基本データ
- 面積:276.84km2
- 人口:34万7494人(2024年12月1日現在)
- 人口密度:1,255人/km2
- 市の木:イチイガシ
- 市の花:ナラノヤエザクラ
- 市の鳥:ウグイス
- 市長:仲川元庸(仲川げん)
- 姉妹都市(国内):福島県郡山市、福井県小浜市、福岡県太宰府市、宮城県多賀城市
- 姉妹都市(国外):韓国・慶州、スペイン・トレド、中国・西安、フランス・ヴェルサイユ、オーストラリア・キャンベラ
概要
奈良時代に平城京が存在ていた古都であるため、歴史的価値がある寺院が多く、主に東大寺、西大寺、薬師寺、元興寺、大安寺は南h都七大寺として有名である。七つ目は唐招提寺又は斑鳩町にある法隆寺がそれに当るとされる。8つの寺社などで世界遺産「古都奈良の文化財」として登録、記事化もされている。東大寺、興福寺、春日大社、奈良公園についての詳細も記事化している。
市域は東西に広がっており、東部は山間部、中東部は観光都市、西部は住宅地と場所によって雰囲気が大きく異なる。すぐ北側には平城山と呼ばれる丘陵地域があり、それを超えると京都府木津川市となる。
中心となる駅はJR奈良線の奈良駅と、近鉄奈良線の近鉄奈良駅であるが、中心部に近いのは近鉄奈良駅であり、市民にとって「奈良駅」と言えば近鉄奈良駅である。因みに奈良市内には自動車専用道路を除く高速道路は無い。しかしながら、関西圏・中京圏から2時間以内で来ることが出来る立地のため、名阪国道に直結した道の駅針テラスは西日本最大級ほどであり、ライダーからの利用客が多く、(関西)ライダーの聖地とも言われている。
観光都市であるためか、娯楽施設は意外と少なく近鉄あやめ池遊園地が2004年に、奈良ドリームランドが2006年に閉園している。また、映画館はシネマデプト友楽が2010年に閉館してからは、1つも映画館が存在しない(隣の京都府木津川市にあるイオンシネマ高の原が奈良市域に掛かっているが)。このため、県庁所在地の中では唯一映画館が存在しないことになる。2023年、富雄丸山古墳から出土国内最大の蛇行剣、前例なき盾形の銅鏡らが出土した。
関連動画
関連生放送
関連リンク
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 3
- 1000pt