アリーナ(ゲーム)単語

17件
アリーナ
1.6万文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

アリーナ』とはダットジャパンが発売したWindows向けミニゲーム集『GAMEPACK』に収録されているシミュレーションRPGプレイヤー英雄すべく、闘技場で5人勝ち抜きをして戦う。

闘技王にはなる!! 闘莉王じゃないよ。

概要

GAMEPACK』は株式会社ダットジャパン1993年から発売しているミニゲーム集のシリーズである。一般販売もされていたが、大半は富士通の「FMVブランドWindowsパソコンにプリインストールされる形で世に出ている。同シリーズの内容は年々更新されて入れ替わっており、ダットジャパンGAMEPACK公式ウェブサイトexitで確認できる最新版では、既にこの『アリーナ』は収録されていない。

アリーナ』はWindows3.1Windows95の頃の『Game Pack for Windows Package 2』というバージョンに収録されていた。その後1998年に発売された『GAMEPACKゴールドセレクション』にもリニューアルされて収録されたようだ。

この『アリーナ』はシンプルでありながら非常に分かり易く、中毒性の高いゲームである。当時のFMVパソコンを動かしていた人には、Windows95に付属していたゲーム「HOVER!」などと同じくらいお染みのゲームであった。

ゲーム的は、プレイヤーキャラクターを操り、闘技場で戦い、名を高めていくこと。しかし、特にエンディングなどはく、金貨5000の大会を勝っても、名をたくさん溜めても、力値を全て99にしても終わりはい。(ただし、金貨5000の大会を勝ち抜くことで殿堂入りを果たすことができるので、これが一応の区切りであるといえる)。

闘技場で闘った後は金貨と経験点がもらえるので、それらを活用してプレイヤーキャラクターを強化することも肝心となる。強化は「おCASTLE)」か「TOWN屋】【屋】【武器屋】)」か「魔術ギルドWIZARD GUILD)」にて可である。

「名が『そのプレイヤーキャラクターがそれまでに到達した最大の名値-100』以下にまで減る」、あるいは「負けたときに死亡する」のどちらかの条件でゲームオーバーとなる。

開始

左上にあるメニューの「ゲーム→新規」で始まる。

まずは名前を決め、そして200ポイントの初期値を筋力、器用さ、敏捷性、耐久力、精神力の5つのパラメーターに割り振って、プレイヤーキャラクターを作成する。

お城

経験点と金貨を100使い、主人公力を強化する場所。経験点と金貨のどちらかが足りないと、論強化は出来ない。

選んだ各力がランダムで1~9ポイント上がる。しかし現在値が80以上だとそれ以上は上がりにくくなる。なぜお力が上がるかというと、騎士専用の特殊な訓練を受けるからだろうか?

筋力

近接攻撃力の威力数値。高ければ高いほど近接攻撃力が上がる。この力が高ければ、武装がハンドアックスクラブなど貧弱なものでも大ダメージを与えられる。

また、重い装備を使いこなすにはある程度の筋力が必要であり、装備の重さに見合わない低い筋力でしかない場合、器用さと敏捷性が大きく下がるらしい。

器用さ

近接攻撃力の命中数値。高ければ高いほど武器の命中率が上がる。また、ダメージのばらつきも安定するようだ。武器の命中率は軽量の武器をつけている限り、そこまで下がるものでもないのであまり重要な数値ではないかもしれない。ただしクレイモアを使う上では一番肝心な数値となる(後述)ので注意。

敏捷性

この数値によって、攻撃回数と移動力が決まる。何をするにも、高ければ高いほど便利。ただし他の力とべて、最高値まで上げたとしても、初期値の場合との性差はそこまで大きいわけではない。

耐久力

体力に大きくしており、高ければ高いほど体力は高くなる。

体力耐久力と精神力から決まるが、精神力のは少ない。端数など細かい部分は微妙であるが、だいたい「耐久力×(33/40)+精神力×(7/40)=体力」(ただし、計算結果が10に満たない場合には体力10)という計算式になっている模様。精神力が0の時、初期耐久力を80にすると体力66、耐久力を99まで上げると体力は82になる。

初期体力の最大値は、耐久力、精神力ともに80とした場合で、体力80である。

精神力

魔法する値。この数値が高ければ、魔法攻撃力と魔法抵抗力が上がる。

ただし精神力が0でも魔法攻撃力が皆無と言うわけではなくエナジーボルトで10ダメージを与えることはできる。また金貨3000ランク以上の闘技場を勝ち抜ける頃になれば、魔法自体の大半が役に立たなくなっているので、魔法攻撃力よりも、魔法防御力の方にをつけたほうがいい。魔法は武装の防御値無視ダメージを与えてくるので、精神力が低いといくら体力が高くても、敵の場所に近づく前に倒される危険性があるためだ。その意味で、精神力を鍛えなくてもいいのは金貨2000ランクの闘技場程度までだろう。精神力を80以上にまで上げると、エナジーボルトの集中火で敵に近づく前に死ぬことはなくなる。

また、体力にも微細であるがしている。耐久力が0の状態で初期精神力を80にすると体力13、精神力を99まで上げると体力は16になる。

さらに、キャラ作成時のみ魔法レベルを与える。精神力を80にしたキャラを作成すると、初期魔法lv25の状態で始める事ができる。

屋と屋と武器屋の3つがある。これらの店の買い物では経験点は消費しない。闘技場で集めた金貨のほとんどはここで消費するであろう。

重量というシステムがあるが、そんなに気にするほどのものでもない。ただ重量と言うよりも装備自身に明らかに命中率がおかしいものがある。

各武装の説明は、アテにならないのでご注意を。

鎧屋

は「魔法を除く全体的な防御力を上げる」みたいな力である。魔法は精神力の数値頼みとなる。

いいを付ければ炎やなどによる敵からのダメージ減させる。敵からの近接攻撃によるダメージも軽減させてくれるが、ほどではない。

最も安いレザーアーマー以外は全て価格1000以上と高めであり、中間の価格帯のものがない。

レザーアーマー 価格200 重量10

金貨200で買える安い。序盤で買うのがいいだろう。ただし、この程度のではや炎のダメージをあまり軽減できない。

リングメール 価格1000 重量15

や炎のダメージを実感できる程度に下げてくれる。だがレザーアーマーとべて価格にやや大きな差があり、序盤で気軽に買えるものではない。

チェーンメール 価格2000 重量20

二番に高価な。ここまでくれば、や炎程度なら結構無視できる。

ただし金貨3000の闘技場をクリアするころには金が有り余る事が多く、価格5000のフルプレートも少し理をすれば買えるので一番いらないかもしれない。

フルプレート 価格5000 重量30

最強。炎やによる攻撃の8割近くを0ダメージに抑え、ダメージが通っても1~2程度である。や炎攻撃を中心とする「ウィングサーペント」「兵」「ブラッドローズ」「ファイヤーウィスプ」「バグ」「サクリファイス」などは、いても無視できる程度になる。魔法ダメージは下がらないので注意。

重量が30と高いが、筋力や敏捷性を上げていれば、そんなにするものでもない。

盾屋

は「近接攻撃のダメージを低下させる」装備であり、その効果も高い。近接攻撃メインの相手には便利である。

モーニングスター」「ボウ」「クロスボウ」「クレイモア」などの両手武器を付けると、そのものが使えなくなるので注意。

の価格で一番に高いものが価格5000、二番に高いものが価格1000と少しバラツキがある。ただし価格5000のタワーシールドには後述のバグがあるため、おそらく使わない人が多いと思われる。

バックラー 価格50 重量2

価格が金貨50と安いので、金貨500の闘技場を勝つか負けるかした後、お魔術ギルド力を上げたときに、あまった金で買えてしまう。

いより有る方がマシという程度。だが力を筋力と体力中心に上げれば、バックラーハンドアックスでも金貨500の闘技場は優勝できたりもする。

ラウンドシールド 価格100 重量5

ハンドアックスと並ぶ、価格100バックラー以上に力が上がるので便利。意外に金貨3000クラスの闘技場にまで、使える代物でもあったりする。

カイトシールド 価格500 重量10

価格500で買える。ラウンドシールドがあるなら、その金でウォーハンマーを買った方がいいかもしれない。

ラージシールド 価格1000 重量15

価格1000で買える、実質最強の盾ロングソードラーシールドフルプレートを装備するのが現時点での一番の安定である。おそらく、の中で一番使える代物である。

タワーシールド 価格5000 重量20

最強の盾で、近接攻撃をものともしない。

だがタワーシールドを装備すると、バグ仕様かは不明だが、極限にまで近接攻撃の命中率が下がるという致命的な問題が起こる。これは力値での軽減はできず、筋力と器用さを99にしても起こる。また以外の武装を全て外しても起こるという点から見ても重量は関係していないようであり、おそらくバグであると思われる。

ウィングサーペント」辺りまでなら魔法やボウでもどうにかできるが、「アズラーン」を始めとした強敵達には近接攻撃を使わない戦法では厳しく、またそもそも近接戦闘をしないならの意味があまりない。よって、このタワーシールドは使わないほうがいい。

武器屋

近接武器が置いてある、おそらくゲームを始めた人は序盤で「ハンドアックス」か「クラブ&バックラー」を買うであろう。

以外の武器も、「投」と記載しているものは投擲しての遠距離攻撃が可。「両」と記載しているものは両手持ちの武器であるためと同時使用ができない。

武器は装備している1つの他に、予備として2つまで持つことができる。

ナイフ 価格20 重量2 投

価格20。最弱の武器である。投擲してボウのように遠距離攻撃として使えるが、攻撃力が弱いためあまり意味がい。投げた後に別の武器を再装備するのにも行動数を消費するので、その点から見てもさらに意味がい。

クラブ 価格50 重量3

初めてやった人がバックラーと一緒に買う代物。

ハンドアックス 価格100 重量5 投

序盤で買うこととなる武器。投げることが可

特に低ランク武器では、攻撃力はそこまで武器の違いにされるものでもなく、ただ「素手」と「武器あり」の差が大きい。だが、それでもハンドアックスナイフクラブよりはやや優れている。金貨3000の闘技場まで、力を強化しつつ使えたりする。

ショートソード 価格500 重量5

価格500の武装が4つある中、一番軽く一番弱い。

スピア 価格500 重量7 投

価格500の武装の中で一投擲可

ウォーハンマー 価格500 重量10

価格500の武装の中で、一番攻撃力が高い、オススメはこれ。

モーニングスター 価格1000 重量20 両

両手専用の武器で、が使えず近接防御力が減するのであまり使えない。しかも、この武器自身の攻撃力もそんな高いものではない。

ロングソード 価格3000 重量10

あらゆる武器の中で、一番強力かと思われる。単純に片手武器のなかで一番攻撃力が高い武装であるからだ。やはり基本は「ロングソード&ラーシールド」かと思われる。

ただし力が上がってクレイモアが使いこなせるようになると、話が変わってくる。

クレイモア 価格5000 重量15 両

威力は非常に高いが、それに反例するかのごとく命中率が低い。両手であるためが使えず近接攻撃に弱いことも合わせて、雑魚相手に返り討ちにあうこともしくい。

だが、器用さ80をえてからは実用可な程度に命中率が上がり、本領発揮しはじめる。パワープロテクトなどの補助魔法プレイヤーを強化すればさらに頼もしい武器になる。筋力と器用さを99にすれば、レオリザードを5発、アズラーンをパワーで強化し8発で倒せるようになる。い代価は大きいが、それを押し倒せる攻撃力を持つ武器と言える。

力が低いうちは理して買わず、ロングソードウォーハンマーで闘おう。

ボウ 価格500 重量5 射両

装備すると、矢を放つことが出来る。

魔法感覚で遠方から放つことができるので強力である。しかし矢が切れたり、近接状態になると不利になる。

またこのゲームでは武器を変えるときに行動数値を消費するため、始めにボウを装備すると近接系と戦うために武器を変えねばならないという点で、不利になってしまう。

一見便利そうだが、上記の難点や敵との相性を考えると普通魔法で戦った方が都合がいいかもしれない。資金が500あるなら、ウォーハンマーを買ったほうがよいだろう。

クロスボウ 価格3000 重量15 射両

価格3000と高いが、ボウより強力な矢を放つことが出来る。だが実際には遠方からの矢よりも近接攻撃をした方がよい場合が多い。資金を3000も使うなら、ロングソードの方が強力であろう。

意外にダークウィル相手には強力で、駄なターンを使わなくてもいいが、ドラゴンヘッドアズラーン相手には厳しいなど、敵を選ぶ点から見ても役に立ちにくい。

魔術ギルド

金貨と経験点を100ずつ消費して、魔法レベルを上げる事ができる。魔法レベルを上げると使える魔法の種類が増える。

魔法レベルの上り幅は1~9ポイントの間だが、お力を上げる時とべて1が出やすく、乱数に偏りがある。7以上も滅多にしか出ないため、魔法レベルを上げるには苦労する。レベル95以上になると、もはや1しか上がらなくなる。

なお、このゲームにはマジックポイントのようなパラメーターは存在していない。魔法を使う時は体力を2ポイント消費するのみである。どの魔法を使っても消費する体力は一2ポイントで変わらないので、どうせならば出来る限り強力なものを使いたい。

魔法を使う上では3つの注意点があり、

  • 魔法は敵一体と密接していると使えない。
  • 魔法が効かない敵もいる。炎や魔法を使う相手が大抵そうである。
  • 魔法の威力は魔法レベルではなく精神力で決まる。

これらを忘れて魔法レベルだけ上げてしまい武器や精神力をおろそかにすると、敵に密着されたり、魔法が効かない敵に遭遇したり、魔法の威力不足に陥ったりして、泣きを見ることになる。

また、魔法の威力は「エナジーボルトファイヤーストームライトニング」の3つで変わらない模様。つまりこの3つの魔法は攻撃範囲が違うだけのようだ。

レベル1 エナジーボルト

レベル1から使える。敵一体にダメージを与える。

ボウやボウガンと違い、武装を変える必要もいので便利。パラメーターが初期段階でも、このエナジーボルトが有るかいかで随分と変わってくるので、経験値が入ったらっ先に覚えさせよう。近接系の敵が近寄ってくる中、このエナジーボルトダメージを与えていくのが基本になる。

このエナジーボルトを使ってくる敵も複数おり、精神力を上げていないと集中火でなすすべもなく殺されることもある。みんなのトラウマである。

レベル5 フラッシュ

敵の命中率を下げる。敵一体限定だが、効果は高い。近接系の敵が近づいてくる中エナジーボルトで敵のHPを削り、あと一歩か二歩で敵と近接状態になるという頃にフラッシュをかけて闘う、という戦法も基本となる。

レベル10 プロテクト

定時間、自身の防御力を上げる。敵一体の攻撃力を下げる魔法ではなく自分自身の防御力を上げる魔法なので、複数の敵にも強いし、魔法がきかない相手と戦う際にも有効である。

レベル15 スロウ

敵一体のスピードを下げる。イカレオリザード相手に使うのがオススメ。特にイカはただでさえ遅いのに、さらに遅くなる。

レベル20 スリープ

敵一体を眠らせる。3ターンぐらい眠らせることが出来る。決まれば強力だが命中率が低く、普通に闘ったほうがいいくらいに感じる。

レベル25 パワー

定時間、自分自身の攻撃力を上げる。プロテクトと併用しよう。など防御面に金をつぎ込みすぎた場合に、このパワー魔法で補う戦略もいいだろう。

レベル30 ファイヤーストーム

MAP兵器魔物や自分ではなく、方向内の好きなヘックス(六角形のマス)を選び、選んだヘックスと密接する6ヘックスの、合計7ヘックスにダメージを与える。
性にイカミイラに攻撃をしたくなるのは皆同じのはず。ファイヤーストームが便利すぎるので、魔法レベルは30まで上げていれば十分かもしれない。

レベル40 クイック

自分自身のスピードくする、パワープロテクトより強力。「クイックプロテクト→パワー」とかけて、敵に突っ込めば割と暴れられる。また、スロウと組むと面いことになる。

レベル50 サイレンス

敵の魔法を妨する。だが滅多に効かない。そもそも、魔法使う敵は大抵、魔法が効きにくい相手のはず。

レベル60 ディスペル

自分自身か相手にかかった魔法効にする。敵からかかるスロウフラッシュの解除であると思われるが、プロテクトやクイックなども溶ける模様。

レベル80 ライトニング

方向関係しに敵全員ダメージを与える、魔法

だが、役に立たない。敵3体ならばファイヤーストームで十分であり、そもそも魔法レベルを80まで上げるくらいなら、普通に筋力などの力を上げたほうがいい。敵5体がかりもいるが、大抵は雑魚である。

レベル99 デス

相手は死ぬドラゴンクエストシリーズ呪文「ザキ」のようなもので、成功率が低いが、当たれば即死。アズラーンさえも倒せる。だが成功率が非常に低く、相手が死ぬ前にこちらがやられてしまう事が多い。実質、使いが一番魔法かもしれない。

闘技場

魔物と闘い、名と経験点と金貨を増やす場所。このゲームの基礎。5回勝ち抜くと賞金がもらえる。

もらえる賞金によって金貨500、金貨1000、金貨2000、金貨3000、金貨5000の5階級があり、階級によって敵の強さが違う。

また闘技場に出てくるのは人間ではなく、明らかに連れてきちゃいけない魔物たちばかりである。…というよりは、むしろどうやって連れてきたのか分からない魔物もいる。アズラーンとか。実際にこんなのが出てきたら気に闘技場で観戦できないだろう。というか連れてくる間に何人も死人が出るレベルだと思われる。

操作方法

待機

相手の行動を待つ。特に意味はい。何かコマンドをすると最終的にこれに落ち着くのだろう。

移動

移動する。敏捷性から重量を引いて、ターンごとの移動可マス数が決まる。あえて1マス1マス動くのも手であるが、よっぽどのことがい限りする必要はない。

方向転換

向いている方向の左右を攻撃判定にしているため、後ろを向いて攻撃などは出来ない。死からの攻撃にはちゃんと対処しよう。

魔法

魔法を使う。体力を2ポイント使うこととなる。魔法の種類によって消費量が変わるわけではなく、どれでも固定で2ポイント消費。魔法レベルを1でも上げておかないと使うことは出来ない。

ボウ

ボウ、又はクロスボウを装備しているときのみ使用可。矢を放つことが出来る。魔法と違い体力を使う必要はい。弾切れがランダムで、1発で切れるときもあれば8発も続くときがある。

投擲

「投」のマークが付いた武器のみ使用可武器を相手に投げつける。論、投げた後は素手になる。

武器交換

武器を交換する。と近接武器を持ち替える時以外、基本的に使うことはい。何故かを捨てることは出来ないのに、は捨てることが可。なお捨てた武器消失してしまい、試合が終わっても元には戻らない。

脱出

闘技場の四隅のマスにいるときのみ使用可逃げることが出来る。ただし、負けたときとべて名が大きく減少する。

主な魔物

※この「魔物」の項は、「一覧」と「詳細情報」の間で出現階級や出現数に矛盾があるなど不全です。追記修正希望

闘技場の階級別の一覧

金貨500

クロウラー2体/クロウラー3体/スネイル2体/スネイル3体/モールフィッシュ2体/ティークロウラーアイアンクロウラー)2体/マミー2体/ウィングサーペント1体/騎士1体/ダークウィル1体/ランドキッド1体

金貨1000

モールフィッシュ3体/モールフィッシュ4体/ダークウィル1体/騎士(重騎士)1体/クロウラー5体/マミー3体/スネイル5体/ファイヤーウィスプ1体/騎士2体/ティークロウラーアイアンクロウラー)3体

金貨2000

マミー4体/マミー5体/ダークウィル2体/バグ5体/騎士(重騎士)2体/ランドキッド3体/騎士団(騎士1体、兵2体)/モールフィッシュ5体/ティークロウラーアイアンクロウラー)5体/ウィングサーペント2体

金貨3000

バグ5体/グレイトデビル1体/ドラゴンヘッド1体/ダークウィル3体/ウィングサーペント3体/レオリザード1体/騎士団(重騎士1体、兵2体)/騎士団(騎士1体、兵2体、魔道士1体)/デモローズ白薔1体、薔薇1体)/ファイヤーウィスプ2体/デモローズ白薔2体、薔薇2体)

金貨5000

ダークウィル4体/デモローズ白薔1体、薔薇1体)/デモローズ白薔2体、薔薇2体、魔道士1体)/レオリザード2体/ドラゴンヘッド2体/グレイデビル2体/ファイヤーウィスプ3体/ウィングサーペント4体
ラスボスアズラーン1体、ネクロストーン4体)

魔物の種類別詳細情報

クロウラー

このゲームで最も弱いザコキャラ。金貨500で2~3体、金貨1000で5体出てくる。

HPと攻撃力は低いが、素さはこのクラスでは高いほう。とはいえ素手い限り、負けることはい、5体でも割と勝てる。5体をライトニングで消すと爽快なきもちになる。

おそらくアリーナ世界観においては、一般人ではコイツにも勝てないのだろう。

スネイル

金貨500で2~3体、金貨1000で5体で来る。

さは最低クラスに遅いが、体力駄にある。クロウラーと違い体力があるだけ手強く、初期力では魔法を使わないと理。プレイヤーのところに来るまでの間にエナジーボルトを当て続けて、削るだけ削るのがポイント魔法があっても、3体が相手だと力や武装が貧弱すぎると負ける。

金貨1000では5体がかりで来るが、順当に武装や力や魔法レベルを上げていれば難く撃破できる。

スティールクロウラー(アイアンクロウラー)

金貨500で2体、金貨1000で3体、金貨2000で5体で来る。

クロウラー強化版で、防御力と攻撃力が上がっている、体感で倒すのに2倍以上の時間がかかる。金貨500で2体くるのは少し厄介魔法が必要となってくる。金貨500クリアできるのなら、3体や5体でも特に苦労することはいと思う。

ちなみにあるRTA動画(sm42986104)exit_nicovideo内の情報によると、戦闘開始時に表示されるグループ名は「アイアンクロウラー」なのだが、ゲームデータ内ではグループ名とキャラ名は別々に存在していてキャラ名の方は「スティークロウラー」になっているとのこと。

モールフィッシュ

金貨500で2体、金貨1000で4体、金貨2000で5体。

移動力と攻撃力が高く、割と苦労する。特に金貨1000で4体現れたときは、騎士2体の次に苦労することとなる。画面端に自ら移動し、同時に戦う相手を2体だけに絞ることがポイントとなる。

マミー

金貨500で2体、金貨1000で3体、金貨2000で4体~5体。

攻撃力、防御力、移動力のいずれも金貨500クラスで見ると異常に高く、同階級では結構なになると思う。1体でもキツイ、2体で襲い掛かってくるので更にキツイ。更に上の階級では3体~5体で襲ってくるので、やはり結構なとなってくる。性にファイヤーストームで焼きたくなる。

ウィングサーペント

金貨500で1体、金貨2000で2体、金貨3000で3体、金貨5000で4体。

金貨500で一番見られると思われる間接系の魔物。一定の距離を持ち、遠距離から炎を放ち、近づくと逃げる。間接系の敵はこういった行動パターンのものが多い。

画面端に追い詰めて倒したいが、実は近接力も騎士並に高く、下手な武装で闘うと返り討ちに会うので注意。

金貨20003000クラスでも、ガリガリHPを削られるのできつい。しかしフルプレートを手に入れると炎のダメージが通らなくなるのでほぼ力化出来る。

騎士

金貨500で1体、金貨1000で2体、金貨2000で1体+兵2体、金貨3000で1体+兵2体+魔術士。

攻撃力、移動力、防御力のどれをとっても高く、こちらの敏捷性が低いと2ターンで近接されてしまうので2ターン魔法が使えなくなる。序盤のラスボスであり、コイツを倒せるか倒せないかで金貨500攻略可否が決まる。近づかれるまでエナジーボルトで削りつつ、近接してしまった後は格闘戦を挑む、という基本に忠実な戦法で挑むべし。

金貨1000で2体がかりで出現したときは、同階級最大の門と化す。会わないことを祈ろう。

なお、本記事ではかつてこの敵について「騎士」や「騎士)」と表記されていた。だが前述のRTA動画(sm42986104)exit_nicovideo内の情報によると、ゲームデータ内でのキャラ名は「騎士」になっているとのこと。

ランドスキッド

金貨500で1体、金貨2000で3体、金貨5000でも4体ではなく3体で来る。

なお、金貨2000ランドキッド3体は最終盤で、金貨5000のランドキッド3体は最序盤で出てくるという差がある。

数々の魔物の中でも、みかけがそのまんまイカという大胆なグラフィック。見た通りスピードはとろいが、攻撃力が高く、柔らかそうな見たと裏に防御力も非常に高い。金貨500の壁の一つ。武装が貧弱(ハンドアックス一つ)だと、まず勝てない。せめて魔法で敵の体力を削ろう。

足が遅いので、スロウクイック魔法を使うと面くなる。マミー同様、ファイヤストームで性に焼きたくなる。スロウで遅くして、魔法料理してやろう。

ダークウィル

金貨500と金貨1000で1体、金貨2000で2体、金貨3000で3体、金貨5000で4体。

ただのウニのように見えるが、見たに反してかなりの悪さを誇る。

基本的に間接系で、エナジーボルトガリガリとこちらのHPを削ってくるが、HPは低く一撃で倒せる。ウィングサーペントのように一定の距離をとるわけではなく、近づいたときのみギリギリまで逃げる。2体でも問題はなく、片方に攻撃されながらでも割と体力は持つ。

問題は金貨3000から。3体からのエナジーボルトの集中火を喰らってしまうためそのままやられかねず、金貨3000の最大の門となる。力を上げて対処するべし、としか言いようがい。

金貨5000でも、4体がかりで出てきて主人公の息の根を本気で止めに来る。精神力を上げていればダメージが軽減できるが、精神力が低ければアズラーン以上の脅威。近寄っても端に逃げ魔法を集中火してくるので、デモローズ+魔道士よりもタチが悪い。

ちなみに本記事には以前から上記のように金貨500でも1体で出てくると記載されており、「金貨500でも出てくるが、特に苦労することでもない。」とも書かれていた。しかしあるVOICEROID実況プレイ動画(sm41332026)exit_nicovideo内では、この記述について触れたうえで「私のプレイする限りでは金貨500ダークウィルが出てきたことないんだよねえ」とコメントされている。この食い違いの原因としては「本記事執筆者の勘違い」「本ゲームバージョン違いによる差」「非常に低確率で出るがこの動画投稿者はまだ遭遇していない」など複数のものが考えられるが、どれが正解なのかは不明。

騎士(重騎士)

金貨1000で1体、金貨2000で2体、金貨3000だと1体+兵2体とともに登場する。

騎士の攻撃力防御力強化版。だが、ギリギリ2ターンプレイヤーには届かず、わずかに移動力が下がっているのがわかる。騎士の底上げ程度なので大したことはいが、それでも苦労をさせられる方。

なお、本記事ではかつてこの敵に付いて「白騎士」や「騎士)」と表記されていた。おそらく重騎士一体が出てくる場合でもゲーム内でのグループ名表示は「騎士」となっていたためだと思われる。だが前述のRTA動画(sm42986104)exit_nicovideo内の情報によると、ゲームデータ内でのキャラ名は「重騎士」になっているとのこと。

ファイヤーウィスプ

金貨1000で1体、金貨3000で2体、金貨5000で3体。

ウィングサーペントより体力が低いが、回避率が高く序盤に出られるとダメージがなかなか通らない。また、魔法も通じない。炎はウィングサーペントより上かもしれないが、リングメイル以上のを装備していれば特に問題ない。

バグ

金貨2000で5体。金貨2000でのみ登場する。

体力は1しかないが、回避率が高くダメージがなかなか通らない。炎攻撃はいいを装備すればほぼ効化できるが、なかなか攻撃が当たらない上に1度に5体も出るので、駄に時間がかかってしまいイラつくことも。

グレイデビル

金貨3000で1体、金貨5000で2体。

魔法を使い、こちらの魔法は効かず、近接力も高い強者。だがこちらの力や武装も上がっている頃の階級なので、近接に追い込んでボコボコにしてやろう。金貨5000でこの敵にも苦労するとか言うは、金貨5000はまだい。

ドラゴンヘッド

金貨3000で1体、金貨5000で2体。

魔法を使う敵だが、こちらの魔法全に効かない訳ではない。魔法を撃ちつつこちらが近寄ると逃げるため間接系の敵のように思えるかもしれないが、近接攻撃力はグレイデビル以上でトップクラスに高く、低力や下手な武装で挑めば、確実に返り討ちに会う。

金貨5000では2体がかりで来るが、アズラーンが地獄だけに、金貨5000攻略を狙える実力をつけていれば実際たいしたことはいはず。コイツにてこずるようなら、金貨3000で鍛えなおしたほうがいい。

レオリザ-ド

金貨3000で1体、金貨5000で2体。

体力80を誇り、金貨3000から登場する上位モンスターの中でも近接攻撃を得意とする。ただし魔法に対する耐性が皆無に等しく、スロウスリープからデスに至るまでかなりの確率で通じる。眠らせてボコるもよし、さっさとデスで殺すもよし、割と好き放題できる。

デモンローズ

金貨3000で1体~2体、金貨5000で1体~2体。常にブラッドローズと一緒に出現する。

移動することはなく、近接攻撃もたいしたことはい。魔法を使い、エナジーボルトの連射でかなり減らしてくる。1体だとたいしたことはいが、2体だと結構悪となってくる。

金貨5000でも1体で登場することがあるが、倒した後は高確率で「デモローズ2体+ブラッドローズ2体+魔道士」と魔法を使える敵が3体がかりで襲ってくるので、かなり苦労する。

なお、本記事ではかつてこの敵に付いて「デーモンローズ」と表記されていた。だが前述のRTA動画(sm42986104)exit_nicovideo内の情報によると、グループ名でも「デモローズ」となっている。

またこの動画は内部データを確認して作成されているそうだが、動画内でこの敵については「デモローズ)」と表記されている。よって、「デモローズ)」が正しい名称なのかもしれない。

ブラッドローズ

金貨3000だと1体~2体、金貨5000だと1体~2体。常にデモローズと一緒に出現する。

デモローズと同じく、移動は出来ない。デモローズと違い、炎による攻撃なのでフルプレート持ってればたいしたことはい。

なお前述のRTA動画(sm42986104)exit_nicovideo内では、この敵については「デモローズ)」と表記されている。この動画は内部データを確認して作成されているそうなので、「ブラッドローズ」ではなく「デモローズ)」が正しい名称なのかもしれない。

弓兵

金貨20003000の間に騎士と一緒に行動する。

矢で攻撃してくるので、を強化していれば力と化す。ゲームバランスを間違えたとしか思えず、「低階級での騎士2体>高階級での騎士+兵」という逆転した難易度になっている。っ先に騎士を倒し、兵2人に襲い掛かることがデフォとなる。

なお、本記事ではかつてこの敵に付いて「エルフ」と表記されていた。だがあるRTA動画(sm42986104)exit_nicovideo内の情報によると、ゲームデータ内でのキャラ名は「兵」になっているとのこと。

魔道士(灰)

金貨30005000で騎士団の一員として登場する。補助魔法メインとして使ってくる。

魔道士(青)

金貨5000でデモローズと一緒に行動する。騎士団の魔導士と違い「エナジーボルト」を使ってくる難敵。

アズラーン

金貨5000の最後で出てくる、このゲームラスボス的存在。「シスターをまとった骸」と言う感じのよくわからない存在である。この外見に何か元ネタがあるのかもしれないが不明。

一方、名前元ネタ制作者が2019年Twitterでの投稿にて明らかにしており、タニス・リー小説たい地球シリーズ主人公から名前を取っているそう。当初は悪魔「サミギナ」の名前を使う予定だったものの、イマイチきがよくなくて変更したのだという。
その名残で、ゲーム内の画像ファイルは「samigina」となっている。

全ての力が高く、魔法を使うのに近接でも最強と死なし。デスで倒せないわけではいが効く確率は非常に低く、試している間にこちらが逆にやられる可性が高い。一の救いは攻撃魔法を使ってこない事。

下手な武装で挑むと確実にやられる。クレイモア特攻か、クロスボウで攻めるかのどちらかである。一番確実なのは、全体的な力を均90以上にして、クレイモアフルプレートを装備した状態での近接戦闘クイックプロテクト、パワーなどの補助魔法で自分を強化すると更に有利に戦いを進められる。

ちなみに、コイツを倒して金貨5000をクリアすると「殿堂入り」を達成する。

ネクロストーン

金貨5000の最後でアズラーンと一緒に4体出てくる。ラスボスのお供。

出現場所から動かず炎による遠距離攻撃を浴びせてくる。だがフルプレートを装備しておけばほぼノーダメージ。まずは無視してアズラーンを優先して倒そう。

魔法が効くが、近接や炎も全に効かない訳ではない。

※なお、本記事ではかつてこの敵について「サクリファイス」という記名がされていたが、ARENA.DLLファイルを解析すると「ネクロストーン」と記されているため、ネクロストーンに訂正した。

役に立たない情報

画面端戦術

マミーモールフィッシュなど、近接攻撃の敵が3体以上出てきたときには、左上の端のヘックスに移動するとよい。そうするとプレイヤーキャラクターと隣接しているヘックスが右側と右下側の2つしかなくなるので、同時に相手をする敵を2体だけに限定することができる。

またこの状態では、敵を倒す順番も考えるとさらにダメージを減らすことができる。
プレイヤーキャラクターと隣接できない3体の敵は、プレイヤーキャラクター右下のヘックスの更に下で左右にまごまごする。おそらくプレイヤーキャラクター右下のヘックスに入ろうとしているのだと思われる。
この時にプレイヤーキャラクター右側のヘックスの敵を倒せば、隣接できていなかった敵は右のヘックスまで移動してくるのだが、そこに着くまでに3ターンぐらいかかる。その間は右下のヘックスの敵1体とだけ闘うことができる。

乱数調整

でパラメーターを上げるときや魔術ギルド魔法レベルを上げるときには、ランダムで1~9ポイント上がる。

セーブロードを繰り返し、7以上のときだけセーブしていけば効率的に力値を上げていくことができる。

魔法レベル1縛り

魔法レベルレベル1から使えるエナジーボルトがあるのとないのでは大きく違う。だが、逆に言うとエナジーボルトさえ使えればそこそこいける。

もちろんファイアストームなどの上位攻撃魔法プロテクトやパワーなどの補助魔法があれば便利だが、金貨3000まではくてもなんとか戦える。

よって魔法レベルは最初の1回だけ上げておけば、それ以上は後回しにしてもなんとかなる。

最強装備

タワーシールドが(バグ仕様かは不明だが)使い物にならないため、実質の最強装備は「フルプレート&クレイモア」である。ただしクレイモアを使いこなすためにはかなり高値の器用さが必要となる。

バグければ「フルプレート&タワーシールド&ロングソード」が最強武装となっていただろう。

近接系の敵攻略

主人公より力が高い近接の敵には、スロウをかけて遅くしてから、近づかれないように逃げながらエナジーボルトを当て続けるという戦法も使える。地味で時間もかかってしまうが最終手段として有効。

超高速

敵にスロウを使い、自分はクイックを使うと、言うまでもなく自分が高速で動ける。
だが、別にそこまでして闘う敵はいないかもしれない。

開発者

このゲームにはスタッフロールもないが、このブログ記事exitによれば同ブログである「進藤欣也」という人物がこのゲームプログラムした人物らしい。他にもグラフィック担当の人などが居たのかもしれないが、詳細は不明。

ちなみにこの方、2015年現在プログラマーではなくアナログゲーム翻訳をされている。有名トレーディングカードゲームマジック:ザ・ギャザリング」のカード日本語翻訳担当者だった時期もあるようだ。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アリーナ(ゲーム)

49 ななしのよっしん
2021/08/18(水) 22:02:06 ID: 8MqVqf1Ktz
ダウンロードできたけど互換性の問題を解決しないとプレーできない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2021/09/05(日) 02:47:28 ID: XMytNRYh0i
開発者の新さんのブログを覗いたら、グラフィックを描いたという人物がつい4か前にコメントしていてびっくりした
http://logicwolf.sblo.jp/article/17354046.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2021/09/05(日) 23:11:01 ID: J6lNsxbHOp
7Pro持ってる人はXPモード上(純正XPWin10HVでも可)で遊べるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2022/09/14(水) 23:57:22 ID: xwnuHaeWAr
改めて読むとちょっと記述が気になるところさん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 マーフィー
2023/01/08(日) 12:14:37 ID: xwnuHaeWAr
もはや今更感があるものの、いくつか気になる記述を修正しました。(まだ全部は終わっていない)
データ解析をしているわけではないので、自分がプレイで確認できたところしか修正ができないのが力不足なところさん。

例えば…
ダークウィルが金貨500で出てくることはないと思うのですが、「絶対出てこない」という明ができない。
(「出てくる」のは実績を持って確認できるが「出てこない」の明ができない…)
一方で魔術師騎士団とデモローズでは別(色も使用魔法も違う)なのでそれは明記ができる。

エルフ1000では出てこないとかも厳密には明できないのですが、騎士団初登場が2000なのでそれをもって1000~という記述は消してもいいかなとか…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 10:42:02 ID: EIXK1sMgEk
Windows11 64bitでもwinevdmを利用すれば、Arenaは起動して遊ぶことが可です。
https://github.com/otya128/winevdmexit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 21:22:19 ID: xwnuHaeWAr
そういえば記事更新ナイスでーす!
ここにきて詳細な説明を詰め込んだRTA動画の登場にが出ますよ…(感
👍
高評価
1
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2024/04/10(水) 16:53:52 ID: nCIvWH+vmd
エアホッケーに次いでこのゲーム復刻の可性があると聞いてびっくりした
ラミィの大冒険の方が先だろうけど、言及してくれるだけでもすごいよ今令和やぞ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2024/09/05(木) 01:57:36 ID: yJxWWbxxdt
https://x.com/GAMEPACK1995/status/1831241716516663357exit
https://youtu.be/7My3s8rKuIgexit
クラファン始まったぞ!アリーナはどうやらラミィモチーフのリブート作品になるっぽい(版権の都合?)
ラミィの大冒険新作と1,2のリマスターもあるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2024/11/09(土) 11:11:34 ID: e55uNXPSgN
随分思い切ったリデザインだなあ
絶対変な懐古が湧く気もするが、元のデザインは今見ればそれほど可愛いものじゃないからこれでいいのかもしれん
👍
高評価
0
👎
低評価
0