#任天堂を許すな(ニンテンドウ を ゆるすな)とは、コロプラが運営する「白猫プロジェクト」のユーザー等が使い始めた、任天堂に対する不満を綴るハッシュタグ……のはずだったが、途中から任天堂をお題とした大喜利的ハッシュタグに変化したネタタグである。
概要
このハッシュタグを含んだツイートがツイッターに初めて投稿されたのは2015年9月ごろであることが確認されており、任天堂への不満や文句をツイートするものであった。
その後、2018年1月10日に任天堂がスマホアプリゲームメーカーのコロプラを特許の侵害として「白猫プロジェクト」の配信差し止めと損害賠償44億円の支払いを求めて東京地裁に提訴した。「白猫プロジェクト」で使われている「ぷにコン」が任天堂とフィリップス社が所有する「タッチパネル上でジョイスティック操作をする際に使用される特許技術」に該当するとして配信停止するように警告しており、コロプラがそれを受け入れなかったためとされている。
そんな中、任天堂が東京地裁に提訴する前後から「#任天堂を許すな」というハッシュタグ付きのツイートが大量に投稿されるようになった。初期段階では任天堂の批判やコロプラ運営を擁護するツイートが投稿されていた……が、いつの間にか任天堂ファン達により、任天堂への要望や思い出、任天堂をツンデレ的に褒め称えるなど大喜利的タグへと変化し、現在は任天堂ディスを見つける方が難しいレベルになっている。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/Cofie_marche/status/951343036570640384
「#任天堂を許すな」ツイートの一例
関連動画
関連静画
関連チャンネル
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイスクライマー
- あつまれ どうぶつの森
- amiibo
- Indie World
- Wii Fit
- WiiU
- ウルトラハンド
- おいでよ どうぶつの森
- クラブニンテンドー
- 黒い任天堂
- 社長が訊く
- 大合奏!バンドブラザーズ
- 大合奏!バンドブラザーズDX
- 大合奏!バンドブラザーズP
- 手描き任天堂シリーズ
- とびだせ どうぶつの森
- どうぶつの森(第1作)
- どうぶつの森e+
- どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー
- どうぶつの森+
- ドンキーコング
- ニャニャニャ!ネコマリオタイム
- 任天堂アーケードゲーム
- 任天堂起動音シリーズ
- 任天堂ゲーム配信
- 任天堂最大の誤算
- 任天堂ハードの一覧
- 任天堂法務部
- 任天堂メドレーリンク
- ニンテンドーアカウント
- ニンテンドーeショップ
- ニンテンドーサウンドクロック Alarmo
- ニンテンドースイッチ
- ニンテンドーダイレクト
- Nintendo Check In
- Nintendo TOKYO
- ニンテンドーネットワーク
- ニンテンドーミュージアム
- Nintendo Music
- Nintendoモバイル
- Nintendo Live
- ファミコン探偵倶楽部
- MOTHER
- 街へいこうよ どうぶつの森
- Mii
- Miitomo
- ヨッシー ウールワールド
▶もっと見る
- 3
- 0pt