サンライン単語

1件
サンライン
4.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

サンライン(Sunline)は、1995年生まれのニュージーランドの元競走馬・元繁殖牝馬

オセアニアを中心にGI13勝・ステークス競走27勝を挙げ、当時のオーストラリアにおける最高獲得賞記録ステークス競走最多勝利記録を塗り替えた、20世紀末オセアニアの名

オセアニアでは8月からシーズンが始まり、齢の加算もそのタイミングで行われる。本項でもそれに従って記述する。

概要

Desert SunSonglineWestern Symphonyという血統。デザートサンとソングラインはいずれも重賞勝利エスタシンフォニーも2歳時にGIIIを含む3勝を挙げただけで、近に活躍は見られない。ただし7代フォーチュンズホイールはオーストラリアが誇る歴史的名ファーラップの全に当たり、同牝系子孫自体はGIが多く出ている。

ニュージーランドケンブリッジで生産され、生産者夫妻からトレヴァー・マッキー調教師ら3名にリースされた。そのままマッキー師の管理となったが、ゲート練習で出遅れ、調教で再三放するなど強情さから来る気性難で問題行動を連発し、デビューに漕ぎ着けたのは2歳シーズン終盤の1998年5月のことであった。

2~3歳時

2歳時をデビューから3戦3勝で終え、シーズンが変わった8月ステークス競走でも勝利してデビュー4連勝としたサンラインは、このレース後に拠点オーストラリアに置くこととなった。オーストラリアでの初戦となったフューリアスS(GIII)では、しばらく騎手となるラリー・キャシディ騎手を背に5身3/4差で圧勝した。

続くティーローズS(GII)ではデビュー以来初の良馬場となったことに加え、スタートで躓いてキャシディ騎手が落寸前になったものの、態勢を立て直して4身差をつけ勝利。返すで挑んだフライトS(GI1600m)を3身差で逃げ切り、7戦7勝でGI勝利を挙げた。しかし1ヶ後のMRC1000ギニー(GI)は腱の負傷のため回避となった。

翌年2月ニュージーランドエラズリー競馬場ハンデ競走で復帰し、62.5kgという3歳のそれとは思えない斤量を背負いながらこれを勝利。再びオーストラリアに渡ってアンガスアルマナスコS(GII)に出走したが、ゴール寸前でローズオウォーに短首差差されて2着となり、デビューからの連勝は8で止まった。しかしキャシディ騎手の先約のためグレッグチャイルズ騎手との新コンビで出走した2週間後のA.V.キューニーS(GII)では、ローズオウォーを破って勝利した。更に、GI3勝を挙げていたグランドアーチウェイとの対戦となったムーニーバレーオークス(GIII)では、初の距離となる2040mにも臆せず軽快に逃げ、そのまま4身半差で逃げ切って勝した。

続いて、キャシディ騎手との再コンビドンカスターハンデキャップ(GI1600m)[1]に出走し、これを勝利。2週間後のクイーンエリザベスS(GI2000m)では前々年のこのレースを含めGI4勝を挙げていたインターゲイズなどを抑えて6頭中1番人気・単勝1.5倍の支持を集めたが、終盤で失速してインターゲイズの5着に敗れた。

このシーズンの年度表ではニュージーランド年度代表馬・最優秀3歳・最優秀マイル/短距離に選出されたが、オーストラリアの年度表では最優秀ムーニーバレーオークスの後にAJCオークス(GI)を勝ったグランドアーチウェイに取られて冠に終わった。

4歳時

4歳(99/2000シーズン)初戦のウォーウィックS(GII)では、既にGI7勝を挙げていたタイザノットという強敵を半身退けて逃げ切り、幸先の良い滑り出しを決めた。しかし続くテオ・マークスクオリティ(GII)は逃げアダムの短首差2着、ジョージメインS(GI1600m)はショーグンロッジに差され短首差2着、エプソムハンデキャップ(GI1600m)はGI勝利だったアレスーの4着と精を欠いた。

続くコックスプレート(GI2040m)ではキャシディ騎手が他に先約があったためチャイルズ騎手が再び騎乗し、以降の上はチャイルズ騎手で固定された。本は4番人気で、1番人気GI3勝を含む6戦4勝のリダウチョイス、2番人気タイザノット、3番人気はコーフィールドカップ(GI)を2連勝で勝ったスカイハイツとなっていた。レースではスタートから逃げた本がそのままタイザノットに1身半差を付けて押し切り、として史上5頭優勝となった。

続いてニュージーランドGIIオークランドブリーダーズSを快勝した後、香港カップして渡航。単勝2.1倍の1番人気となったが、オリエタルエクスプレスと競り合う格好になったのが災いしてジムアンドトニックの7着に大敗した。

しかし帰後は復帰戦のアポロS(GII)を勝ち、クールモアクラシック(GI1500m)では60.5kgという斤量を跳ね除けて勝利57.5kgを背負ったドンカスターハンデキャップこそオーヴァー(51.5kg)のクビ差2着だったが、翌週のオールエイドS(GI1600m)では4身3/4差で逃げ切って圧勝し、シーズンを終えた。このシーズンオーストラリア最優秀・最優秀中距離に選ばれ、オーストラリアニュージーランド両国年度代表馬となった。

5歳時

5歳時(00/01シーズン)はコックスプレート香港国際競走を大標として、まずは始動戦のマニカトS(GI1200m)を3身1/4差で圧勝。続くメムジーS(GII)とジョン・F.フィーハンS(GII)も逃げ切ったが、ターンブルS(GII)では逃げ切りを図ったフェアウェイを番手から追い詰めたところで差し返されアタマ差2着に惜敗した。

それでも、続くコックスプレートではタイザノットやスカイハイツなどを抑えて1番人気に支持された。ここでは折からの大雨馬場が重くなったことも手伝い、先行からあっさり抜け出して7身差で圧勝。1990年代中期に大活躍した「Big O」ことオクタゴナルが持っていたオーストラリアにおける最高獲得賞記録更新した。

その後は前年同様、オークランドブリーダーズSを勝って香港へ遠征。今回は香港マイルに挑戦すると、スタートから逃げ、直線でただ1頭追い込んできたフェアリーキングプローンを短頭差退けて優勝した。

続けてオセアニアに戻って出走したワイトドラフトスプリント(GI1400m)とアポロSを連勝し、ドバイデューティーフリーに出走したが、後ろから競りかけられたのが災いしてジムアンドトニックの3着に惜敗。帰後のオールエイドSエルミラーダの3着に敗れてシーズンを終えた。それでも、前年受賞した年度表4賞をこの年も連続で受賞した。

6歳以降

6歳時(01/02シーズン)は前年と同じくマニカトSから始動したが、ここでハナかれたで2着に敗れると、続くメムジーSこそ勝ったものの、ジョン・F.フィーハンSでは再びハナかれ、GI2勝を挙げていたノーザリーに差されて5身差の2着と敗。続くターンブルSも勝つには勝ったが暴走気味になるというイマイチな内容であった。3連覇がかかったコックスプレートでは単勝2.6倍の1番人気に推されたが、ゴール前でノーザリーに3/4身差されて2着に惜敗した。

しかし休養を挟んで出走したワイトドラフトスプリントを快勝すると、クールモアクラシックでは再び60.5kgを背負って勝利ドンカスターハンデキャップでは相手に58kgという斤量を背負いながら逃げ切った。

この斤量の後ではオールエイドS55.5kgは裸同然であり、6身半差で圧勝。オーストラリアニュージーランド両国年度代表馬オーストラリア最優秀を受賞し、現役でありながら豪州競馬殿堂入りを果たした。豪州年度代表馬3回受賞と現役競走馬豪州競馬殿堂入りはどちらも史上初の記録だった。

7歳時(02/03シーズン)は、ニュージーランドGII・マッジウェイパーワールドS(現:チャレンジS・GI)から始動し、これを勝利した。しかし、ジョージメインSではスローペース逃げたもののディファイヤーに交わされて3着に敗れ、ヤルンバSではこの頃急に伸びていたロンロのクビ差2着と敗退。引退レースとして出走したコックスプレートではノーザリーのしいプレッシャーを受けて失速してしまい、香港カップ以来約3年ぶりの着外に敗れ、これを最後に現役生活ピリオドを打った。

最終成績は48戦32勝2着9回3着3回。GI13勝はキングストンタウン(14勝)に及ばないものの、ステークス競走27勝は豪州記録である。チャイルズ騎手2009年に本死亡した際の記事において、サンラインを長距離路線で活躍したマカイビーディーヴァともども「現代最高クラス」とした上で、「マカイビーディーヴァは最高のステイヤー、サンラインは最高の中距離」と高い評価を与えている[2]2006年にはニュージーランドでも殿堂入りを果たしている。

引退後はマッキー師所有で繁殖入りし、4頭のを産んだが、残念ながら活躍は出なかった。2008年7月に疝痛の手術を受けた後に蹄葉炎を発症し、闘病生活の末、衰弱のしくなった2009年5月に13歳で安楽死措置となった。

血統表

Desert Sun
1988 鹿毛
Green Desert
1983 鹿毛
Danzig Northern Dancer
Pas de Nom
Foreign Courier Sir Ivor
Courtly Dee
Solar
1973 栗毛
Hotfoot Firestreak
Pitter Patter
L'Anguissola Soderini
Posh
Songline
1987 鹿毛
FNo.2-r
Western Symphony
1981 鹿毛
Nijinsky II Northern Dancer
Flaming Page
Millicent Cornish Prince
Milan Mill
Mcangus
1979 黒鹿毛
Alvaro Rockefella
Aldegonde
Honey Carlyle Better Honey
Nora Crena
競走馬の4代血統表

クロスNorthern Dancer 4×4(12.5%)

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *リアルインパクトなどが遠征した「ドンカスターマイル」と同じ競走である。ここではRacenetの記述に基づき「ドンカスターハンデキャップ」としている。
  2. *後に生涯25戦敗の成績を残したブラックキャビアはこの頃まだデビューしたばかりである。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: EMA
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サンライン

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • サンラインについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!