執権単語

7件
シッケン
2.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

執権とは、鎌倉時代鎌倉幕府の将軍を補佐し政務を統括した存在である。
なお、もともとは朝廷の用だったというのは政所などと変わらない。

概要

一応の起としては北条時政大江広元に続いて政所別当に任じられたもの、となっているが、職制としての執権が全なものになったのは和田義盛の乱を経て、北条義時所別当も兼ねるようになってからである。

い話が政所のトップ+所のトップ、それが執権の役割である。

この結果、将軍が名上の存在に次第に変わっていったことや訴訟における最高責任者になったこともあって、北条氏の権伸長に一役買った。しかし、やがて得宗専制体制と北条氏の中でも嫡流のみが特別な存在となって分の執権は得宗の補佐にとどまっていった段階、寄合衆的組織になった結果得宗流の執権ですらお飾りになった段階、といった手順を経て次第に権威の徴以外の何物でもなくなった

歴代執権

北条時政
ご存知北条政子などの父親
厳密にいえば違うっぽいのだが、一応初代執権として彼を数えることが一般的である。
伊豆の在庁官人から源頼朝の岳であったためあれよあれよという間に大出世を遂げ、源頼家の排除後、源実朝を介して権を伸長させる。
しかし後継者補であった北条政範後に起こさせた畠山重忠の乱を梃子に、妻の牧の方と謀って婿平賀朝雅将軍につけようとした牧氏の変で、北条義時北条政子らの逆襲を受けて落し、余生を過ごすこととなった。
北条義時
北条時政息子…なのだが江間の苗字を名乗っていることや、北条政範の存在から嫡子でなかった可性が高い。
北条時政落後彼を引き継ぎ、和田義盛の乱、源実朝の暗殺や承久の乱を経て北条氏の地位を確定させた。
北条泰時
北条義時息子…なのだが母親についての情報が残っていないことから、企氏落以前の北条朝時北条重時、それ以降の北条政村べて嫡子でなかった可性がある(またかよ)。
承久の乱では一軍の将として叔父北条時房とともに活躍し、以後六波羅探題を任される。北条政村と後継者を争った賀氏の変では、北条政子らが味方に付いたため何とか義時の後継者として執権の座に就いた。
彼の治世は武政治の理想とされるが、やや理想義のきらいもある人物でもある。
北条経時
北条泰時の孫。父親である北条時氏がくに亡くなったためこれを継いだ。
4年という短さでこれまたくに亡くなったため、将軍藤原頼経の更迭意外に強調すべき実績はないが、引付衆の設置の前段階にあたる組織の整備など、地味に幕政革に一歩踏み出した最初の存在である。
北条時頼
北条経時の経時がくに亡くなったため、若くしてこれを継ぐことになる。
若い執権の存在は、反執権としての将軍を形成させることになるが、宮騒動、宝治合戦、建長政変でこれを乗り切った。
政治家としては引付衆の整備など祖北条泰時の政策を継承した一方、彼の代から次第に得宗による専制が始まっていった。
長時
北条重時息子極楽寺流北条氏の嫡流。
北条重時連署として鎌倉に戻ったため彼の六波羅探題としての役職を引き継いだ。そして北条時頼息子北条時宗がまだ幼かったため、得宗流以外で初めて執権になった人物である。しかし北条時頼とほぼ同時期に亡くなり、執権としての在籍期間はわずか1年であった。
北条政村
賀氏の変で北条義時の後継者につけられそうになった、彼の息子。政北条氏の祖。
輿として担がれた過去に反し、長年連署として得宗流を支え、反執権の排除に取り組んでいった。
晩年にまだ若年の北条時宗を支えるためいったん執権につき、連署として経験を積ませた北条時宗と役職を交代して二度連署になった人物である。
北条時宗
北条時頼息子。得宗流北条氏
彼の先祖たちはここまで執権につくのにどったんばったん大騒ぎしてきたのだが、彼は生まれながらにして執権補として育てられ、得宗専制体制が全なものになった徴ともいえる。
二月騒動で身内の不穏分子を排除した後、元寇に取り組むことになったためたぶん一番の有名人
執権を退いた後も政務に関わり、執権ではなく得宗こそが幕政のかなめとなったことを示す最初の人物である。
北条貞時
北条時宗息子。得宗流北条氏
時宗がくに亡くなったため、わずか14歳で執権につく。霜月騒動、門の乱を経て自分の政を実現した後積極的な幕政革に乗り出すが、嘉元の乱などを経て次第に政治意欲をなくしていった。
北条師時
北条時宗の甥。宗政流北条氏
北条貞時の時代から同じく貞時のいとこの北条宗方とともに幕政を支える。
10年ほど執権を務めているが、急病で急死することとなった
大仏宗宣
北条時房ひ孫大仏北条氏
六波羅探題時代は南方探題が初めて執権探題になるという画期を経験する。
嘉元の乱以降連署につき、やがて執権になるが、1年足らずで亡くなる。北条高時中継ぎその1。
北条煕時
北条政村ひ孫。政北条氏
:北条時が北条宗方に討たれる嘉元の乱を生き延びるが、この事件に関しても政務に関しても積極的な動きがみられない存在である。北条高時中継ぎその2。
普恩寺基時
北条重時ひ孫極楽寺流北条氏
六波羅探題在任時には、両統迭立という問題を朝廷が抱え始めた時期であった。
わずか1年で執権をおり、成長した北条高時にその座を譲ることとなった。北条高時中継ぎその3.
北条高時
北条貞時息子。得宗流北条氏
太平記ではだめ君でおなじみだが、そのエピソードやる気をなくした北条貞時イメージからとられたものも多い(田楽・闘好は事実だけど)。
もはや全にお飾りで幕政は長崎氏などの寄合衆の合議で行われていた。そして幕府滅亡を見届けることになる。
金沢貞顕
金沢実泰のひ孫金沢北条氏
幕政内の対立で執権につくことになったが、北条高時北条泰家らの反感を恐れてわずか10日で執権を退くこととなる、嘉の騒動を起こした。
守時
長時のひ孫極楽寺流北条氏嫡流。
の騒動の結果執権の座につき、幕府最後の執権となった。ちなみに登子は足利尊氏の正室である。
金沢貞将?
金沢貞顕の息子金沢北条氏
太平記の記述から17代執権になった可性があるらしい人。しかし通常は守時までを執権と数える。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

お兄ちゃんはおしまい! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Higuma
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

執権

1 ななしのよっしん
2017/07/22(土) 03:31:33 ID: RXDjiYe0GA
上は中間管理職でありながら実質的経営者
執権就任後は過労死(たまに謀殺)するのが当然という日本史上初の社畜

なお社畜になるのを拒否った貞時は順調に臣に権を奪われたもよう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/08/04(土) 03:41:32 ID: h7wpOn/xk/
日本社畜的労働は平安時代の摂関の方が古いゾ。
過労死がないだけましかもしれないが、生活習慣病ガガガ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 12:42:14 ID: AmJAxWtvwO
義時は源実朝をないがしろにしてやりたい放題とかはしてないから、北条に転がりこんだ権責任をどうするかって仕事は泰時や時房がやったんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう