある。涼しいがもちろん本来の想定された防御は期待できない。また待ちせ攻撃など上からの掃射や、手榴弾迫撃砲弾・対戦車兵器が中に入れば致命的である。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *「特集 ワルシャワ条約機構諸の装輪装甲車 PART1 第2次大戦後開発史と各概要吉田直也 PANZER 1988年3月
  2. *よく「同軸機」と呼ばれている、横にある(と同じ方向を射撃する)アレ
  3. *兵士車両航空機レーザー誘導方式の対戦車ミサイルを使用する際、そのレーザーの照射を検知・警報発報・照射方向を示す。
  4. *2022年ウクライナ侵攻においては、対戦車ミサイルトップアタック(上昇してからの上面攻撃)を軽減するため、簡素な屋根だけをつけたパターンもあるにはある。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/06(日) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/06(日) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP