小説家になろう(しょうせつかになろう)とは、日本のネット小説投稿サイトである。
株式会社ヒナプロジェクト運営。
「なろう」の通称で知られ、このなろうの投稿小説を元に書籍化・商業化された作品群はまとめて「なろう系」と呼ばれる……かどうかは場合による。詳しくはなろう系の記事を参照。
一次創作作品を主としたオンライン小説サイト。初心者、アマチュアからプロ作家まで、小説読むだけの人から創作したい人や出版関係の人までと、幅広い層に門戸を開いている。
会員数(登録ユーザ数)は日本国内で展開しているサイトでは最大級で、2023年時点で200万人を超えている。
二次創作サイト「にじファン」も運営していたが2012年7月に閉鎖したため、許可制ながら「小説家になろう」が二次創作の投稿に対応した。
ヒナプロジェクトはなろう以外にも運営している小説サイトがあり、それらをまとめて「小説家になろうグループ」を形成している。
※「みてみん」と「えぱれっと」については、投稿画像はグループ内の投稿小説作品に挿絵として連携・利用することが可能。みてみんは「なろう」、えぱれっとは「ノクターンノベルズ」「ムーンライトノベルズ」「ミッドナイトノベルズ」にそれぞれ対応。
ランキング、感想・レビュー投稿、ルビや縦書PDF化、携帯からの利用などに対応し、可読性、利便性が同系統のサイトの中では高い。小説投稿サイトでは最も大規模なサイトのひとつとなっている。
また、感想の削除やユーザーブロックといった投稿者に強い権限を持たせているのも特徴である。
二次創作は一部認められているものの、許可などの問題が多く一般的ではない(そのため、一部商業作品の二次創作に許可の要らないカクヨムは注目された)。
一部の投稿作品は書籍化されている。またアニメ化・実写映画化されたものもある。
投稿される作品に一定の偏りが見られる。異世界モノ [1] や、VRMMO [2] といった、ライトノベルが非常に多く、独自の文化を形成している。
これらのジャンルは、「異世界だから」「ゲーム内だから」という風に、作品の世界観や設定に説得力を持たせやすく、完璧な整合性や高度な文章テクニックを求められる推理小説などとは違い、執筆初心者でも書きやすいことから作品が多いものと思われる。
しかし、あまりにも異世界モノとVRMMOが増えすぎたために(それらのジャンルがそれぞれのランキングを9割近く埋めてしまっていた)、投稿ジャンル(ニコニコ動画でのカテゴリに近い)の改定が行われ、これらのジャンルがもともと含まれていた「ファンタジー」カテゴリ、「SF」カテゴリからカテゴリとして独立するまでに至った。これにより現地主人公[3]が新たなメインストリームとなるなど、絶えず流行は遷移している。
→ 小説家になろう関連記事の一覧 「作家」の項目を参照。
「五十音順」、現在はサイトでの公開が終了されたものも含む。
類似する他の小説サイトに並行して掲載している作品もある。
▶もっと見る
掲示板
12032 ななしのよっしん
2025/01/01(水) 21:05:15 ID: WgpiPK7aWH
弱いふりして実は最強でしたーは昔からのテンプレなのにタイトル詐欺って言われてるのに違和感ある。
ZENKIとか少年形態から大人形態になるし。
見せ方が悪いんかね。
嘆きの亡霊は引退したい→とっとと引退しろ
異世界ぼっち攻略→ぼっちじゃないやん!嘘つき!
てな感じで沸点低い。
とあるの上条さんとか劣等生のお兄様とか意図的偶然あるけど典型じゃんね。
説明タイトルがタイトル詐欺感を増してるんだろうか。
異世界をぼっちで攻略したい(建前)けど周囲が放っておいてくれません(本音)。
とかだったら責められなかったかも。
12033 ななしのよっしん
2025/01/12(日) 13:58:42 ID: sdsazD9OSA
行動が伴ってないからじゃね
目立ちたくないと言いながら進んで目立つ行動しまくるとか
12034 ななしのよっしん
2025/01/14(火) 06:07:08 ID: ulZIEax3TL
別にタイトル詐欺じゃないやつにも言われてるから微妙じゃねぇかな。アニメ化し始めた頃からの叩き文句の一種だし。
実際[嘆きの亡霊は引退したい]も[します]じゃないから別にタイトル詐欺にはならないと思うし。
ぼっちの方はまぁ、うん。
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/23(木) 14:00
最終更新:2025/01/23(木) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。