Raspberry Pi単語

190件
ラズベリーパイ
6.8千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

Raspberry Piとは、低コストかつ小シングルボードコンピュータである。

PCの側面を持ちながらも、ディジタルIOやPWM、SPI通信などを基上のコネクタから出力できるため、センサやモータなどのハードウェアと、PCOSが持つ豊富なアプリケーション(特にネットワーク関係)を組み合わたデバイス較的手軽に作り上げることができる。

概要

元は英国ラズベリーパイ財団が初等教育向けに開発したものである。…が、名刺サイズパソコンの機一通り備えている本機は当初からギークの注を浴び、発売当初は世界中からの注文により品薄状態が相次いだ。

OSは基本的にはLinux系を想定しているが、マイクロソフトから第二〜三世代向けにWindows 10 IoTが無償提供されているexit(Windows 10 on ARM64も限定的ではあるが一応動作する)。ラズベリーパイ財団のホームページからはDebian系のRaspberry Pi OS(旧称Raspbian)が提供されているが、こちらの方は数式処理ソフトMathematica(PC版は10万円近くする)が付属している。

なお、よく誤解されることだが、Raspberry Piは専用のカスタムチップセットを使用しているので、Arduinoと違いオープンソースハードウェアではない。

ニコニコ動画ではLチカポケットミクの自動化、偵察機等を作っている動画が存在する。

ラインナップ

Raspberry Piはこれまでにスペックサイズなどが異なる製品をリリースしている。
以下にそのラインナップをまとめている。

表の太字は前の世代から追加・変更された部分を示す。

Raspberry Piシリーズ

2013年に発売された初代Raspberry Piを流とする、クレジットカードとほぼ同サイズシングルボードPC。

Raspberry Pi 1 Model A / Model B (第一世代)

概要 備考
CPU ARMv6 シングルコア 700MHz
メモリ Model A:256MB
Model B:512MB
USB Model A:1ポート
Model B:2ポート
いずれも全てUSB2.0
ストレージ SDカード
Ethernet Model A:なし
Model B:10/100Mbps ×1ポート


初代Raspberry Pi。シングルコア,700MHzと性的には控えめで、線も標準搭載していなかった。
使用するストレージがシリーズ中ではフルサイズSDカードで、その大きさ故に使用時はカードの半分がはみ出してしまう。
さらに、GPIOのピン数や配置が第二世代以降と異なるため、回路を移植する際は要注意。
現在では後継のA+,B+へ移行し販売終了。

Raspberry Pi 1 Model A+ / Model B+ (第一世代)

概要 備考
CPU ARMv6 シングルコア 700MHz
メモリ Model A:256MB
Model B:512MB
USB Model A:1ポート
Model B:4ポート
いずれも全てUSB2.0
ストレージ microSDカード
Ethernet Model A:なし
Model B:10/100Mbps ×1ポート


初代のマイナーチェンジモデル
基本スペック無印版と変わらないが、GPIOが26ピンから40ピン仕様になっていることや、使用するストレージがmicroSDになっている点が異なる。
二世代以降もGPIO仕様は共通であるため、回路はそのままにRaspberry Pi本体だけを交換して使用することも可

Raspberry Pi 2 Model B (第二世代)

概要 備考
CPU 初期:ARM Cortex-A7 32bit クアッドコア 900MHz
Rev1.2ARM Cortex-A53 64bit クアッドコア 900MHz
メモリ 1GB
USB 4ポート 全てUSB2.0
ストレージ microSDカード
Ethernet 10/100Mbps ×1ポート


初代から大幅なスペックアップを遂げた第二世モデルModel Aは省略されModel Bのみの販売。
2016年10月以降のVer1.2リビジョン以降、CPUが64ビットのものに変更されている。

Raspberry Pi 3 Model B (第三世代)

概要 備考
CPU ARM Cortex-A53 64bit クアッドコア 1.2GHz
メモリ 1GB
USB 4ポート 全てUSB2.0
ストレージ microSDカード
Ethernet 10/100Mbps ×1ポート
Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n 2.4GHz
Bluetooth 4.1, BLE


二世代からCPUスペックアップし、クロック数が1GHzを突破した。
さらに、ユーザー待望であったモジュールを標準搭載。Bluetoothも標準で使えるようになった。
その代償として消費電流が2.5Aをえるので、大容量のUSBが必須に。
また、CPUの発熱も凄まじいのでヒートシンクを使用することが推奨される。
コネクタ周辺の配置に変更がなかったため、第二世代とケースを共用することができる。

Raspberry Pi 3 Model B+ (第三世代)

概要 備考
CPU ARM Cortex-A53 64bit クアッドコア 1.4GHz
メモリ 1GB
USB 4ポート 全てUSB2.0
ストレージ microSDカード
Ethernet 10/100/1000Mbps ×1ポート over USB2.0,PoE対応
Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz
Bluetooth 4.2, BLE


第三世代のマイナーチェンジモデル
基本スペックはほぼ変化がないが、線が5GHz帯に対応したことで電子レンジなどからの電波干渉を抑えることができるようになった。
また、Power over Ethernet(PoE)に対応し、イーサネットケーブルからの電供給が可になった(ただし、追加で専用のボードが必要)。

Raspberry Pi 3 Model A+ (第三世代)

概要 備考
CPU ARM Cortex-A53 64bit クアッドコア 1.4GHz
メモリ 512MB
USB 1ポート USB2.0
ストレージ microSDカード
Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz
Bluetooth 4.2, BLE

Raspberry Pi 3 Model B+のダウングレーモデル
イーサネットポートが省略され、USBも1ポートに削減。これにより基の全長が短くなった。
メモリ1GB > 512MBに半減している。
映像/音出力は3.5mmプラグのコンポジット信号なので、PCディスプレイに表示する際は工夫が必要。

Raspberry Pi 4 Model B (第四世代)

概要 備考
CPU ARM Cortex-A72 64bit クアッドコア 1.5GHz
メモリ $35モデル1GB
$45モデル:2GB
$55モデル4GB
$75モデル:8GB
USB 4ポート USB2.0 ×2ポート
USB3.0 ×2ポート
ストレージ microSDカード
Ethernet 10/100/1000Mbps ×1ポート PoE対応
Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz
Bluetooth 5, BLE


に通信周りの高速化が図られた第四世代のRaspberry Pi。
メモリ1GB/2GB/4GB/8GBからの選択式となった。容量で価格が変わるため、使用的にあわせた最適な選択ができる。
USB3.0に対応し、高速なデータ通信を可とした。
また、イーサネットギガビット通信が可となり(3B+はover USB2.0での対応だったため480Mbpsが上限だった)、こちらも高速通信が可となった。
映像出力は4K60fpsに対応。1080pえる大画面ディスプレイでも快適に使用できるようになった。ただし、そので標準サイズHDMIポートが止されmicro HDMIポート×2に置き換えられたため、第三世代以前からの乗り換え時は要注意。ケースも流用できない。
消費電流が3Aと第三世代をさらに上回ったため電コネクタはUSB Type-Cになった。

Raspberry Pi 400 (第四世代)

概要 備考
CPU ARM Cortex-A72 64bit クアッドコア 1.8GHz
メモリ 4GB
USB 3ポート USB2.0 ×1ポート
USB3.0 ×2ポート
ストレージ microSDカード
Ethernet 10/100/1000Mbps ×1ポート
Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz
Bluetooth 5, BLE

公式キーボードとほぼ同キーボード付きケースにRaspberry Pi 4とほぼ同等のスペック(クロック数が少し上がった)のマザーボードを内蔵した一体PC

Raspberry Pi 5 Model B (第五世代)

概要 備考
CPU ARM Cortex-A76 64bit クアッドコア 2.4GHz
メモリ $50モデル:2GB
$60モデル4GB
$80モデル:8GB
USB 4ポート USB2.0 ×2ポート
USB3.0 ×2ポート
ストレージ microSDカード
Ethernet 10/100/1000Mbps ×1ポート PoE対応
Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz
Bluetooth 5, BLE
PCI-Express 2.0x1

CPUをはじめとしたスペック強化が進み、それと引き換えに価格と消費電力が大幅に上がった第五世代のRaspberry Pi。
第四世代からの変化点としては、メモリ1GBモデル止され、2GB/4GB/8GBの3種類になった。
また、USB3.0はポート数の変化こそないものの、2つのポートで同時に5Gbps通信を行うことが可となった。さらに、PCI-Expressに初めて対応し、専用のライザカードを接続することでPCIeカードやM.2 NVMe SSDを搭載することができる。
一方で、価格は前モデルから各メモリサイズとも$5値上げされた。昨今の円安傾向もあり、実売価格は最安の2GBモデルでも税抜9,000円前後となっている。また、消費電力も第四世代をさらに上回り、5A(25W)を要する。

Raspberry Pi Zeroシリーズ

2015年に最初のモデルが発売された、より安価で小なRaspberry Pi。
そのサイズ故にUSB機器の接続や画面出力にはひと手間を要するが、それらを必要としない組み込み用途には最適なシリーズである。
Zero W以降ではモジュールが標準搭載されるようになったため、電を接続するだけでリモート制御が可になった。

Raspberry Pi Zero

概要 備考
CPU ARMv6 シングルコア 1GHz
メモリ 512MB
USB 1ポート USB2.0,microUSB
ストレージ microSDカード


5ドルという破格の価格で登場したミニサイズのRaspberry Pi。
価格もさることながらサイズも通常のRaspberry Piの約半分の大きさと、非常に小さい。
その分性は初代並み、機も基本的なもののみが搭載されている。
また、USBポートはmicroUSBのみであるため変換ケーブルorコネクタとハブは必須。
画面出力がmini HDMIという少々特殊なポートであることにも注意。
専用カメラインターフェースが搭載されたVer1.3も存在する。

Raspberry Pi Zero W

概要 備考
CPU ARMv6 シングルコア 1GHz
メモリ 512MB
USB 1ポート USB2.0,microUSB
ストレージ microSDカード
Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n 2.4GHz
Bluetooth 4.1, BLE


Raspberry Pi Zeroに線機を搭載したマイナーチェンジモデル
線を搭載した分、価格は少し高くなったがそれでも10ドルと通常のRaspberry Piより安い。
線に対応したことで、電以外のケーブルを全て外してネットワーク越しに操作、といったことも可となった。
ピンヘッダが実装済みのRaspberry Pi Zero WHも存在する(ただし、その分少し高くなる)。

Raspberry Pi Zero 2 W

概要 備考
CPU ARM Cortex-A54 64bit クアッドコア 1GHz
メモリ 512MB
USB 1ポート USB2.0,microUSB
ストレージ microSDカード


CPUが64bit対応&クアッドコアになったことで処理性が大幅に向上した、2024年現在Raspberry Pi Zeroシリーズの最新版。
としてはRaspberry Pi 3 Model Bあたりとほぼ同等レベルまで進化している。
価格も$5上がって$15となったが、Raspberry Piシリーズの価格が徐々に上がってきているため、価格差はむしろ広がってきている。
また、性向上の代償として消費電力が大幅に上がっている(150mA → 600mA)ため、24時間稼働する用途で、かつ性を必要としない場合はZero/Zero Wの方がより適しているといえる。

Raspberry Pi Picoシリーズ

2021年に発表された、Zeroシリーズよりも更に小さいマイクロコントローラ
シングルボードコンピュータに分類される他シリーズとは異なり、Raspberry Pi OSを動かすといったことはできず、Arduinoなどのようにプログラム(ファームウェア)を書き込んで動作させる。

Raspberry Pi Pico

概要 備考
SoC RP2040
ARM Cortex-M0+ 32bit ュアルコア 133MHz
SRAM 264KB
Flash 2MB
USB 1ポート USB1.1,microUSB
Flash書込用


2021年に発表された、Raspberry Pi Picoシリーズ最初の製品。
ソフトウェアは専用SDKを用いてC/C++、あるいはMicroPython(組み込み機器向けPython)で開発、出来たファイルUSBを通して内部ストレージに書き込む。
SoCにはラズベリーパイ財団が独自開発したチップRP2040を使用。このチップは後に単体での販売も行われている。
ディスプレイ出力や有線/ネットワークは持たないが、GPIOを始めとした汎用I/Oは充実している。

2022年には、線接続が可なRaspberry Pi Pico Wが発表された。

Raspberry Pi Pico 2

概要 備考
SoC RP2350
ARM Cortex-M33 32bit デュアルコア 150MHz
RISC-V Hazard3 32bit デュアルコア 150MHz
アーキテクチャはいずれかを選択して使用可
SRAM 520KB
Flash 4MB
USB 1ポート USB1.1,microUSB
Flash書込用


2024年に発表。初代と較してCPUが強化され、SRAM/Flashの容量もそれぞれ倍になった。
搭載SoCはRP2350で、このSoCで注すべきはARMコアとしてもRISC-Vコアとしても使用できること。

2024年末以降、線接続が可なRaspberry Pi Pico 2 Wが発売予定となっている。

Raspberry Pi Compute Moduleシリーズ

産業用で組み込み向けのRaspberry Piで、名前が示す通りモジュールにまとめられている。
本体には小のコネクターが取り付けられているだけで、USBHDMIなどの入出力ポートは一切持たず、接続先のボードがコネクターを介して必要なI/Oを取り出す形になっている。専用のボードを設計して、そこにCompute Moduleを挿して使用するイメージとなる。

Compute Module (産業用)

Compute Module 3 (産業用)

Compute Module 4 (産業用)

関連動画

 

関連コミュニティ

Raspberry Piに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 坂口けんじぃ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Raspberry Pi

115 2GBメモリ・HDD・Atomでゆっくりしていってね!
2021/10/29(金) 19:23:33 ID: X/7S3AXyLu
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1362189.htmlexit Raspberry Pi Zero2Wが出るらしいですな
CPUが3のやつになってRAM512MB..ん?こいつ小さい3Aじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 19:54:08 ID: 4WY2XRIq97
https://www.switch-science.com/catalog/7600/exit
CPUが64ビットになった「Raspberry Pi Zero 2」。ただ昨今の半導体不足により生産数は少量にとどまる模様。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 20:17:15 ID: Bq4oZJ73ee
ラズパイRAM16GBって過剰すぎるかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2023/04/12(水) 19:51:54 ID: JLGIX3kNkD
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2023/09/01(金) 22:54:38 ID: fXUIpCabtz
ゲーム制作とかやるのにRaspberry Pi買おうと思うんだけど、やっぱ4のRAM8GBが一番良いの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2023/10/13(金) 21:17:52 ID: 41IpJn9gab
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2023/10/18(水) 10:56:03 ID: LW5o9vVNae
値段も上がり性も上がり冷却ファンも必須と
どこをしてなにをやりたいのかわからなくなってる
どこへ向かってるんだ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 22:17:02 ID: 41IpJn9gab
Raspberry Pi5 発売!性ライバル機の〇〇だった!Pi4の2.5倍の性だが・・
レトロゲームファン
1.4万 回視聴
2 週間前 https://www.youtube.com/watch?v=MLeKzO6cOIMexit
👍
高評価
0
👎
低評価
2
123 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 09:05:11 ID: 97W15rCGuJ
ぶっちゃけpicozero辺りならまだしも4、5辺りはRK3588Sでも積んだラズパイ互換機の方が安くて高性で入手性が良いしOSレベルならトラブルもどうにでもなるからあんまり魅力に感じない
👍
高評価
1
👎
低評価
1
124 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 07:39:05 ID: LW5o9vVNae
ラズパイであれこれ作れるなとは思うもののそういうのは結局既製品で存在しててしかもそっちの方がかに安く工作精度も良いという自作系全てに共通する問題に当たりじゃあいいかとなる
👍
高評価
1
👎
低評価
0