サイレン(Σειρήν)とは、ギリシャ神話に登場する怪物のこと。
転じて、英語では「大きい音を発生させる装置」を意味する。
概要
美しい女性の顔と上半身、両腕と下半身は鳥。『アルゴナウタイ』に登場する鳥の怪物・ハルピュイアと似ているが、性質は異なる。
河の神アケローオスと芸術の女神・ムーサの一人、メルポメネー(悲劇の女神)の子とされる。異説では母はテルプシコレー(舞踏の女神)、カリオペー(叙事詩の女神)とも。
2人説、3人説、その他にも複数の個体が伝承として記述されており、名前も多様。
オウィディウスの『変身物語(メタモルポーセース)』によると、かつてはニュンペー(精霊)で、コレーことペルセポネーの侍女だった。その後ペルセポネーがハデスに誘拐された際、彼女を探す為に鳥の翼を得て飛び立ったという。
またヒュギーヌスの『ギリシャ神話集』では、不注意でペルセポネーの誘拐を許した事をデメテルに咎められ、怪物に変えられたという。
著名なのは『オデュッセイア』に登場するセイレーンである。
トロイア戦争の後、故郷イタケーへと帰還の途についたオデュッセウスが、様々な苦難に遭遇する。その中でもセイレーンは美しい歌で船乗りを惑わせ、ねぐらの足元にある岩礁に引き寄せて船を破壊する魔物として描写された。
セイレーンの情報を魔女キルケーから教わったオデュッセウスは、あらかじめ船員達に蜜蝋で耳栓をさせ、自分はマストに縛りつけてもらった。ねぐらが近づくにつれ、セイレーンの歌を聞いたオデュッセウスが暴れるが船員は惑わされる事がなく、歌が聞こえない距離まで進んでオデュッセウスが大人しくなったのを見て難所を乗り切った事を知った。
その後のセイレーンについては、自分達の歌が通じなかった事を恥じ、海に投身自殺したと伝えられる。
ギリシャの英雄のドリームチームである『アルゴナウタイ』の物語にもセイレーンは登場、イアソン一行の前に立ちはだかる。しかし竪琴と歌の名手オルフェウスの演奏によって歌は無効化され、一行は無事に難所を通過できた。
ただし養蜂家のブーテースのみは歌に惑わされてしまい、船から海に飛び込んでしまった。後にアプロディーテが彼を助けてシチリア島に送り届け、女神との間に王となる息子をもうけたという。
補遺
- 中世以降の創作では、魚の下半身を持ち、歌声で船乗りを惑わせて溺死させる「水魔」として描写されるようになった。
このタイプのサイレンはゲーテの『ファウスト』に登場する。またライン川の怪物・ローレライと同一視されている。 - スターバックスコーヒーのロゴマークに描かれている女性は、実はサイレンである。初代のロゴに使われているイラストでは下半身は魚で、尾(足)が二又に分かれている。その後何度かデザインを変えつつ、現在まで使用されている。
- 冨樫義博の漫画『レベルE』には、このタイプの人魚の姿をした宇宙人「ツインテールマーメイド」が登場。嘘をついた相手を見抜き、舌で刺し殺すという物騒な性質を持つが......
- コンピュータゲーム『ウィザードリィ6』には、中盤の「死者の川」に人魚タイプのサイレンがモンスターおよびイベントとして登場。プレイヤーが正しい答えを出すと、ゲーム進行に必須のアイテムを提供してくれる。
- 永井豪の漫画『デビルマン』には、サイレンからモチーフを得たデーモン・シレーヌが登場。半人半鳥の姿をした美しいデーモンであり、その戦い(とカイムの献身)は屈指の名エピソード。
- マーベル・コミックスの『X-MEN』のスピンオフ『X-Force』には、「ソニック・スクリーム」を操るミュータント・サイリーンが登場。同様の能力を持つX-MENメンバー・バンシーの娘で、音波攻撃の他にも、空を飛ぶ事も可能。映画版『X-MEN2』にも登場し、驚いた弾みや襲撃を受けた時に破壊音波の悲鳴を上げて周囲を破壊している。
その他
- SIREN(ホラーゲーム) - SCEIが開発及び発売したホラーゲーム。
- PSYREN(漫画) - 少年ジャンプに連載していた漫画。
- サイレン(オトモアイルー)
- サイレン、サイレン♯(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
- サイレン(生主)-ニコニコ生放送主の放送主
- サイレン(両生類)-有尾類に分類される
- サイレン(モジュール) - 初音ミク -Project DIVA- F 2ndで登場したモジュール。幸福なのは義務。
関連項目
- 4
- 0pt