ジュドーさん 単語

13件

ジュドーサン

4.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

スーパーロボット大戦X参戦!ニュータイプ修羅場がまたまた見れるぞ!!

ジュドーさんとは、一作から参戦しているスパロボ古参メンバーでありながら、最近めっきり見なくなっていた御方である。

概要

時が経つにつれ、古参な方を見かけなくなるのはどこの業界でもありえることである。ジュドーさんとて例外ではないと言えればいいのだが、同じUC系列古参であるアムロさんにカミーユさん、マジンガーチームゲッターチームのみなさんは依然として最近のスパロボにも参戦し続けている。サルファ以降、ジュドーさんだけが一向に姿を見せないのである。
また、彼が出演している作品『機動戦士ガンダムZZ』は一度も原作を忠実に再現されておらず、二つの意味で不遇の扱いを受けていると言える。

ジュドーさんがこのような扱いになったのは何故だろうか。

参戦できない原因?

2005年に『劇場版機動戦士Zガンダム』(新訳Z)が開されたことが原因の一つかもしれない。原作者の富野由悠季直々にリメイクされた新訳版Zガンダムは大きく物語の結末を変え、カミーユ精神崩壊せず、アクシズ地球侵攻しないまま撤退するという終わりを迎える。これは直接ZZに繋がらずそのまま『逆襲のシャア』に繋がるともいわれる、TV版とはパラレルな展開となっている。そのため、新訳Zが参戦した『スパロボZ』には、ジュドーさんを参戦させることが出来なかったといわれる。
しかし、スパロボ以外ではGジェネCROSSDRIVESPIRITS以降の作品)など新訳ZとZZが共演している作品もあり、また時系列などの再現スパロボではないようなもの(ファーストガンダムが後の時代であるF91やVと共演する、別世界ガンダム同士の共演など)であり、依然としてスパロボで新訳Zと共演できない理由が不明のままである。

なお、現在展開中の作品である『機動戦士ガンダムUC』は、戦艦ネェル・アーガマが登場したり、エルピー・プルクローンが登場したりしているなど、ZZを含んだ旧作世界観で描かれている。そのため、『UC』がスパロボに参戦するときにはきっとZZも一緒に参戦しクロスオーバーするのではないか、とも予想されている。

再現されない原因

ガンダムΖΖが「Ζガンダムに登場したアーガマ所属MSパイロット全員死亡、もしくは戦線離脱」という前提の上に成り立っている物語だということが再現が少ない原因として挙げられる。スパロボではカミーユも、クワトロも、エマも、アポリーやロベルトでさえ、死んだり、精神崩壊したり、行方不明にならないので、彼らがいないが故に素人のジュドーさんたちをガンダムパイロットにしたガンダムΖΖの再現をする事が難しくなっているのである。

また、スパロボガンダムΖΖの原作再現といえば、ハマーン・カーンとの決戦がほとんどだが、このハマーンカミーユクワトロと因縁がある。それによって、本来はガンダムΖΖの原作再現ステージなのに、Ζガンダムキャラクターの方が立ってしまう、という現が起きてしまう。ジュドーさんも全く因縁がないわけではないのだが……

 


 

そんなこんなで『第3次スーパーロボット大戦α』から8年が経った2013年
ついに『スーパーロボット大戦Operation Extend』にて全新作への参戦が決定した。
そのOE本編では原作の『シャングリラ少年』『ハマーン』などを再現したシナリオもあり、久しぶりにその存在感を見せつけた。ジュドー以外の自軍参戦キャラ残念ながらプルのみとなっているがそれでも2人のZZガンダムキュベレイMk-Ⅱの性は十分活躍できる。
また、声優ネタとして『NG騎士ラムネ&40』のダ・サイダーとの絡みもある。お染みの『超獣機神ダンクーガ』も参戦しているため、ジュドー)でダ・サイダーを攻撃し、さらにジュドー)で援護攻撃するという、一つの戦闘矢尾一樹が3キャラ喋っているという光景が見られる。まさに『スーパー矢尾一樹大戦』。
また羽の生えたガンダムこと『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』や『機動戦士ガンダム00』とはスパロボ初共演となった。
ちなみに『機動戦士Zガンダム』はTV版での参戦となっている。

ソーシャルゲームだが『スーパーロボット大戦Card chronicle』でも追加参戦。
こちらではなし、ソーシャルゲームであることを生かし、シャングリラチルドレンマシュマー・セロキャラスーンなどのキャラが登場し、シナリオ再現もされている。マシュマーはなんと『聖戦士ダンバイン』のバーン・バニングスとライバル関係に。
シナリオは後に『逆襲のシャア』とのクロスオーバーハマーン、グレミーの他にシャアが誕生し、その場でクワトロ・バジーナシャア・アズナブルCCA)へ変化、ネオ・ジオンが3つに分かれる。
ハマーンやグレミーとは敵対するが、シャアのみ敵対せず、そのまま自軍で戦う。しかもギュネイ・ガスクェス・パラヤナナイ・ミゲルといったキャラも自軍に参入する。
このため、『スーパーロボット大戦D』以来となるCCAシャア無条件参入となった。
ひそかに『機動戦士ガンダムF91』もひさしぶりに参戦しているので、F91ファンも注しておきたい。

そして2017年発売が決定した『スーパーロボット大戦V』に復活参戦が確定。
ちなみに据え置き機に参戦するのはなんと12年ぶり。干支が一周するという恐ろしい時間のき様ではあるが、これにてΖΖは復活を果たしたと言っても過言ではないだろう。
本作では共演する作品にも恵まれており、以前から期待されていた『機動戦士ガンダムUC』のみならず、ジュドーさんを意識したと思われるキャラクターの登場経歴もある『機動戦士クロスボーン・ガンダムシリーズ』までも参戦(原作再現は『スカルハート』まで)。またシステム面でOEにはなかった『バイオセンサー』がZZガンダムの特殊として採用されることが明らかに。ジュドーさんの活躍に期待がかかる。

そしてV本編では…残念ながら『スカルハート』の原作再現ではグレイ・ストークは登場しなかった。(今作のシナリオではクロスボーン・ガンダムシリーズは他の宇宙世紀シリーズとは別世界の出身であり第2次ネオ・ジオン抗争が100年前の出来事として扱われている。)また原作終了後参戦である。
しかしいざ登場するとシナリオ面では据え置きでは久しぶりの登場というだけあり大きく扱われていた。
まず初登場のシナリオで『クロスアンジュ』とクロスオーバー主人公アンジュを𠮟励、彼女と乗機のヴィルキス覚醒させる。しばらくした後はファン待望の『ガンダムUC』とのクロスオーバーバナージマリーダ邂逅マリーダとはさらにプル、プルツーも交わっていく。)、さらに主人公先輩であるアムロにも叱する。(この辺りはアムロカミーユらと異なり明るく前向きであり精面が強い、というジュドーの性格面が大きくクローズアップされている。)
戦闘面ではまず本人のステータス精神コマンドに「必中、不屈、幸運、気合、熱血、」とMAP兵器ハイメガキャノンを使って下さい、と言わんばかりの有能ラインナップ。スキルニュータイプLVが9まで上昇(これは他の宇宙世紀主人公にも言えるが)、底や強運、闘争心とデフォルトでもなかなかのもの。
乗機のZZガンダムも近年の作品同様にMAP兵器版、通常版のハイメガキャノン(尚、MAP兵器版はそこそこの範囲であるがシステム面で敵を撃墜すると再行動できるマルチアクションが存在するためかなり扱いやすい。)に加えダブルビーム・ライフルの威Zガンダムハイパーメガランチャー並みの威になっている。上記のようにバイオセンサーが発動するとハイパービームサーベルの攻撃1000も上昇しハイメガキャノンに迫る威になる。(原作サイコガンダムMk-Ⅱ戦の再現と思われる。残念ながら戦闘アニメの変化はない。)さらに武装にハイメガキャノンフルパワーが追加される。(今作ではαシリーズと異なり分離、合体はしないが散っていったを借りたりトドメでは額がスパークする、などといった演出である。またジュドーの特殊カットインが挿入される。)
カスタムボーナスでは『3種のハイメガキャノンの強化』、さらに条件を満たすとフルアーマーZZガンダムパワーアップする。また密かにグラフィックが強化ZZガンダム仕様となっている。
欠点はハイメガキャノンフルパワーが使用できるのは従来作と異なりジュドーのみとなっており実質ジュドー専用機となっているところか。(この他にもZガンダムの突撃がカミーユのみ、νガンダムフルオールレンジアタックアムロのみとなっている。その代わり3種とも特殊カットインが挿入されるようになっている。)
さらに矢尾一樹氏の新録、中断メッセージへの登場と至れり尽くせり…とファンの期待以上の活躍を見せている。是非ともZZジュドーファンプレイしてほしい。
因みに『機動戦士Zガンダム』はTV版のシナリオを辿った事になっているがグラフィックなどその他の要素は劇場版準拠となっている。

新作『スーパーロボット大戦X』にも参戦決定したため、今度はどのような活躍をするのかますますを離せない状況である。


かしこれでも登場しないVガンダムっていったい…D以来出てないぞ
スパロボVに至っては名がついたのが遅かったとはいえ作品名にVがついているのに参戦を逃している

→『スーパーロボット大戦30』で久しぶりに参戦しました。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

大募集中。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
吉田優子[単語]

提供: 紺狐。

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP