amiibo(アミーボ)とは、任天堂から発売したNFC対応フィギュアである。
概要
Wii U、Nintendo Switch、Newニンテンドー3DSのNFC機能を使って、フィギュアなどに内蔵されたチップ内のデータをゲーム側で読み込む、あるいはゲームデータをチップに書き込むことで遊びの幅を広げていくシステム。
特定のamiiboを読み込むことで、ゲーム内で特別なアイテムなどの特典が得られる「よみこみ」専用ソフトと、amiibo内のデータを「よみかき」可能なソフトがある。データの書き込みはひとつのamiiboにつきひとつのソフトしか記録できないが、読み込み専用ソフトに使用する分には制限はない[1]
2015年度末時点での全世界累計出荷個数は約5360万個。そのうち、フィギュア型が約2470万体、カード型が約2890万枚。
ラインナップ
価格が記載されていないものは全て1,320円(税込)。また、発売元が記載されていないものは全て任天堂よりの発売。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
第1弾
スーパーマリオシリーズ
第3弾
スプラトゥーンシリーズ
第3弾
ヨッシー ウールワールドシリーズ
第3弾
どうぶつの森amiiboカード
『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』amiiboカード
【サンリオキャラクターズコラボ】
どうぶつの森シリーズ
第3弾
ゼルダの伝説シリーズ
第3弾
発売日:2017年3月3日
価格:1,650円(税込)
ガーディアンのみ価格:2,750円(税込)
モンスターハンターシリーズ
発売元:カプコン
モンスターハンター ストーリーズ
第1弾
エラー製造amiibo
海外のamiiboでは製造過程により普段とは異なった形の「エラーamiibo」が稀にある(日本でも発見された模様)。
一見「激レア」と思われるが単に製造ミスによるもので、オークションでは高値で入札された。これはこれで、ある意味カッコイイ仕上がりなので、興味がある方は調べてみてはいかがだろうか?
- サムス(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
- 通常は右手に装備しているアームキャノンが「両手持ち」。
- ピーチ(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
- 支え部品はあるが足部分そのものが無い。
- マルス
- 両手にファルシオン(剣)持ち。
- フォックス
- 眉毛が白に塗っていない。
- ロゼッタ&チコ(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
- チコの目が書かれていない(のっぺらぼう)・左耳下の髪にブラウンメッシュ有。
- カービィ(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
- ほっぺが塗られていない。
- ディディーコング(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
- 下のアゴがない。
- クッパ(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
- 首が外れていて、左手で持っている。
対応ハード
対応ソフト
対応しているamiiboはこの表で確認→対応amiibo表(PDF)
関連動画
関連商品
数が多いので「スーパーマリオシリーズのマリオ」と「最新のamiibo」を紹介。
外部リンク
関連項目
脚注
- 例として、『スマブラWiiU』のデータが書き込まれたマリオのamiiboを『マリオカート8』と『進め!キノピオ隊長』で読み込むことはできるが、『マリオパーティ10』で書き込むことが出来ない
- Wii U版 「ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT」の初回生産特典
- 7
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/amiibo