マイティジャック 単語

101件

マイティジャック

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

マイティジャックとは、近代科学をこらして建造された万戦艦マイティ号に乗り組んで、科学時代の悪『Q』から現代社会を防衛する、11人の勇者たちの物語である。(「マイティジャック」本編OPナレーションより)

概要

『マイティジャック』 (Mighty Jack、通称:MJ(番組内ではM.J.と表記) は1968年昭和43年4月6日より同年6月29日に、フジテレビで放映された、円谷特技プロダクション製作特撮テレビ番組

 TV特撮初の一時間番組で、大人メインターゲットに据えた本格SFドラマとして製作が始まったが、視聴率の低迷により全26話製作の予定が変更され、全13話として放映された。(事実上の打ち切り) その翌週より『戦え!マイティジャック』と改題され放送を30分に短縮、内容も従来の特撮を踏んだ子供向けに変わり、全26話が製作、放映された。

  一時間番組「マイティジャック」(以下MJと表記)は怪獣が登場しないメカ同士の戦主体の特撮映像に、現のリアルタイな国際問題に沿った形のスパ・アクショを本編ドラマに絡めた完全な大人向けSF番組であった。
 しかし当時は、SFというカテゴリー空想科学小説など子供向けとしか捉えられておらず、またそのことも相まって本編特撮バランスがそれまでのウルトラシリーズほど噛み合わず、視聴率に結びつくことはなかった。

 それが平成に至るまで長らく特撮番組とされていたのは、当時としても高額な予算をかけて作成された見事な特撮シーンと、製作の意図をみ取りドラマの先鋭性を、わずかながら存在した熱狂的なファンによって語り継いでこられたからである。

 現在(平成25年)は「戦え!マイティジャック」(以下「戦えMJ」と表記)を含めた全話がデジタルリマスター化、DVD等で視聴可だが、やはりハードSFそのものの概念が当時の日本において人口に膾していなかったからか、現代のからしても各話によってドラマとしての精度のばらつきが立っている。
 そのためか「戦えMJ」後半部においては、企画の禁じ手であった怪・宇宙人を登場させ更なる子供向けへの方針転換が行なわれた。

 それでも「MJ」の評価が未だに高いのは、スペキュレイティブ・フィクションとしてのSFの文脈で先行的であったこと、特撮映像およびその中で登場するスーパーメカ完成度が現代でも通用する側面があり、先行作品「サンダーバード」を意識して企画されたのが、むしろ今の世に必要な作品として捉えられているからである。
 そう踏まえると、本作は往時の時事問題であったベトナム戦争やその前後に発生したキューバ危・中東戦争の存在がベースになっているが、むしろ「MJ」の世界観は新しいパラダイムに移行した現の中東問題や、これソ冷戦に変わって登場した世界情勢(先進国と第三世界新興国との対立)にそぐうものと推測されるあたり、企画そのものの先見性がうかがえる。 そのため逆に作品自体の完成度が損なわれたのは、当時の製作準では企画意図をカバーできなかったためと見受けられる。

 後の円谷プロダクションでも、「恐竜戦争アイゼンボーグ」や「スターウルフ」といった同趣向の意欲作が製作されているが、それらも作品の成功に至らなかったのは、円谷プロ自体の製作準が往時よりも勢いを失っていた事態に加え、脚本・演出など次代を担うべき後進の人材がこぞって既にアニメ方面に流入していたからであろう。
 そして正にそれらの人材の嚆矢である、庵野秀明氏ら旧GAINAX陣を中心とした元・現特撮フリークが「特撮博物館」などの企画して特撮製作技術の保存を図っており、その旗印としても「MJ」は用いられている。

キャスト(編集中)

八郎(あたり はちろう) 二谷英明
めぐみ(かつら めぐみ) 久保菜穂子
田 一(あまだ いっぺい) 南 
英 健(はなぶさ たけし) 春日章良
田 明(げんだ あきら) 二正也
村上 譲(むらかみ ゆずる) 本英世
進(てらかわ すすむ) 井上紀明
玉木 英雄(たまき ひでお) 田中
服部 六助(はっとり ろくすけ) 福岡正剛
富井 満(とみい みつる) 大屋満
一条 マリ(いちじょう マリ) 池田和歌子
エマ(ゆみだ エマ) 真理ンヌ
川上 登(かわかみ のぼる) 五郎
矢吹 郷之助(やぶき ごうのすけ) 二郎

スタッフ

導・監修 円谷英二

プロデューサー 守田康 伊藤
脚本 関沢新一 若槻文三 池田一 英三 山 金城哲夫 有高扶 小光郎 弘 弘靖 田辺虎男
音楽 冨田勲
  鈴木斌 中町武
美術 深田達郎 鈴木儀雄 成田亨 井口
照明 山口偉治 長洞利和 福富精治
記録 新沼沙子 向山知子 佐久間千枝子 植村よし子 椎塚二三
監督 石井 難波一 東條
操演 沼里貞重 中徹郎 塚本貞重
学撮 中野
編集 小倉昭夫
制作主任 斉藤記一郎 水野洋介 上村
制作担当者 塚原
録音 アオイスタジ キヌタ・ラボラトリー 松本好正
効果 協立音 西本定正
現像 東京現像所 キヌタ・ラボラトリー
協力 エドワーズ スタンダー
特殊技術 大 佐川和夫 
オープニング&劇中及び次回予告ナレーター 中江真司
監督 満田かずほ 野長瀬三摩地 柳瀬観 小林恒夫 堀内

制作 円谷特技プロダクション フジテレビ

登場メカ(編集中)

マイティ
ブリダー
エキゾスカウト
コンクルーダー
シプリー
ハイドロジェットV
バギー
バンカーH

関連動画

関連MAD

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: オールドファッション

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/05(日) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/05(日) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP