55
31 ななしのよっしん
2021/06/25(金) 22:58:27 ID: hllArNAv1c
かっこよさは後付けでどーとでもなるし工兵はむしろ一次審査では浮上しやすい。
RPGのシステムに乗せにくいのが問題だろう。みんな一度はワイリみたいなジョブを作ろうとして挫折していく。
工兵はSLGでも役割が不安定というか…マップギミックや兵器ギミックが先にあってそれらに干渉できる形式が多い。RPGの戦場は大体がキャラ>>マップの重要度で抽象化されるので特色が出しにくい。
大工も施設がある作品だと施設キャラとしては出しやすいが、仲間キャラとしては戦闘や探索で独自スキルを使いにくい。
鍛冶屋や商人や医者や音楽家とかならアイテムや人間が対象だからパーティー内でも特徴を完結できるんだが…
亜種戦士と割り切るには職名が一般的過ぎるので大工の源さんみたいな世界観になってしまって困る。
32 ななしのよっしん
2021/07/28(水) 14:11:08 ID: zmXNDrzn/M
ここ10年くらいでもハードウェアの進歩でようやくハイエンドなコンピュータRPGでも
本来的な意味で”役割を演じるゲーム”が実現してきたよな
JRPG的なプレイアブルな映画、というスタイルではなく
黎明期のTRPGクリエイターがやりたかったことが抽象化を経ずにコンピュータの世界で具体化できる時代がようやくやってきたというか
そう考えるとビデオゲームってまだまだ発展の余地があるよな
33 ななしのよっしん
2021/09/02(木) 21:39:37 ID: w4yAlszrwf
RPGの視点では、工兵的存在は必要になった時に冒険・ミッションに連れていけばいいだけ
つまり、大工、船大工、木工職人、レンガ職人、マッドサイエンティストなどを特別な作戦のために起用し、いつものパーティが彼らを前線で護衛すればいいということだ
工兵を常に(大)部隊(パーティ)に伴う存在として起用する場合、軍隊の場合と同様に、どのようにそのような戦闘支援の専門部隊(専門人員)を使うのかという構想と手順(ドクトリン)が固まっていないと意味がない
34 ななしのよっしん
2021/10/11(月) 21:20:55 ID: 15EuHyCMyC
RPGの戦闘がリアルタイムってだけで次回作アクション性高くしろって意見よく見るし内容もカッコいいモーションや派手で超人的な動きを求めたがる
そういうの求めるなら最初からそういうの売りにしてるシリーズかアクションゲームやれば良いのに
いきなりアクション性高くされても困るし地味なモーションのゲームがいきなりスタイリッシュな動きになるのもなんだかなあ
35 ななしのよっしん
2021/10/12(火) 14:26:05 ID: pLYKIwHHJT
童心に返ってRPGを楽しみたいな。今じゃ効率が頭をよぎって作業感を感じてしまう。
36 ななしのよっしん
2022/04/15(金) 02:59:39 ID: KgT6ExLtJW
コンピュータRPGの楽しさってバトルそのものよりバトルの前のアイテム調達とか訓練とか金策とかの「兵站」の楽しさだと思うので
プレイヤースキルのアクションで戦術レベルで何とかしろってのは個人的にあんまり好みじゃないなあ
「勝敗は戦いの前に決まっている」を地で行くスタイルのRPGがいい
37 ななしのよっしん
2022/04/21(木) 05:37:36 ID: dfmz1pnEwM
クロノトリガーみたいな感じのが好み
38 ななしのよっしん
2022/04/21(木) 05:48:29 ID: r/VKmHMG8r
といっても子供の頃何も考えずやってるなら兵站的楽しみ方でも苦戦したりして楽しいが今はアクションないと敵が弱くてねえ……
効率的に考えるようになったというのも1つの要因だが最近のゲームはやりこみが多くてサブミッション進めてるだけでレベル上がってメインストーリーが途端ヌルゲー化する
でもサブは時限だったり面白かったりするし後回しにするのもなんだかなあって感じ
39 ななしのよっしん
2022/08/23(火) 13:36:15 ID: MeZHDU06jN
近年よくみる「RPGゲーム」という表記がどうしても気になってしまう
「ロールプレイングゲームゲーム」だなんて
40 ななしのよっしん
2023/03/18(土) 13:57:01 ID: kxeLXShTeo
RPG枠で探してのコレじゃない感
もっと細かく分けてほしいニコニコアプリ
41 ななしのよっしん
2024/01/10(水) 15:56:52 ID: zHJ5hNcIOo
本当はTRPGの観点からすると、サイコロを振るプロセスがある、確率が絡んでくるはずのRPGでアクション性とか求める方がおかしい気もするんだけどね(TRPGを再現したBGも人気があるし)
ただ、3D空間を自由に動き回りたいという話なら、まあ確かにアクションは必須かなとは思うけど
42 ななしのよっしん
2024/01/11(木) 20:31:18 ID: hOheXp0po1
最近のRPGってコマンド作がほぼ全滅しててARPGばっかりなのなんなん?
ARPGが別に悪いって訳じゃないけど、のんびりダラダラ出来てじっくり考えてリソース管理するコマンドRPGのが好き。
43 ななしのよっしん
2024/01/18(木) 13:18:49 ID: hllArNAv1c
>>41
TRPGが出来た頃はアクションの再現手段が単純にそれ以外なかったからだから、リアルタイム性を求める人が居ても不思議ではないと思う
例えば戦略SLGも電源ゲーム以前は実物の軍隊で演習する以外はターン制でサイコロ振るしかなかったが、RTSやミリタリー系のFPSやTPSがおかしいとはならんだろ
それはそれとしてターン制は楽しい
44 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 19:16:39 ID: HE7GA7v6N4
>>42
でも時代遅れじゃん
ポケモンはパルワールドに負けたよ?
45 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 19:18:25 ID: zgRu9XralE
いい加減いろんな所に出張してくると堪忍袋の緒が切れるよマジで
46 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 19:21:43 ID: 2HuIJw7lOj
47 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 15:29:54 ID: 15L25LzSTF
移動がダルすぎる 昔のホラゲ並みに無駄に歩かされる
マップ移動だけでも行き先選択式になってくれないものか
48 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 12:45:39 ID: Zqr4B+myi2
パルワールドは散々言われてるけどキャラデザの雰囲気以外根本的にポケモンとはゲーム性全然違うでしょ
それはそうと、ターン制は昔はハードスペックの都合もあって採用されてた物ではあるけど
アクションとはゲーム性が違うから
別にターン制がアクション戦闘に劣ると言うわけでもない
ゲームの方針としてどこを目指すかでどちらを採用するか決めてるってだけで
アクションなら何でもかんでも面白いわけではない
作り込まれてないアクション戦闘って結局プレイヤー側も敵も動きが単調でアクションにする意味があるのかすら微妙な物になるしな
作り込みが甘い形だけのアクションやるくらいなら寧ろ無駄にボタン連打せずに済むだけターン制の方がまだ良いってなってしまう
49 ななしのよっしん
2024/02/09(金) 11:34:59 ID: 15L25LzSTF
フェイト/サムライレムナントとかクライマキナの戦闘がそうだな 作りこまれてないアクション戦闘
時代遅れとか知らん 流行の最先端様に隷属するためにゲームしてるわけじゃないし
ターン制コマンド選択式戦闘が遊びたくなったら遊ぶだけ 自分の意志で
50 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 17:22:14 ID: Zqr4B+myi2
作り込みの甘いアクションって敵の攻撃がわかっていても対処することが現実的ではなく、レベル上げて耐えるしか無い、とか
逆に敵の動きがヌルすぎてあくびが出て来るレベル、だとかそう言うのになっちゃうんだよな。
前者じゃ実質ターン制と変わらない上ボタン連打ばかり無意味にさせられて却ってかったるいし
後者じゃ単なるヌルゲーでつまらんし。
アクションアクションって思考停止で持て囃される所もあるけど、ゲームとして面白いアクションを作るのってある種の職人芸みたいなもので
下手な作り方したらターン制以上にかったるい物にしかならんのよな。
アクションだから面白くなるわけじゃない。
勿論、ターン制でもガバガババランスじゃ面白くないって点は同じだけど。
少し前だと「オープンワールド」ってだけで無条件に持て囃されてて、具体的にどう言うオープンワールドならゲームとして面白くなるのかって視点が抜け落ちてた印象だけど
今だとそれが「アクション」になってる感じはするんだよな。
今の時代PS3辺りの時代のオープンワールド信仰の方は薄れてるイメージだし。
51 ななしのよっしん
2024/03/20(水) 06:15:47 ID: 3HWEKwH3Uy
>>47
ds、3dsの時期はダンジョンRPGがブームだったなぁ。
少なくとも場所自体は選択式。
52 ななしのよっしん
2024/04/30(火) 07:40:56 ID: dZ6Vbkklgv
RPG好きとサンドボックスとかオープンワールド好きって真っ向から対立しそうなんだが
決められた道を歩くのが好きな人間と道そのものを勝手に作りたい人間では相いれなさそう
53 ななしのよっしん
2024/04/30(火) 07:50:52 ID: wN4MhvcDNQ
>>52
バルダーズゲート3が国内ではそんなにウケてないのもそれが理由だろうな
ただTRPGの派生として考えた場合西洋のどの道を行くか決めるゲームのが向こうの感性には合ってるんだろうね
54 ななしのよっしん
2024/04/30(火) 07:54:30 ID: r/VKmHMG8r
それは偏見が過ぎる
RPGだってオープンワールド的なフィールドデザインしてるのあるし、もっと言えば本筋は一本道で指定された場所巡ることになっても寄り道したりサブクエ勧めたりと自由な攻略できるのだから真っ直ぐ一本道ってわけでもない
分かりやすく例えるならRPGじゃないがゼルダなんかはBotWまではその攻略順は決まったルートではあるが寄り道要素は豊富でだからこそオープンワールドになっても受け入れられてる
55 ななしのよっしん
2024/05/05(日) 15:33:23 ID: hOheXp0po1
RPGって元々はオープンワールドだしな。グラフィックは3Dじゃなくて2Dだし、マップチップ使ってはいるけど。
一つの大きなシナリオをなぞる一本道RPGと多彩なシナリオを纏めてく感じのフリーシナリオ系が好きかどうかじゃなかろうか。
ところで、ジルオール完全版まだですか?
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。