どうぶつの森 ハッピーホームデザイナーとは、ニンテンドー3DSで発売されたゲームソフトである。
概要
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー | |
---|---|
ジャンル | ホームデザイン |
対応機種 | ニンテンドー3DS |
発売元・開発元 | 任天堂 |
発売日 | 2015年7月30日 |
希望小売価格 | ■通常版 4,000円(税別) ■amiiboセット 5,000円(税別) ■ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライターセット 5000円(税別) |
セーブデータ数 | 1 |
CERO | A |
通信 | いつの間に通信(配信データの受け取り) インターネット通信(Miiverse・画像投稿ツールへの投稿) |
その他 | amiibo対応 ダウンロード販売対応(8200ブロック) |
大ヒットした前作『とびだせ どうぶつの森』から約2年半後に発売された、『どうぶつの森』シリーズの番外編。
付属のmicroSDカードに本作のダウンロード版が保存された『Newニンテンドー3DS LL どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー パック』が同日に発売された(22,000円(税別))。
今作は、前作のようにパシリ村長として働くわけではなく、ニュータウンで新人ホームデザイナーとして住人の家をコーディネートする役割である。
主な内容
上記のとおり、今作ではホームデザイナーとなって住人の家をコーディネートするのがお仕事である。住人から頼まれた依頼のとおりにコーディネートするのが、主なゲーム内容となる。ただし、コーディネートの内容はプレイヤーであるあなたに委ねられるため、住人の家の内装は千差万別となる。
また、ストーリーを進めると役所の職員であるしずえの協力のもとに、ニュータウンの公共施設のコーディネートも行うことができる。こちらも最低限の条件さえ満たせば完全に自由にコーディネートできる。そのため、本格的にコーディネートするのもよし、現実ならあり得ないようなコーディネートをすることもよしである。
全体的なグラフィックやUIは前作を継承しつつも、新しい要素が数多く見られる。今作では、前作では存在しなかった天井家具が追加されたり、半マスずらして家具を配置することが可能になっている。家具の置き方も、今までのように置きたいところに移動してボタンを押すのではなく、部屋のマップ上で操作して家具を配置するように変更された。
更新で追加された内容
2015年9月に実施された大規模アップデートに伴い、新機能「ツクッター」が追加された。そこ、ツイッターのパクリとか言わない。
これは、『とびだせ』にあった夢見の館のように、他の人がコーディネートした家や公共事業を見ることが可能になる機能である。他の人が作った家に評価をつけることもできる。中にはとんでもない発想で作られた家も…
また、同年10月から指定されたテーマの中でコーディネートを行う「コンテスト」が毎月開催されている。参加可能な期間はその月の1日~15日まで。それ以降は新規参加はできず、評価ができるのみになる。これに参加すると、コンテストでしか手に入らない限定家具が手に入るため、参加しておいて損はないであろう。
また、インターネット経由などでしか呼ぶことができない住人が期間限定で配信されている。現在配信されている、もしくは過去に配信された住人は以下の通り。現在配信中の住人は太字で示す。
セブンスポット
名前 | 種族 | 性格 | 配信日時 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7ごう | ウマ | 普通女 | 15/07/30 09:00~09/30 08:59 | 「セブンイレブン」とのコラボ |
インターネット配信
名前 | 種族 | 性格 | 配信日時 | 備考 |
---|---|---|---|---|
マッスル | ゴリラ | ハキハキ男 | 15/10/01 09:00~11/01 23:59 | 「スーパーマリオブラザーズ」発売30周年記念 過去作からの復活住人 |
アイルー | ネコ | ぼんやり男 | 15/11/02 09:00~11/30 23:59 | 「モンスターハンター」とのコラボ デザインは「ぽかぽかアイルー村」準拠 |
ビネガー | ウサギ | ぼんやり男 | 15/12/01 09:00〜16/01/04 23:59 | 過去作からの復活住人 |
登場人物
今作でも数多くのキャラクターが登場する。基本的には「とびだせ」と同じである。
固有キャラクター
- 主人公(むらびと)
- お馴染み主人公。今作では新人デザイナーとしてたぬきちの元で働く。
- たぬきち
- たぬきハウジングの社長。今作では彼の下で働くことになる。散々テロを起こしたたぬきちの部下になる事を受け入れられないとび森ユーザーも多いはず。
- ホンマさん
- ハッピーホームアカデミーの社員。『おいでよ』の時の胡散臭さはもうすっかりなくなった。
- タクミ
- 今作初登場のハッピーホームアカデミーの社員。ホンマさんの姪である。たまに見えるすっぴん顔は必見。
- ケント
- 幸薄いハッピーホームアカデミー社員でしずえの弟。今作では24時間嵐の中でも外で突っ立っているということはなく、待遇がよくなっている。やったね!
- しずえ
- 今作ではニュータウンの職員。公共事業のデザインに関わる。
住民
各記事を参照。
amiiboとの連動
今作では任天堂から販売されているamiiboとの連動があり、『ハッピーホームデザイナー』向けに発売した『どうぶつの森 amiiboカード』を使用して、好きな住人を呼ぶことができたり他の住人の家に好きな住人を呼ぶことができたりするようになる。基本的にはカード無しでも住人はやってくるが、特別な住民はカードを使用しないと登場しない。
このamiiboカードは、かつて販売されていた『どうぶつの森+ カードe』を彷彿とさせるデザインをしている。WiiUで発売された『どうぶつの森 アミーボフェスティバル』との連動もある。
『どうぶつの森 amiiboカード』は、第1弾(全100枚、1パックにSPカード1枚と一般住人カード2枚)が2015年7月30日に324円で発売された。なお、初回生産のパッケージ版またはNFCリーダー/ライターセット版にのみ第1弾のSPカードの中から1枚が初回生産特典として封入される。また、第2弾が予定より大幅に遅れて2015年10月29日に発売された。
なお「むらびと」のamiiboも使用可能。amiiboフォンで使用してみると・・・。
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイスクライマー
- あつまれ どうぶつの森
- amiibo
- Indie World
- Wii Fit
- WiiU
- ウルトラハンド
- おいでよ どうぶつの森
- クラブニンテンドー
- 黒い任天堂
- 社長が訊く
- 大合奏!バンドブラザーズ
- 大合奏!バンドブラザーズDX
- 大合奏!バンドブラザーズP
- 手描き任天堂シリーズ
- とびだせ どうぶつの森
- どうぶつの森(第1作)
- どうぶつの森e+
- どうぶつの森+
- ドンキーコング
- ニャニャニャ!ネコマリオタイム
- 任天堂アーケードゲーム
- 任天堂起動音シリーズ
- 任天堂ゲーム配信
- 任天堂最大の誤算
- 任天堂ハードの一覧
- 任天堂法務部
- 任天堂メドレーリンク
- #任天堂を許すな
- ニンテンドーアカウント
- ニンテンドーeショップ
- ニンテンドーサウンドクロック Alarmo
- ニンテンドースイッチ
- ニンテンドーダイレクト
- Nintendo Check In
- Nintendo TOKYO
- ニンテンドーネットワーク
- ニンテンドーミュージアム
- Nintendo Music
- Nintendoモバイル
- Nintendo Live
- ファミコン探偵倶楽部
- MOTHER
- 街へいこうよ どうぶつの森
- Mii
- Miitomo
- ヨッシー ウールワールド
▶もっと見る
- 3
- 0pt
- ページ番号: 5346208
- リビジョン番号: 3243433
- 編集内容についての説明/コメント: