セルジュ(ファイアーエムブレム) 単語


ニコニコ動画でセルジュ(ファイアー…の動画を見に行く

セルジュ

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

セルジュ(ファイアーエムブレム)とはニンテンドー3DS専用ソフトファイアーエムブレム 覚醒」の登場人物である。

うふふ、まぁ、概要はこんなものね

CV:阿久津加菜(覚醒)→高田憂希(ファイアーエムブレムヒーローズ阿久津引退のため)

ヴァルム大陸出身のドラゴンナイトヴィオールの部下。誕生日10月7日
12章開始時にヴァルム帝国の侵攻を伝えるため登場し、仲間になる。

元々ヴィオールに仕える竜騎士だったが、ヴィオールが壊滅したためヴィオールが領地を放棄し、えてイーリス大陸へ落ち延びた際、ヴァルム帝国の動向を偵察するためにヴァルム大陸に居残っていた。
 主人のヴィオールに対しては普段はぞんざいに扱っているが、領地を追われたことを仕方のないことだったと思っており、本来の立場を追われ仕える理由がなくなった後も仕えている。

所謂あらあらうふふを地で行く性格だが、常人とは感性が微妙にズレており、毛や屍兵、武器屋のオヤジカラムなどを「可愛い」と称することすらある。この2つの性格から、たまに笑顔で物騒なことを言う時がある。
れっきとしたドラゴンナイトなのだが、貴族の配下だったりカチューシャをつけていたり掃除裁縫が得意などメイド属性が非常に濃い。また、みんなの部屋で見ると解るが、背中が丸出しという結構際どい格好である他、女性の中では体格が良い方。

相棒飛竜ネルヴァは非常に悪で、支援会話等で対峙したものはほぼ全員ビビっている。支援会話でも良く登場するためFEシリーズ(この場合はか?)としては最もキャラが立っていると思われる。ちなみに性別はメス。
彼女名前元ネタは暗・紋章に登場するマケドニア王女にして元祖ドラゴンナイトミネルバDLCマップではミネルバ戦闘会話が発生する。

さらに恐ろしいことに、元々彼女シスターだったが、9歳の時、野生の飛竜が多く生息する飛竜へ遊びに行き、単身で飛竜をぶちのめして乗って帰ってきた(おそらくその現在相棒であるミネルヴァ)という伝説が残っており、このことはを越えてイーリス大陸まで伝わっている。

軍の中で一番、怒らせると怖い。どれだけ恐ろしいというのだろうか…。

いいかげんにしないと、ミネルヴァちゃんに噛みつかせますよ。

物語中盤ということもあり、ぼちぼち結婚した人も出る頃と非常に登場が遅いが、その力は高い。

極端ではないは力が伸びまくり、速さも悪くない準で伸びるため圧倒的な破壊力を誇り、ドラゴンナイトの例に漏れず守備も高め。
当然、魔力や魔防はあまり伸びないが、サブ資質のシスター及びトルバトールにすることである程度カバーサブ資質での習得スキルでは「回復」「デュアルサポート+」あたりが特に役に立つ。特効を受けるのが嫌な人はバトルシスターで運用するのも手。
弱点としては魔法にはあまり強くないことと、兵種の関係上義を一切覚えないこと。

結婚すると息子ジェロームが産まれる。
彼女子供には大きな力補正がかかり、守備も伸びるが、技・速さ・魔防が下がる。
息子の場合、トルバドールの資質が戦士に変化するので義「太陽」を習得でき、安定感は向上する。ただし、トルバドールで習得できるスキルは遺伝で一つしか継承できないので注意。
パートナー補としてはあらゆるスキルを網羅できるルフレを除くと、力補正が更に大きくなるヴェイク、力補正は劣るが守備に補正が入り、「月光」「流星」「滅殺」等攻撃力を増強する義を習得できるフレデリクソールグレゴ辺りがおすすめか。フレデリクは「」を、グレゴは「殺し」を習得できるため、間接攻撃対策も可。ちなみにソールは両方習得できる。

ファイアーエムブレムヒーローズ

最初期から登場。兵種は飛兵。CVは上述のように阿久津氏が声優引退したため高田憂希氏に変更されている。

後に実装された息子と並び、全体で見てもトップクラスの攻撃を誇る一方、速さ・魔防は低い。

持参する武器は「ハンマー」で、アーマー系に対し致命的なダメージを与えることができる他、錬成で「ハンマー鍛+」にするとアーマー系と戦闘時、相手のバフ効化することも可
習得スキルは自身の攻撃を更に伸ばす「攻撃+」、隣接する味方の反対側へ回り込む「回り込み」、ターン開始時隣接する味方の守備を上げる「守備の鼓舞」とサポートも可
後述の専用武器実装される前は高い攻撃力を活かし、「勇者」を持たせて大ダメージ2回攻撃を容赦なく叩き込む構成にしたものも多く見られた。勇者では速さが下がってしまうが、元からそんなに高くないのでデメリットもそこまで気にならなかった。

後にアップデートで専用武器セルジュの恐」が実装。アーマー特効がなくなった代わりに2回攻撃できるようになり、50をえる攻撃からの2回攻撃という敵からしたらまさに恐怖な性となった。
特殊効果付与の錬成を行うと、ターン開始時、十字方向にいる自分よりHPが低い敵に対し、パニック状態異常(バフデバフ反転する効果)を付与する効果が追加される。本人のHPも50近い値まで上がるので結構噛み合っている。そりゃあらあらうふふお姉さん暴なに乗って戦片手に突っ込んできたらアイエエエエ!ってなるでしょうな
それまで使っていた武器と専用武器武器の性質が大きく変化するルフレ(女)同様、専用武器と特効武器マップに応じて使い分けるというのも十分あり。

関連動画には、ちょうどいいかしら。

みんなの関連コミュニティを縫いなおしたわ。喜んでくれるといいんだけど。

まぁ…可愛い関連項目さん。

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/08/13(水) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/08/13(水) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。