観光スポットおよび祭り・イベントの一覧とは、ニコニコ大百科に記事のある観光スポットおよび、観光を語るうえで重要な祭り・イベントの一覧である。
概要
この記事は2019年冬のニコニコ大百科運営公式企画「【百チャレ】求む!47都道府県の編集者「あなたの県の観光スポット」記事を作ろう」で観光スポットに関する記事が数多く作成されたのを受け、世界各地にある観光スポットやお祭り、あるいはお祭りには該当しないけど観光するととても楽しいイベント(例:神戸ルミナリエ、佐賀インターナショナルバルーンフェスタ)に関する記事をまとめて紹介しようという目的で作成された。今後、観光スポットなどの記事を建てる際に有効作成していただきたい。
- 国内編については基本的に都道府県別の記載だが、北海道のみ下記のようにエリア分けをしている。
- 海外編については残念ながら記事数が少ないため、7大州から南極を除いた6地域別の記載とし、記事名の末尾に国・地域の名称を記載した。てか、イタリアとかギリシャとか韓国とか詳しい編集者さんおらんの…?
- 各都府県・エリア・大州内での項目は五十音順に配列している。
- 祭りおよびイベントの記事名は記事名末尾に★を記載した。
- すでに廃業した施設の記事名は打ち消し線で示した。
- 地理上はAという観光スポットの中にBという別のスポットが位置しており、かつBはAとは独立した観光スポットとしての価値を有していると認められる場合、AとBそれぞれのスポットを記載している(例として横浜みなとみらい21と横浜ランドマークタワー)。
- 2地域にまたがる観光スポット(例:富士山、瀬戸大橋)については、くどいようだがどちらにも記載した。ただし同じ山や川でも地域によって観光スポットとしての扱いに温度差がある場合も少なくないため、このへんの扱いは割と微妙。
これ以外にも載せたい観光スポットやイベントの記事があったら追記歓迎。
国内編
北海道地方
北海道 | |||
道央 | 道南 | 道北 | 道東 |
東北地方
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 |
山形県 | 福島県 | ||
関東地方
北陸甲信越地方
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 |
山梨県 | 長野県 | ||
東海地方
近畿地方
滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 |
奈良県 | 和歌山県 | ||
中国地方
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
四国地方
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 |
九州地方・沖縄県
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 |
大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
海外編
ヨーロッパ | アジア | アフリカ | オセアニア |
北アメリカ | 南アメリカ | ||
関連項目
脚注
- *テーマパークとしては閉園したが現在は公園になっている。
- *2016年〜2018年に六本木にて期間限定で営業した後、2019年秋より町田市にて恒久的な施設として再オープンする
- *※現在の施設名は「グリーンランド」だが、曖昧さ回避目的で記事名が変更されていない。
- *現在ではアボリジニの言葉に由来する「ウルル」という呼び方をされることの方が多い。
親記事
子記事
兄弟記事
- 7
- 0pt