NASA単語


ニコニコ動画でNASAの動画を見に行く
ナサ
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

国立航空宇宙局NASA, National Aeronautics and Space Administration)とは、アメリカ合衆国航空宇宙開発専門機関である。

概要

スペースシャトル現在世界で最も進んだ航空宇宙開発技術を持っている専門機関政府機関)。日本ではNASAアメリカ航空宇宙局アメリカ国立航空宇宙局と表記されることが多い。

1915年設立の国家航空諮問委員会NACA, National Advisory Committee for Aeronautics)が前身。

1957年ソビエト連邦によって人類初の人工衛星が打ち上げられ、当時冷戦下にあったアメリカは大変な危機感を持ち、軍事を除く宇宙開発を担う政府機関としてNASAを設立。

NASAはアメリカ初の有人飛行マーキュリー計画に始まり、人類初の面着陸を達成したアポロ計画、再使用宇宙往還機であるスペースシャトル開発と運用、その他に様々な宇宙計画を立案・実施してきた。

NASAが管轄する施設は、シャトルの打ち上げ施設があるケネディ宇宙センター(ケープカナベラル)。
管制センターは、ジョンソン宇宙センター(ヒューストン)、マーシャル宇宙センター(レッドストーン)の二つ。そして人探機やディープスペースネットワーク開発運営を担当するJPLことジェット推進研究所(パサデナ)、航空機研究などはドライデン飛行研究センター(エドワーズ空軍基地内)などがある。

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

大和(艦これ) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: O3
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

NASA

42 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 09:18:09 ID: 7bYLrlN7fu
原子力とかねえわ 火星圏までならペラペラのソーラーネル広げたほうが出力密度高いし安上がりだろ
土星冥王星まで行くならともかく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/07/03(月) 02:01:24 ID: Ry1ronGdTJ
ソユーズ運用してるロシアとは全対立で、クルードラゴン持ってるスペースX社の経営者はあの体たらく。今後有人宇宙飛行事業とかどうしていくつもりなんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 10:43:43 ID: mV5SNRg+Db
小惑星浪漫がいっぱいだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2024/01/12(金) 14:47:09 ID: aaI59QJbHO
>中国は非常に積極的な計画を持っており、スケジュールをますます繰り上げているのは事実だ。しかし、々が2026年9月面着陸すれば、それが最初となる

この最初ってのは中国よりも先にという意味での最初だよな?
しかしアルテミス計画も当初の2025年から延期したし大丈なのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2024/03/06(水) 19:57:00 ID: /IwKeeT/z6
TRPGシナリオ配布……太っだぜ
「The Lost Universe」で検索
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 00:16:54 ID: 7bYLrlN7fu
>>45
十中八九
スペースXスターシップHLSとブルーオリジンブルームーンが選定されてるけど、
ブルーオリジンは1年前に選定され開発が始まったばかり
スペースXは単段で離着陸をす代わりに旧来の宇宙べれば技術的難度が極めて高い(軌上での極低温燃料補給、エンジンの多数回再始動、著しい重量変化、トップヘビーな形状...)
イーロンは度重なる遅延トライアンドエラーが当たり前
事故リスクも前のアポロ計画より高いかも

たとえ困難でも、先を急ぐより新しい技術的成果を上げることをして欲しいね
今更50年前の使い捨て宇宙の焼き増ししたって仕方ないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2024/09/30(月) 01:04:11 ID: aQDh6lR+80
ウマ娘コラボって・・・どうやってとりつけたんだこの案件・・・??
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2024/12/06(金) 16:11:09 ID: 6/+ySclOMZ
アルテミス計画がまた延期、これもう無限に延期して金だけせしめるやつかな
マジでイロマスの旗が面に立つほうがそう
イロマス中国の競争、日本はもちろんNASA帳の外
👍
高評価
4
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2025/01/06(月) 23:57:54 ID: Ry1ronGdTJ
むしろ「政府効率化()」の一環でNASA解体して
宇宙事業も全面的に民営化すんじゃね?
もちろん某社の独占になるだろうけど
👍
高評価
6
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 09:15:48 ID: NcRMg+9d5k
スペXに抜きにされた挙句、そのスペXと関係冷えたら何が残るんでしょうねぇ
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス