フレデリク
フレデリクとは、ニンテンドー3DS専用ソフト『ファイアーエムブレム 覚醒』の登場人物である。
イーリス聖王国の騎士。クロム自警団の副長も勤める。冷静沈着な戦の指南役。クロムの側近。
イーリス王家への高い忠誠心を持ち、記憶を持たないのにクロムを知っているという怪しさ爆発のルフレ(マイユニット)の出自を疑うなどの常識的かつ当然の反応を見せる。
…ストーリー上では上記の通り、真面目で頼れる人物である。
しかし他キャラとの絆を深め支援会話を発生させると、色々と斜め上の行動を取っていることが判明する。
また、マイユニットとの支援会話においてはとある弱点が発覚し…。(→フレデ肉)
結果、個性豊かなFE覚醒のキャラたちの中でも上位のネタキャラ、残念なイケメンとしての地位を確立している。
初期兵種はグレートナイト。
上級職で加入するお助けキャラ的な序盤メンバー、所謂ジェイガンポジションである。
今作では二人で戦闘する「ダブル」によってユニットを強化するシステムがあるため、上級職であるフレデリクをダブルすることで高いステータスを得ることができる、そのため、経験値のためにジェイガンを使わないようなプレイスタイルであってもユニット育成に直接的に支援することができる。
また、高難易度のお約束としてルナティック以上の難易度だと、彼無しで序盤を乗り越えるのは不可能と言われる。
ジェイガンポジションの宿命として、そのまま運用し続けると中々成長せず他ユニットに後れを取るようになってしまう。
しかしフレデリク自身の成長率がそこまで悪いわけではなく、FE覚醒では「チェンジプルフ」による下級職へのクラスチェンジが可能であるため、鍛え直してやれば中盤以降でも十分に活躍することが可能である。
チェンジプルフを使うことでクラスチェンジできる下級職は「ソシアルナイト」「アーマーナイト」「ドラゴンナイト」。
いずれも「守備」に優れたクラスであり、壁役としての働きが期待できる。反面、「速さ」はいまひとつ。
汎用父親候補の一人。子の成長上限値は「力」「技」「守備」が+2補正され、「魔力」「速さ」が-2補正される。
子供は職資質の継承で「聖盾」「大盾」の両方の盾スキルを取得可能であり、上限値の補正もあって耐久面に優れたキャラクターになれる。-補正を考えると速さに優れた女性キャラと結婚させるのがベターか。
継承候補スキルは「月光」「聖盾」「大盾」「剣殺し」「槍殺し」等。
フレデリクの「斧」の初期武器レベルは「D」。
担当声優の小野大輔の愛称は「おのでぃ(小野D)」…制作側が狙ったかどうかの真相は闇の中である。
バックヤードによるとキャラクターイメージは大方の予想通り、むしろ見たまんまの「執事」。
中の人の執事キャラというと黒執事のセバスチャン・ミカエリスが思い浮かぶが、こちらも狙ってのものかどうかはスタッフの胸の内。
コラボ作品のファイアーエムブレム無双では、クロム・リズ・ティアモ・ルフレと共に『覚醒』の世界から召喚された。ルキナ・ウードも別口[1]で召喚されている。
ストーリーモード2章「出会い」冒頭でどこかで見た様な展開を経て、ステージクリアすることでプレイヤーキャラとして使えるようになる。
クラスはグレートナイトから無双オリジナルのガーディアンナイトへとクラスチェンジする。プレイヤーキャラでただ一人の重装騎馬ユニットで、HP・力・守備に優れていて、普通の騎馬ユニットよりは遅いものの歩兵より移動力があるのもセールスポイント。反面、速さ・幸運・魔防が低く、無双のシステムとは微妙に噛み合っていないのが難点。重装と騎馬の特効を受けることになっているが、通常プレイではその特効を突いてくる敵は出てこないのでそれほど気にかける必要は無い。(DLCを導入すると特効持ちの敵が出撃してくるイベントがあるステージもある。)
攻撃モーションは、強攻撃5・6では掴み判定があり敵を斧にひっかけて引きずり回す爽快感あふれるものになっている。しかしながらダイナミックにブンブン振り回す分、攻撃のサイクルとしては若干遅めで、敵を散々に蹴散らしたと感じても案外撃破数が伸びていないことも。
ステータスの長所・短所とあわせてプレイヤーが操作するよりCPUに指示を出して、プレイヤーの進行方向とは別方面の防衛や掃除を任せる方が向いているかも。
斧持ちは三すくみ的に槍に強いが、登場する槍持ちの敵で厄介なのはオボロぐらい(ペガサスナイト三人は特効で叩いた方が速く、アクアはDLC導入した場合のみ+守備が高くないのであまり問題にならない)なので、プレイヤーの嗜好次第ではあるものの「三すくみ反転」の武器特性をつけて対剣キャラとした方がいいかもしれない。
DLCの「覚醒 追加パック」を導入することで専用武器「フレデリクの堅斧」が入手できるようになる。読みは「けんふ」なのだろうか?海外版では単純に「Frederick's Axe」とされている。
固有スキルは剣・槍・斧によるダメージを軽減する「大盾」。幸運が高いと効果がより強くなる。元々守備が高く、幸運が低いフレデリク本人にはそれほど必要ではないスキルではあるが、無双では受けるダメージはステージクリア評価に影響するので、他のキャラクターで難関ヒストリーモードに挑む際に役に立つこともあるだろう。
本家での支援会話にあたる絆会話が有るのは
カムイ / ヒノカ / マークス / カミラ / レオン / ルキナ / マルス / (ゼロ ※DLC追加キャラ)
カミラの項目でも触れられているがツッコミ不在の恐怖には吹きださずにはいられない。マルスとの会話ではジェイガンや覚醒の時代には伝説となっている猛牛ことカインと黒豹ことアベルについての話題にあがる。
掲示板
66ななしのよっしん
2018/03/17(土) 22:05:00 ID: UtOOsY0Yy4
67ななしのよっしん
2018/08/24(金) 12:38:07 ID: q7zkYJCdHy
普段のフレデリク「進路上の小石は全部取り除きました!」
ワイ「病気やろこの人wwww」
無双のフレデリク「小石(砦兵長)は取り除いておきました!ついでに雑草(雑兵)も抜いておきましょうか!」
ワイ「…あれ、この人もしかしてカッコ良くね?」
68ななしのよっしん
2020/05/04(月) 15:28:02 ID: FKLtff7A3S
ifのDLCでは威力は兎も角デバフがヤバイ暗器の「小石」をくれる。写し見人形覚えさせたい奴にでもどうぞ。
後カムイで話しかけると熊肉貰って脱兎のごとく逃げ出すと言うシーンも。結局フレデ肉じゃないか!
急上昇ワード改
最終更新:2021/04/15(木) 18:00
最終更新:2021/04/15(木) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。