ハクトウワシ(けものフレンズ)とは、スマートフォンゲームなどの各種メディアミックスプロジェクト『けものフレンズ』に登場するキャラクターのアニマルガール・フレンズ(動物が擬人化して女の子となったキャラ)である。
概要
アメリカ合衆国の国鳥であるハクトウワシのフレンズ。アメリカの国章のデザインに描かれるなど様々な政府組織の記章に描かれており、アメリカ先住民にとっても神聖な生き物として崇められている。
正義感と責任感が強い頼もしい性格。他者に対しては友好的でフランクに接する。会話に感嘆符として度々英語(ただしカタカナ表記)を挟む。
自らがフレンズとなった事を「誰かが守らなければならない笑顔があり、自分にそのための力が与えられた」と考え、その責務を果たすべく戦い続けるヒーロー。常日頃からパーク内を巡回して異常が無いか見回っており、セルリアンとの戦闘でも先陣きって戦い、決して逃げない。他者を守るために度々無茶をして傷付く事も多い。
それら性格面はアメリカコミックに登場するスーパーヒーロー(キャプテン・アメリカやスーパーマン等)を参考としたのかもしれない。
厨二臭い面があり、自らを正義の使者キャプテン・ハクトウワシと上空から高らかに名乗りを上げる。
はるか上空から地上に居る獲物を見付け襲い掛かる元動物の狩りの方法から、1km先まで見える程視力が非常に良い。他のフレンズが目視出来ない光景もはっきり確認可能。戦闘時は高所からの攻撃が得意。多くの戦闘を乗り越えてきたため戦闘馴れしており、セルリアンに囲まれてもまとめて蹴散らせるほど戦闘能力は高い。
外見
元動物がアメリカの国鳥だからか、アメリカ海兵隊で使われている軍服(ブルードレス)を羽織っている。黒色の軍服と青色のミニスカートを組み合わせて着込み、黒色のタイツを付け、ワシの足部分思わせる黄色の軍靴を履いている。手には白手袋を装着。
ハクトウワシの名の由来である真っ白な羽毛に覆われた頭部は白色の長髪という形で再現(髪先は黒く変色している)。前髪の1部が黄色くなっており、立派な嘴を表現。こげ茶色をした雄大な翼は幾らかコンパクトになり、頭頂部から生えている。飛行時はこの翼で空を飛ぶ。お尻からは白色の尾羽が生えている。
瞳の色は黄色で瞳孔は黒色で、モデルの目の色を人サイズへ忠実に移植再現。ツリ目。
ゲームでの扱い
「正義の使者、キャプテン・ハクトウワシ!今日も一緒にレッツ、ジャスティス!」
正義を貫く、キャプテン・ハクトウワシ! 1000m先だろうと狙った悪は逃さない!
さあ、今日も一緒にレッツ、ジャスティス! ということで、新しい合体必殺技を考えたわ。一緒に練習しましょう!
合体必殺技ってロマンよね。
パッション属性(赤)のレアリティレベル3のフレンズとして登場。コストは300・攻撃タイプは遠距離・サイズはL。所属グループは無し(実現せずに終わった猛禽類系フレンズの新設グループに加入する予定だったのかも)。固有スキル「ファストイーグルアロー」は敵軍団全員に自身の攻撃力の5倍のダメージを与える効果。
自主的にパークを回りセルリアンに襲われる仲間達を助けるべく戦っていた。その活躍はサーバルら他のフレンズやパーク従業員にも知れ渡っていたが、ミライさんはハクトウワシのヒーローとして自らを犠牲にして戦う姿を心配していた。
ストーリークエストでは第6章で登場。ホートクチホーで開催された「スカイレース」に参加する優勝候補チーム「スカイインパルス」の1員。チームメイトとしてタカとハヤブサ、レースの荷物役としてトドが加わっている。チームではリーダー役を務め、優れたリーダーシップと正義の心で仲間を纏め上げている。
飛行する新種セルリアン・バードリアンに襲われたタカが「自信」という「輝き」を奪われ試合放棄した際には、仲間の復活を信じてハヤブサと共にレースを進めた。セルリアンとの決戦では復活したタカ立案の作戦をスカイダイバーズ(イヌワシ・ゴマバラワシ・グアダルーペカラカラ)ら他のチームと共に決行、見事作戦を成功させレースも優勝を果たした。
第9章ではパーク・セントラル奪還作戦にスカイインパルス・スカイダイバーズの面々を引き連れ参戦。展望庭園での戦いに加わり同地を占拠するセルリアン軍団との戦いに挑む。
強敵クエスト・ディアトリマ編ではジャパリパークの平和を守る自警組織「ジャパリ警察(通称:ジャパ警)」に所属する刑事として登場。コードネーム:ジャスティス刑事。ディアトリマが開くセミナーへの参加フレンズが増加しパーク内でも一大勢力に成長した事を受け、もしかしたら何か企んでいるのでは?と疑い、調査するべく、セミナー「トリ啓発セミナー ~君よ、輝けるトリであれ~ 」に上司であるハシビロコウ(コードネーム:デカ長)と共に潜入。
調査の末に怪しげな単語と怪しげな格好と武器と思われる道具を持った一行を発見。反乱の証拠は揃ったとして現行犯逮捕に踏み切り、ディアトリマがコレを「力比べで自信を付けたい」と勘違いした事で戦いごっこに発展する。
戦闘後、結局怪しい集まりは清掃活動の集まりで全てはジャパ警の勘違いだった事が判明。謝罪とセミナーに対する思いを聞いたハクトウワシはディアトリマの心意気を正義と認定。自らのジャスティス魂を他のフレンズ達に伝承するべくディアトリマ達に協力した。
ぱびりおんにて
「れっつ・じゃすてぃす!」
2018年2月9日ぱびりおん入り、けもトークの枠の色は赤。
ぱびりおん内は比較的に平和なため、その力は困った子を助けるのに使われている。
他のフレンズを連れての遊覧飛行などもお手の物だが、ついつい張り切りすぎてしまうこともあるようだ。
また、「力強さ」や「大きな翼」についてこだわりを持っているような一面が見られることもある。
コノハ博士「…いちいち大げさなのです。」
後から追加されたフレンズではあるが、けもトーク数は初期メンバーに匹敵する数がある。
なお、あーかいぶトークで出てくる「大きな旗」は2020年現在実装されていない。
けものフレンズ3にて
アクディブ属性(黄緑)のけも級(レアリティ度)2のフレンズとして登場。
とくせいの「善は急げ!」はバトル開始時にMPが15上昇するとくせいで、
バトル開始時MP上昇効果のフォトなどと併用すると早い段階でけものミラクルへと繋げられる。
けものミラクルは「ジャスティスウィング」で相手全体に160~224%のダメージを与える。
メインストーリーでは1章から登場、NEXON版とは同一個体。
フレンズ達で結成された治安維持組織の「ジャパリパーク警備隊」に所属するフレンズの一人。
1章のストーリー中に、とある勘違いから主人公達と対立する。
誤解が解けた後は、主人公達のジャスティスに共感したようで探検隊のメンバーとして合流。
以降、探検隊の一員としてメインストーリーに絡むことになる。
×ジャパリ団のブラックバックとは正義と悪で相反する属性を持つが、それを抜きにして
お互いを認め合う良きライバルにして親友同士である。
メインストーリー1章をクリアするとメンバーに入る。
しょうたいでは出てこないため、フォトポケットの解放にはイベント報酬や輝きの結晶との交換が必要。
関連静画
関連立体
関連チャンネル
関連項目
- 4
- 0pt