みんなに大人気のおもちゃがどうやって作られているか気になる子たちへ
Poppy Playtimeとは、2021年10月13日にリリースされた一人称のホラーゲームである。
概要
皆は社員が10年前に失踪したと思っているようだが
この花を探せ
10年前に突如として従業員が姿を消し今は閉鎖されたおもちゃ工場「プレイタイム社」に潜入&探索するパズルアクションパニックホラー。
Chapterごとのバラ売り形式で販売されている。
現在日本語のサポートはなされていないが翻訳されたプレイ動画が投稿されている。
プレイタイム社の元従業員だと言う主人公を操作し、散らばったビデオテープに収められたログを集め、とある花を探し出し、この工場の謎を解き明かそう。
用語&キャラクター
- プレイタイム社……エリオット・ルートヴィッヒによって創設された、革新的な技術を用い前衛的なオモチャを多数生産していた今は亡き玩具会社。10分以上の休憩が禁止されていたりといろいろとブラック企業の匂いが漂う。社訓として従業員に孤児の里親になることを勧めるなど世界中から子供を集めていた。また、オモチャの製造と同じくらいセキュリティにも力を入れていたようだ。
- ポピー……世界初の知能をもつ人形として制作された女児向けの人形。着飾るのが好きでポピーの花の香りがする、本物の女の子のように可愛いプレイタイム社の自信作。
- グラブパック……身体に装着して使用する、遠くのものを掴み引っ張ったり重いものを動かしたり、更には電線の役目をも果たすなど、工場のギミックを解くのに欠かせないアイテム。決して人間相手に使用してはいけない。
- ハギーワギー……創設者であるエリオットの「みんなを永遠に抱きしめることができる」という理念を具現化することに成功した、プレイタイム社史上最も売れた青くてデカいクッキーモンスターもどき。ちょっとフリーズしがちだが意外と器用で執念深い。
- マミーロングレッグ……伸縮自在の手足を持つピンク色の玩具。
関連動画
関連静画
関連リンク
関連項目
- ホラーゲーム
- ゲームのタイトル一覧
- projectplaytime 世界観を引き継いだ非対称戦ゲーム
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- ウツロマユ
- 公開されなかった手記
- The Shore
- THE CHANT
- THE PARK
- Still Wakes the Deep
- Zoochosis
- ソングオブホラー
- ダークメサイア
- Blood Camp
- Mouthwashing
▶もっと見る
- 9
- 0pt