1 ななしのよっしん
2019/01/04(金) 22:16:41 ID: nrv96r32NO
「雰囲気がいいゲーム」だと単に雰囲気がいいゲーム全般のことだけど
雰囲気ゲー」と言うと「雰囲気は良い(がゲーム性はスカスカ)」ってネガティブな意味が込められてることが多い気がする
雰囲気もゲーム性も良いなら「雰囲気ゲー」じゃなくて単に「良作」「傑作」って呼ばれるだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/06/05(金) 19:18:54 ID: Cp0POfkohm
小説等の一方的な娯楽と異なりプレイヤーが劇中の人物を動かせる双方向性を利用した媒体としてゲームを選んでいるだけでゲーム性による面さを追求していない雰囲気ゲームは多々あると思われる

そもそもゲーム性という言葉自体が曖昧でありゲーム性=ゲームの面さというのは短絡的すぎるし「ゲーム性は薄いが良作/傑作雰囲気ゲー」という考えは矛盾していないと思う
( 例:https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/171130b/3#i-5exit )

とはいえゲーム性と呼ばれる何かにゲームの面さの全てを見出している人にとって「雰囲気ゲー」は罵倒語というのも分からんでもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/06/05(金) 19:46:45 ID: vXTY2uWuYK
ゲーム性は「そのゲームクリアする・進行するにあたって意味のあるオブジェクトがどれだけあるか」ってこととほぼイコールだと思う
例えばRPGで言うと、マップ宝箱の割合が多いとゲーム性↑、木や石像みたいな綺麗だけど別にあってもなくてもゲームの進行にのないオブジェクトの割合が多かったらゲーム性↓って感じ(ただし木や石の集まりが遠くから見ると模様になってて、その模様がアイテムの位置を示すヒントになってるみたいな場合はゲーム性↑)
もちろんアイテムの種類や数がどんなに多くても、そもそも難易度が低くて宝箱を全チェックしようが全スルーしようがどっちでも楽勝みたいな場合は「クリアするにあたって意味のあるオブジェクト」とは言えないのでゲーム性↓

ゲームの魅力は色んな要素を試行錯誤してクリアへ向かうことにも、綺麗な色を眺めることにもあると思うが、そのどちらにより魅力を感じるかは個人の感性次第だから雰囲気ゲーは罵倒にも褒め言葉にもなるのではないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 16:45:06 ID: 4dW6dBQRrT
どう森ゲーム性がスカスカってマジなのですか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 16:49:45 ID: 3z+l4p0ie/
実際ぶつ森ゲーム性はあってなきものだししゃーない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 16:54:39 ID: 3z+l4p0ie/
雰囲気ゲー普通に罵倒語
ゲームある意味がない、映画小説でやれって感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 16:59:35 ID: nGttJiidtP
いや、
ユーザーが操作する」
「雰囲気が良い創作物」
「かつ『映像』を楽しむもの」
この三条件を満たすものとして雰囲気ゲーは必要
👍
高評価
2
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 17:03:12 ID: 3z+l4p0ie/
ゲーム性が高いならね
薄いなら表現の手段にゲームを選択したのは間違い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 17:11:06 ID: MB2jvfZ5qA
かつて石ノ森章太郎先生が「ジュン」っていうセリフしの雰囲気漫画を描いた時も、色々言われたらしい
でも雰囲気漫画が描かれたのって、漫画が成熟して漫画が広がった結果なんだろうと思う

ゲームも同じことじゃないかな
セリフしの漫画が受け入れられたように、大して操作しないゲームも受け入れられるんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/07/10(金) 13:47:05 ID: 4dW6dBQRrT
雰囲気はゲームを構成する上で大事なもんだと思うけどね
漫画小説映画とは臨場感が違う。これらでそういう脳汁を出させるのは難しいよ。理由は上に書いてくださってる通り
でも確かにこの言葉、気に入らないゲームをとにかく貶すための便利な叩き棒としてしか使われてないよね。言っちゃえば大半のゲームに当てはめられるし

>>5
は、博物館があるし一応ストーリーもあるから…(震え声)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 10:12:14 ID: YWfz9D9VIF
高評価のインディーズゲーなんてぶっちゃけ半分くらいこれに属するのではないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/01/21(木) 22:36:16 ID: BsiqyA+Ccx
泣きゲー」「死にゲー」みたいなゲーム属性分けであって単語自体は別に褒めても貶してもいないと思う
は「雰囲気(だけ)を楽しむゲーム」があってもいいと思うしむしろ大好きだよ

ゲーム性のないゲーム」には恒久的な面さがあるよね
エレクトロプランクトンとか未だに思い出しては暇つぶしに遊ぶし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/05/27(木) 23:45:17 ID: YRt0SMKAOg
ナラティブゲームって言葉あるの知ったが、ニコ百ナラティブページみたらワンダと巨像風ノ旅ビトっていうドンピシャ動画リンクされてたから日本国外でも雰囲気ゲーみたいな言葉あるのな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2021/05/31(月) 11:02:17 ID: /fQ0Ra636E
上で「ゲーム性がいならゲームにした意味がい」みたいなこと言われてたが、ゲームってのは「世界プレイヤーが自発的にインタラクト出来る」ってのが他の創作との最大の違いなんだよな

ゲーム皆無でも自分(プレイヤーキャラ)の足で散策して色々見れるってだけでゲームにした意味はある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2021/07/04(日) 15:05:16 ID: J8ei97UBoI
この言葉、テレビゲームに対する理解しかない
システムとそれ以外を分割して何が楽しいのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/07/04(日) 15:06:54 ID: mqZe8R+m4R
この言葉はハズレを避けるためにも必要
ゲームしたいのに雰囲気ゲー摑まされたらたまらない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/09/17(金) 17:39:36 ID: RDSTGVYFXa
大抵ゲームとしては絶望的につまらないから人を選ぶのに
理やり勧めたり、合わなかった人に対して人格攻撃をする暴なファンが多いので
荒れやすいジャンル
👍
高評価
0
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2021/10/07(木) 13:08:58 ID: KipCpEcvbt
雰囲気以外褒めるところがないから雰囲気ゲーって呼ばれてるのをもっと自覚してほしいよなあ信者
👍
高評価
1
👎
低評価
1
19 ななしのよっしん
2022/01/09(日) 23:59:33 ID: 9K6xpvuSrX
まあ罵倒語だよな
要するにゲー無オブラートに包んだ言葉だし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/05/02(月) 22:20:30 ID: PeANrRr2T0
ゲー無オブラートwww
かなり的を得た表現で
でもハッキリ言ってやらんと隻狼とかブラボの類まで雰囲気ゲーって言いる様になるから正体はハッキリ言った方が良い
マジで曲解するからねイマドキの
壁ドンとかバブみとか好き勝手侵食してくる始末よ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
21 ななしのよっしん
2022/05/02(月) 22:52:20 ID: O2nGfQ1Oy6
世界観とグラフィックマッチしてるゲーム非リアグラフィックのものとか、世界観が独特な探索ゲームアイテムとかの説明文や本の内容などが楽しいやつも雰囲気がいいという意味での雰囲気ゲーかな

BGM環境音などで入感出してる場合無音にすると虚無感が出たりするバランスがギリギリなゲームは罵倒一歩手前の雰囲気ゲーだろうなぁ
人を選ぶのはわかってるけど自分は好きだって時に雰囲気ゲーって言いそう
合わなかったらもうちょっと直球で罵倒するもの
👍
高評価
1
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2022/08/24(水) 13:46:22 ID: 1gMRf62k6w
たまにはゲーム性がないゲームもいいもんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
23 sage
2022/12/18(日) 21:34:15 ID: KXczU02a6M
雰囲気ゲーってのはグラや音楽といったヴィジュアル面が高準な物をす言葉だとは思う
ゲーム性もよかったら普通神ゲーって呼ばれると思う
👍
高評価
3
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス